dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の基礎の角にひび割れがありました。

2009年9月新築しました。
基礎の高さは50ccm程です。
コンクリート基礎の表面にはモルタルを荒く塗られています(ザラザラしています)。
和室とリビングが90°でくっついてます(2階建て)。その90°の角(壁と壁が出会ったところ)に縦にひび割れ1本が入っています。
見た目はそのひび割れの幅が0.5mm以下のようです。
しかし、よく見ますと、そのひび割れが基礎の上部と下部には入っていません(上下貫通していません)。縦方向に基礎の中段部分だけにあります。このひび割れが見つかってから1年ほど観察していますが、全く変化がないです。
このまま、修理せず大丈夫でしょうか?
ご教示願います。

A 回答 (2件)

基礎のひび割れは気になりますね。


実際に目視できませんので、憶測です。

クラック(ひび割れ)が、どの程度深いのかが問題です。

(1)モルタル仕上げ部分のみ
 補修せずに大丈夫です。年数が経過しクラックが気になるのなら、
 左官に塗ってもらいましょう。
 ハンマー等で軽く叩くと、軽い音がします。基礎とモルタルが剥離し、
 クラックができたと思われます。

(2)基礎部分まで
 基礎は、コンクリートと鉄筋で構成されています。
 クラックは、コンクリートへの影響はありません。
 鉄筋については、その部分から水の進入(湿度)により錆びが発生します。
 つまり、強度が低下します。
 また、錆びることにより鉄は膨張しますので、更にクラックが大きくなります。
 対応策としては、クラック部分へのエポキシ樹脂の注入等があり、低価格です。
 住宅メーカーに問い合わせてみて下さい。
 対応は早い方か被害が最小で済みます。

>割れの幅が0.5mm以下
>基礎の上部と下部には入っていません
>1年間変化なし
以上の状況より判断しますと、「(1)モルタル仕上げのクラック」と私は判断します。

  参考として下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいご説明をいただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/23 23:43

ひび割れは、基礎の表面に塗られているモルタルだけだと思われます。


(化粧部分)

問題がある場合は、必ず上から下までひび割れます。

又基礎は、ベタ基礎ではないでしょうか、その場合は一切の問題は起きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/23 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!