dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平日の仕事後や休日に肉体的・精神的な疲れは取れていますか。
平日は帰宅したらすぐに寝る人が多いのでしょうか。


私はゆっくりな性格だからか、平日5日 1日7.75時間勤務が厳しいようです。
その為、平日は趣味や資格勉強をしておらず(時間が取れない)、会社と自宅の往復だけの生活をしています。
休日も”私にとっては”短いため精神が休まる暇がありません。会社ではぼうっとしてしまいます。


でも多くの人はきちんと勤務できているわけで、やはり皆さんは日々の疲れがきちんと取れて、効率よく働けているのでしょうか。
また週休1日の時代はそれで大丈夫だったのでしょうか。

A 回答 (3件)

疲れはとれていません。


リフレッシュなんて幻想に思えてしまうほどです。
蓄積される疲れが堤防を超える日が怖いです。
何度かそんな日は過去に訪れてますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/31 22:02

町で見かけるヨボヨボの爺さん達、


あの方達は1日12時間労働を経験されています。
次ぎに、電車や町で大声でしゃべるジジイども、即ち
私の世代は週6日8時間労働でした。
私は働き過ぎては欠勤の繰り返しでした。
周囲の先輩達も「あいつがメリハリを覚えたら」と
期待してくれましたが、アウトでした。
やはり先輩たちのマネをするのが良いやり方だと思います。
一見サボっているように見えるお喋りタイムが
貴重な充電時間だったりします。
お喋りが発展して休日に一緒に遊びに行ったりして
趣味が広がって行く事も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/31 18:43

慢性疲労かもしれません。

毎日だるいのですか。

食べ物、住居の清潔度管理、人間ドック等での自分の回りの見直しをお勧めします。

食事内容が大丈夫ならば次にアレルギーの有無とアレルゲンを調べます。

普通の健康体でも、近所でマンションが建築されたら途端に体調の不調を訴える事があり、化学物質を吸い込む事による過敏症発症の疑いも出て来ます。

蓄膿症や鼻ポリープなど、血液検査などの数字に出ないけれども確実に疲労感に繋がる物もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/31 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!