免疫性が落ちている病状で、個室に入院した場合、差額ベッド代は払う必要があるのでしょうか?
主人が、出血や紫斑が体にあったので、診断にいったところ、血小板0で危険な状態ということで、急遽、入院となり、5日が経ちました。診断名は、特発性血小板減少性紫斑病(特定疾患)という難病でした。入院時、免疫力が落ちているという説明があった後、「個室が一つ空いているが4人部屋もあります。どちらにしましょうか?」と聞かれ、だったら個室にということで、現在個室(トイレシャワー付き、一日3万円)に入りました。緊急入院という状況の中、万が一の感染を恐れて、個室という判断をしたものの、せっかくのシャワーも当分つかえない病状です。
昨日、主治医から2カ月ほどの入院が必要になりそうだと聞かされ、推定180万の差額ベッド代が心配になりはじめました。そこで、個室(一人)のシャワーなしの部屋(1万7千円/日)が空いたら、すぐに移動してもらうように、希望を話しましたが、空きが出るまで当分かかりそうです。
特発性血小板減少性紫斑病という病状の場合、一般的に個室のほうが治療上いいのでしょうか?
主人にゆっくり入院してほしいと思う気持ちが大きいものの、現実的に支払いのことも心配になり、毎日不安な日々を過ごしています。病院を変更するというのも、難しいかと思っています。
どうしたらいいと思いますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
我が家で考えますと、4人部屋を希望します。
個室と4人部屋を選べる段階で個室を選んだのですから差額ベッドは必要です。
入院時には、「免疫力が落ちている」と聞かされれば、やはり家族としては個室にとお考えになったのもわかります。しかしながら、診断名がつき、感染リスクもある程度予想がつくのですから、4人部屋でも良いと思うのです。
私の入院経験なのですが、4人部屋ですと、同室の方がナースコールをしたときでも、看護士が病室に来ますので、声をかけやすかったです。
特定疾患の公費対象なので、申請を受け付けていただいた日から保険診療分は公費負担されますので、負担はありませんが、診断書・差額ベッドなどは自費になります。申請がまだでしたら、出来だけ早く手続きして下さい。
>特発性血小板減少性紫斑病という病状の場合、一般的に個室のほうが治療上いいのでしょうか?
主治医に聞くのが一番です。
治療のために使うステロイドの量によっても判断が変わってくると思います。
感染のことをずいぶん心配されておりますが、家族が面会に行く方が同じ病室の方からの感染よりもリスクが高いように思います。
難病と診断されてご心配なのはわかりますが、その方により症状の重さが違います。
病気とは長い付き合いになりますので、主治医などに、率直に聞くのが一番です。
緊急入院になったのは、血小板の数が極端に少ないときにひげを剃っただけでも出血が止まらなくなりますので、怪我などをした時のことを考えているのだと思います。
どうぞお大事に。
どうもありがとうございました。
おっしゃるとおり、今後のつきあいは長いことになりそうなので、主治医にきちんと相談しながら進めていくことが肝心なのですね。
がんばります。
No.1
- 回答日時:
病院側丁寧に、「個室が一つ空いているが4人部屋もあります。
どちらにしましょうか?」と室もしたのちに,質問者さんが選んで個室に入室したケースなので,差額ベッド代はおっしゃるとおり,必要になりますね。治療上,本当に個室が必要なら,主治医が個室指定をしてくるでしょうから,そうでなかった状態と考えるべきでしょうね。
>どうしたらいいと思いますか?
今,加入している民間の医療保険が,どのくらいの金額が支払われるのかを確認してください。
その他となると,保険診療分がどこまでの金額になるか分からないので,高額療養費の制度を利用するなどして,保険診療分の上限を見ておいた方がいいと思います。
それ以上となると,病院に分割払いをお願いするか,親戚に借金を依頼するかではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 差額ベッド代について 2 2022/11/07 19:03
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 子供・未成年 (ヽ´ω`) かかかねが、、親を老健に入居させようとしているんですが、かねがかねが、、、 4 2023/04/06 21:09
- 医療費 健康診断で引っかかって、手術が必要だと言われ、 先日手術1週間入院しました。 支払で170000円程 3 2023/08/16 19:07
- その他(病気・怪我・症状) 急性期医療病院から療養型病院への移転の悩みについて(長文です) 1 2023/03/08 21:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母が重度の急性膵炎でICU 1 2023/03/12 10:53
- その他(病気・怪我・症状) 大学病院 風邪症状 キャンセルすべきでしょうか? 9日に大学病院初診の予約が入っています。 色々な事 3 2023/06/07 18:15
- その他(病気・怪我・症状) 今月の7月10日に、私の91歳の祖父が、脳出血をして、倒れて、救急車で病院に運ばれて、1ヶ月の入院と 1 2023/07/17 02:02
- 病院・検査 今月の7月10日に、私の祖父が、脳出血をして、倒れて、救急車で病院に運ばれて、1ヶ月の入院と2~3ヶ 4 2023/07/16 11:59
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
一人暮らしの生活保護受給者が...
-
病院の施設管理について教えて...
-
私は女なのですが、お風呂(湯船...
-
認知症の人の対応の仕方を教え...
-
教育のコストについて養護学校...
-
60,70代で年の差夫婦の方に質問
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
拘縮予防運動と関節可動域訓練...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
母が介護施設で他人の部屋に出...
-
差額ベッド代について
-
私のしてきたことは無駄であっ...
-
緊張の強い脳性麻痺の人の緊張...
-
カップ麺 湯通したら毎日食べて...
-
お聞きしたいのですが、脊髄損...
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
子供を手放すには?
-
浄水場近くの物件
-
平均介護度の計算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
カップ麺 湯通したら毎日食べて...
-
福祉医療費受給者証で..
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
Mつて何?????
-
82歳の祖母がお菓子ばかり食...
-
認知症の姑に洗濯機を使ってほ...
-
母が介護施設で他人の部屋に出...
-
病室のベッド数は既定人数以上...
-
漢字が書けなくなってきた
-
リハビリ病院に住所変更は可能...
-
認知症の人が夜に起きるのはな...
-
あなたの周りにいる 人間関係が...
-
老健施設での苦情の対応について
-
認知症の人の対応の仕方を教え...
-
緊張の強い脳性麻痺の人の緊張...
おすすめ情報