プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、母から親不孝とは子供が親より先に死ぬ事。親孝行なんかしてもらおうと思っていないし、あなたが幸せだったらそれが親孝行よと言われて育ってきました。

人それぞれ考え方があるとは思いますが、
どうも彼の親の親不孝、親孝行の定義が違うらしく、

親の言う事を聞かないなんて親不孝だ
私たち(彼の親)が探して来た人と結婚したらあなたは幸せになれるんだから、親の言う事を聞きなさい。(本当に探してきましたw)
あなたは人を見る目がないんだから親に任せなさい
親は子供の幸せを考えているのだから親に従っていれば間違いはない
親不孝はそうやって親に心配をかけることをいう
親の言う事を聞かない親不孝をするならあなたには何も残らないように遺言書をかく
私たちの体調がわるいのはあなたのせいだ
私たちはもういつ死ぬかわからないんだから私たちの言う事を聞きなさい

私は自分の子供には絶対言わないし、言ってはいけない言葉だと思っています。
子供は親の所有物ではないし、親のいう通り生きなければならないなんて理解できません。

彼が親の反対の中、自分の好きな事をしてきたのは事実です。
でも、それが彼の夢で努力を惜しまずやってきたことを知っています。
私と知り合い、その夢より、ちゃんと就職をして支えていくと言ってくれたとき、
私もあきらめさせていいのか悩んだぐらいでした。

それもその両親にとっては親不孝で、親の言う事を聞いていればそんな無駄な時間にはならなかったと言います。
友人関係も、あの子とは仲良くするなと口をだしていたようです。
私にいたっては「ただの男好き」だそうですw

こういう親に対する対処法なんてあるんでしょうか?
彼も私も理解できず、彼も就職してほぼ休みなく働いている中、毎日上記のメールがくる始末。一緒に笑って生活していますが、内心疲れています。

何か気持ちが楽になる方法などありましたら教えていただければと思います。
長文ですいません。

A 回答 (7件)

親不孝、親孝行の定義が違うとは思いません。

子供が親に幸せを感じさせる事が親孝行だと思います。何を幸せと感じるかが、あなたの親と彼の親で違うだけだと思います。

まあ、彼の親というだけのことで、別に自分達より優れた人間ではないですから、いろんな考えをする人間がいる中の一人(二人?)に過ぎません。他人の考えを変える事は至難の業です。年寄りならなおさらです。

幸い、あなたと彼とは理解しあっているのだから、最低限の関わりだけしていくしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

子供が親に幸せを感じさせる…ということだけでも、取り方はさまざまですよね。

わたしがひっかかるのは、
親を幸せにする為に子供は生きているわけではないと思うからです。

親を幸せにしたいと思うのは、親が自分をちゃんとみてくれているという気持ちがあって初めてうまれるものだと思います。

なかなかむずかしいですね。

お礼日時:2012/03/25 00:16

上記のメール。

とは,彼の両親からなのでしょうか?
気持ちが楽になる。と言うなら,そのメールをブログにアップして,ネタにする。という事くらいですかね。
ある程度溜まると,ドラマのエピソードにも使われるかもしれないので,メールが来るのを待ち遠しくなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼の両親からのメールです。だいぶやんわり書きましたが…。

いつか笑い話にできればとおもいますw

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/25 00:12

親孝行、親不孝の定義は人それぞれだと思います。

のでなんとも言いがたいんですが。
彼氏さんの親御さんの謂いですと、親の死後を子供はどう生きて行くのでしょうね?指示する人も無く自立して生きて行けるとは思えません。
さすがにその親孝行観には賛同しかねますね。

彼氏さんの方でも自分の親の言い分がおかしいと思われているなら
「あなたの親御さんのメール、拒否しても良い?」
と確認して拒否されても良いんじゃないですか?

あなたも彼氏さんもしっかり自立した大人だと感じました。親の援助無しで生活できない訳では無さそうですし、お二人でなら頑張って行けると思います!
親に従わずとも幸せになれるって事を親御さんに証明してやって下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私自身、私がそう育ててもらっていたから、そう思っているだけなのか、
まわりに相談しても、私の友人なので、私よりの意見をくれるんじゃないかとか、
よくわからなくなっているところもあったんだと思います。

彼のご両親は、私の母が昨年亡くなったこともあり、
短命な家の方と結婚するとあなたも早くひとりになるのよ!!とおっしゃっているみたいですが。
(まあ、わたしの祖母はまだ両方元気ですし、どちらかというと長生き家系)

わたしの考えでも応援してくださる方がいるんだと思えました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/25 00:09

親も人ですからね。


親も昔は子供だったのだし、いきなり誰からも育てられもせずに大人になって、子供を生んだわけじゃありません。
親も昔は子供だった…子供のときの想いは「子供のときに育まれたもの」。
…だから例え、あなたの親御さんと彼の親御さんの「考え方」が違ったにせよ、それは「そういうもの」なのです。

彼は親の言うことばかり聞かなかったという意味で、ちゃんと独立心がある大人になったということですね?。
考え方を変えるなら「反面教師」として、親を慕いつつも「考え方」は曲げなかった。
結果的にということですが、親からの考えを受けての「成長」と言えるでしょう。

親無くして彼も無かったのですから。
そこをあなたが汲んであげるならば、もし彼の親と反りが合わなかったにせよ、自分の中で許すことも出来るのではないでしょうか?。

「無理に笑ってるな、わたし」って思ってるかもしれないけど…そんなこと無いんですよ?。
大事なのは「彼をよくもここまで育て、私とめぐり合わせてくれたね、お義母さん」という「感謝」じゃないでしょうか?。

まあ…そればかり思うわけにも行かないでしょうけど、現実は。
でも「ひとつ信じられるもの」があれば、それだけでも十分、人は信じるきっかけになりますから。
なるべく良いところを見つけてあげてください。
それが、お互いのためと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝はしています。
私が今幸せなのは彼がいてくれる=彼を産んでくれたから

ただ、彼を少しでも楽にしてあげるには!?とは考えてしまいます。
別れた方がいいんじゃないか?と考えた私を、一喝してくれる人だし、何かあればそんなご両親も私は支える気持ちでいます。

感謝と、不信感…というか、彼が可哀想と思ってしまう気持ちがあるんでしょうね。
難しい。
でも、前向きにいろいろ考えてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/25 00:02

気に入らないやり方かもしれないけど、他人の不幸を見て「じゃあ、私達はまだマシだな」と思うのも、気を楽にする方法。



なので、貴方達のようになろうと思っても、結局なれなかった僕の話をします。


まあ、境遇は彼と一緒。まともとは思えない言動の親から、抑圧されて嫌味言われて。
違ったのは、僕の場合は親の言う事は聞いていた。ただ、やっぱり彼女の事については譲れなかった。
突然言う事を聞かなくなったオモチャにびっくりしたんだろうね。気が狂ってるとしか思えない事をやってのけたよ。彼女の親に突撃したんだ。
そして、僕の事も当然責めた。僕のせいで彼女は結婚出来ない。お前も悪いんだぞ、と。(まあ、僕を責めるのはいつもの事だから、別に良いんだけどね。とは言っても、結構気にしてる自分もいるけど。)

理性では分かってる。頭おかしいのは奴らの方だ。人間を犬猫みたいに扱う、奴らの方がおかしいに決まっている。
ただね、僕は結局、犬や猫と一緒なんだ。反抗しきれない。親孝行っての?考えちゃうんだよ。

そんなこんなで別れました。もう手に負えないと思った。「僕のせいで結婚できない」その通りだと思った。
ただ・・・悲しくて時々泣きたくなる。もう自分がまともじゃないのも感じる。ホントそう・・・もう僕はまともじゃないんだ。頭がおかしくなった、と自分でも思う。一生、こういう気持ちを抱えて、これからずっと生きていくんだと思ったら・・・頭おかしくなっても良いでしょう?


負けたら、僕のようになる。
でも、貴方達は負けてない。負けてないだけ、良いじゃないか。
毎日メールが来る事ぐらい良いじゃないか。無視して過ごせれば、それで良いじゃないか。
あの当時、僕も疲れた。そういうメールや電話が事あるごとに来て。いちいちそれに対抗して。正直な話、疲れるのは分かる。何度やめたいと思ったか分からない。
ただね、今の僕は、出来る事ならその当時に戻りたいと思っているよ。ああ、あれはまだマシだったんだな、と。
あんな辛さでもいい、一緒にいられるのなら、あれがずっと続いていても、別に良かったんじゃないか?とも思う。今となってはどうしようもない事だけどね。


正直、その辛さをどうにかする方法は知らないんだ。
辛いのは分かるよ。疲れると思う。それが解消されるのが最善なのは間違いない。
その疲れはどうしようもないけど・・・ただ、その先にある事よりはマシだ、という事を知っていれば、覚悟出来るんじゃないかと思う。
地獄はあるよ。その先にもまだまだ。それよりはマシだと思う。貴方達はまだ負けてない、それが伝わればと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
後悔していたりすることをこうやって話してくれる方は、きっと、強い方なんだろうと思います。

気持ち伝わりました。
本当にありがとう。
まだ私も頑張れるなって思えました。

私も後悔しないように
前をむこうとおもいます。

お礼日時:2012/03/24 23:57

それぞれに家庭の事情というのはありますからね。

ちょっと特殊な例ですが、歌舞伎役者の家に生まれたら、「職業選択の自由」なんてありません。「自分らしく生きたい」ということも不可能。これが運命と諦めて、歌舞伎役者になるしかありません。しかも初舞台は5歳とかで、とにかく物心ついたら役者をやるしかないのです。親の側も「この子が大人になってから考えればいい」なんてことは許されないのです。
ついでに結婚相手にさえ選択の自由はあまりありません。ある歌舞伎界の貴公子は女優さんと浮名を流しましたが、なんでもその女優さんはおトナリの国の国籍を持つ方だとか。それなら、「正妻」はあり得ません。バカバカしくも思えるでしょうが、そういう世界もあるのです。

彼の家は、どこか地方の旧家なんじゃないでしょうかね。そうすると、なにもない家のように気楽なことをいっている場合ではないというのはあります。私の後輩のひとりも、ある地方のお寺の長男でした。彼は若い頃は家を継ぐことに反発していましたが、彼が家を継がないと何百年と続いたお寺が途絶えるしそうなると檀家も困ります。あるときとうとう諦めて寺を継ぐことになりました。また、そういう家に嫁に入るとなると、「お寺の嫁」にならなければなりません。当時付き合っていた彼女はそういう「面倒くさい家」に入るのに反発し、結局別れてしまいました。地方なら、そういう事情があることも少なくないと思いますよ。

質問者さんが「幸せに生きていれば親孝行」といわれたのも、継がなきゃいけないような面倒くさい事情がまったくなかった気楽さがあったからだったと思います。これが、「300年続くお祭りの代表の家柄」だったらそんな気楽なことはいってられなかったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これがまた旧家でもなんでもなく、普通のお家です。

だからこそ、悩むんですが。
お寺関係の旧友もいますし、歌舞伎はないですが、旅芸人の友人もいます。
その上での質問です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 23:52

拝読させてもらい思ったことは彼のご両親の考え方が少し一般の子供を持つ親御さんとは異なると言うか、隔たりを感じますね。



>>子供は親の所有物ではないし、親のいう通り生きなければならないなんて理解できません。


確かにその通りだと同感致します。例え我が子であろうが、私物化するとしたガチガチな“既成観念”
をお持ちの親御さん(失礼ですが)の子供として産まれてきた彼氏さんには同情してしまいますね。

・・・言うなれば、堅物で・変わり者・と言うことでしょうか。ご両親さんも子供の頃から私物化されて育って来られたのでしょうか。

・・・親の言うとおりに“二つ返事”で反抗もなく、また結婚されたのかと・・・疑問ですよね。

私見ですが、たとえ親・兄弟・姉妹・であってもみな人格は別物だということです。個々であると考えています。(誤解のないように言わせて頂けば、疎遠であり、兄弟姉妹・親であるとした意識は無いという意味ではないですよ。)

>>何か気持ちが楽になる方法などありましたら教えていただければと思います。

現在二人で同棲(?)されているのでしょうか。?

もしそうだとしたらとても“幸せ”でいっぱいだというところを見せつる(いい意味で)ことも有りかと思いますね。

親とは言えでも“人の口に戸は立てられぬ”とした諺がありますよね。

暫く、静観され、気持ちの上で“一線を引く”ことも宜しいかと思われます。(悪気ではなく精神的にご自身を落ち着かせるために)

・・・ご自分の『心』の安定を優先し何かを見出し上手くコントロールされてはどうでしょうね。

人様の親御さんに失礼の数々お許しくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、暖かい回答をありがとうございます。

日々、自分の親に感謝する日々ですが、
彼を見ていると、メールがくるたびに、メールを読むことにも体力と気力がいる様子で心配になります。

親にすべてを否定されることはとてもしんどいし凹むことだと思うので…

自分の考えが、私も自分本位なのかと少し悩んでいたので、
「何かおかしい」と思うことが変ではないんだと思えて安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/25 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!