dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日常生活で直したい癖?があるのでアドバイスが欲しいです。
全般的にタイトルのような傾向があるのですが、特に直したいことを具体的に書くと以下です。

1.トイレをしたあと、まだ出るような気がして一度は服を直したのに再び用を足す。(当然少ししかでない)そして服を直して、また気になって…とループしてしまう。
これは、特に「この後しばらくトイレにいけないであろう」という状況のときに顕著です。

2.PCの電源やプリンターの電源などについて、消したのを何度も確認してその場を離れるがまた気になってもどる。そして、また確認して…のループ。

3.目覚ましをやはり何度も何度も確認する。次の日大事な予定があったりすると顕著。

4.ロッカーを使用時に、鍵がかかってない気がして再びもどって一度開けて、またかける。離れたあと、また気になって…でループ。まとまったお金などをロッカーに入れるときに顕著。

本人すごく疲れます…。
いまのところまだ日常生活に直接の影響はあまりでていませんが(10分程度で一応気が済む)もっと進むと仕事などでも困りそうなので、なんとかしたいです。

なんていうか「自分の過去の行動に自信がもてない」ので、不安で確認するんじゃないかと思うのですが…ネットで検索して強迫神経症?とも思ったのですが、他には困ったことはないので、これだけなんとかなればと…。

「指さして声に出して確認」するとちょっとはましですが、そういう工夫が他にもあればためしてみたいのでご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

私は睡眠不足のときに、そうなりますね。

血圧が低いのではないですか?体温が低いとか。あと集中力が足りないかもですね。いろんなこと同時に考えたりして。私の場合は、1日3食きちんと食事を摂ることで改善しました。それから食後には、ヨーグルトですね。いえいえ私は食品メーカーのまわしものじゃあないんですよ。

チェックについてですが、私の場合は、チェックは2回までと決めているので、チェックするときには他の事を考えずに、チェックに集中しています。だいたい1回のチェックで完璧になりました。その秘訣は、まえもって、チェックの手順を、十分に検討してから決めておくことです。そして、手抜きチェックは決してしないことです。(プロセスを体に記憶する)そうすることにより、プロセスが違ったときに、違和感を感じるようになりましたね。私の場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。
皆さん、自分でルールを決めているのですね!
真似してとりあえず…3回くらいからやってみます…。

ヨーグルトは花粉症に効くというから今沢山食べてはいるのですが、あんまり変わりがありません(笑)
でも食生活大事ですよね。
脳みその栄養ですしね。
色々検証してみます。

お礼日時:2012/03/31 00:22

お礼ありがとうございます


生活出来ていれば問題ない
強迫神経症が悪化?
これは悪化のしようがないと思いますが
強迫神経症は強迫神経で確認すれば安心するんだし
問題ないと思います
それより先のことをネガに考えて不安になるのは止めましょうね
そっちの方が恐ろしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/11/17 22:12

強迫神経症?


かもしれませんね
でも私も同じ
自分では強迫神経症だと思ってます
何度も確認します
でも自分で強迫神経症を自覚していたら
強迫神経症なんだから
まっいっかってなれると思いますよ
私はそう思って何度も鍵の確認、ストーブの消し忘れ確認してますよ(笑)
仕事も余裕のあるものは確認してます
けど時間に余裕のないものは確認出来ないのだから確実に、と思ってしてますよ
強迫神経症は生活しづらいだけで
それ以上のものはないと思います
強迫神経症で生活が出来ない訳じゃないから気にしないことが一番かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。
確かに無駄に時間はかかりますが、今のところは生活出来ています。
このままならもうしょうがないかもと思うのですが、最近悪化してきたような気がして不安です。
これ悪化したら永遠にループしそうで…。

お礼日時:2012/03/31 00:23

私も同じような状況があります。



家の鍵をかけて・・・・ちゃんとかけたかな?
ガス消して・・・・ちゃんと消したかな?

あと私の場合は仕事で失敗すると
次の仕事ではチェック時間が膨大になり、「いつまでやってんの?」 と叱られます。

で、対策として、家の鍵とかガスとかは、一度は確認しに戻りますが、
その後は気になっても戻らない事にしています。

会社が引けて家に帰ってみるときちんとかぎはかかっています。

私の場合はこの行動で、特に重たい支障は出ていません。
きちんとかぎはかかっているので、これを重ねることで、自分の過去の行動に自信が持てる
様になるのではないかと考えています。

よろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございます!
「気になっても戻らない」というルールをもうけてやり過ごすわけですね。
私もそうしたいのは山々なのですが、
「でも、ガスが閉まってなくて、帰ってきたら家が燃えて亡くなってたらどうしよう…」とかすごい考えが飛躍していてもたってもいられない…みたいな…。
もう少し割り切りが大事そうですね。
参考にしたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/25 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!