アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
車に詳しい方、教えてください。
車の寿命ってどのくらいなんでしょう?
10万キロ超えたら?20万キロ?
メーカーによっても違うんでしょうか。

私は今ニッサンのキューブに乗っていて走行距離は14万キロです。
タイヤやバッテリーなど交換するものが出てきたのと、
エンジンオイルが燃えて量が減りやすくなっていることもあり、
いっそのこと車を買い換えようか迷っています。

A 回答 (15件中1~10件)

こんばんは。



経済面を考慮した寿命として、故障が多くなってきて修理代がキツイと感じたら寿命だと思います。どの程度の修理代をキツイと感じるかは人それぞれです。
無制限に投資しても修理できるなら寿命と言わないという考えならば寿命は無いという結論になると思いますが、質問の内容から経済面を考慮した寿命というふうに受け取りました。

私は以前所有していた車を走行距離23万キロで廃車にしました。廃車を決心した(寿命と感じた)理由は、ボディーのサビがひどくなったからです。リアのフェンダートップは何度かサビを落として塗装しましたが1年持たずにまた再発し、最終的に穴があきました。また、ジャッキアップポイントもサビがひどく、ジャッキアップしたら穴があきました。で、寿命と感じました。
    • good
    • 9

消耗品を交換出来たり、不具合箇所を修理できる内は寿命ではない。



>いっそのこと車を買い換えようか迷っています

貴方の心の中で寿命が近づいています。
    • good
    • 10

 クルマを換える理由は、ライフスタイルの変化です。


 結婚したり子どもができたりと、普通はクルマを換える理由のほうが、クルマの寿命よりも先に来るでしょう。

 使えるものは使えばいいし、14万キロくらいではクルマはだめになったりしません。
 パーツ類は交換すれば一定期間はもつわけで、毎年交換するわけではありませんし・・・

 結局は自分がそのクルマを好きかどうかでしょう。

 クルマの寿命自体は、メーカーや車種によって違い、なんともいえないでしょう。
 メンテナンス次第、というのが一番正解かも知れません。
 官公庁のクルマは、予算の制約からそうそう更新されないのできちんと整備して長く乗るから、20万キロ超のクルマも結構あるらしいですけど。

 厳密に言えば、絶版車などでメーカーが修理・交換用の部品の販売をやめ、中古車屋にも在庫がなくなったとき、ということになるのではないでしょうか。
    • good
    • 2

ランカスター水平6、初年度登録平成12年、現在走行26万Kmこえてます。


主な交換部品 パワステポンプ ラジエター オルタネーター セルモーター エンジン本体に関しては25万Kmでプラグ(但しまだ十分使用可でした)。
タイヤ オイルを除く整備費用約150万。
現在の燃費8Km台新車時に比べ1Kmは落ちたかな?です。
追い越し加速等でも不満は有りません、いわゆる逃げる運転にも十分対応します(出足は元々踏み込みませんがコンビニ等の駐車場からの進入加速も苦労しません)。
この様子では30万Kmはまずまちがいなしかな?。
整備記録を当初からつけており、それが楽しみで乗り回している?様な感じもします。
エンジンオイルは5000Km交換です、にじみも、減りも、白煙も今のところ有りません。
    • good
    • 5

No.4の人が正しいよ


自分で こりゃダメだと思ったときが寿命

それから・・・トヨタがエンジンを40万キロって言った人 どうでしょうね アンタ自分のクルマ 何年乗ってる?

オイラのハチロクは今年で生産されて26年目をオーバーします

エンジンは1回全交換しています
交換前のエンジンは 約18万キロで 下からオイルだだ漏れになりましてね もうどうしようもなくなった
一応 走るには走りますが 回転ロスがモロに出てましてね

エンジン換装時にバラして中身をみましたけども ピストンの裏側にまでオイルがにじんできてオイルシールどころじゃなく完全に漏れ漏れでしたよ?

エンジン交換後 今で23万キロオーバー ですから交換してから5万キロ走ってますが 快調です
そらもう 完全にピカのエンジンを完全にバラしてオーバーホールして 組み立てましたから

今に至る この26年で そらいろんなトラブルがありました
10万キロでタイミングベルト切れ 
17万キロでオルタネーター死亡 新品の70Aに交換
21万キロで エアコン死亡 11万円かけて修理
22万キロで 今度はヒーターコア死亡 4万円かけてフロントをバラし オーバーホール 掃除

最近のデカイトラブルは アイドリングの不調 これはエアバルブの交換で快適に 4万円
その他 ブレーキキャリパーの固着から ケツのシングルポッドの固着になり キャリパーごと全交換など
細かいところではキリがありませんが その都度 まぁなんとか安く修理で仕上げてます
 
あー エンジンのメンテ?ちゃんとやってます だから本体は26年経ってもまだ通勤で使ってますが
そんな40万キロなんか 4A-Gエンジンではあり得ませんから
    • good
    • 6

>車の寿命ってどのくらいなんでしょう?



国土交通省の基本的な政策方針。
「国産車は、世界最低水準の品質・性能だ。10年過ぎたら命の保証は無い」
この方針は、旧運輸省時代から踏襲していますね。
この方針に従わない者には、新車登録から10年以上過ぎた車には毎年車検という罰則を科していました。
ところが、「10年以降も、2年車検にしろ!」アメリカ連邦政府の命令が届きます。
行政も自動車業界も「大反対運動!」を行ないましたが、連邦政府の命令には日本州は従うしかありません。
当時の自民創価学会連立政権州知事(首相)は、「白旗」を揚げました。
が、「意地」があったのか「2年車検を認めるが、品質・性能は保証できないので、方針に反する者には、新車登録10年以降は自動車税率を引き上げる!罰則強化」を新たに設けました。
今でも、行政・自動車工業会は「国産車は、10年以上乗れば危険!」との基本を守っています。
ディーラー各社も、「もう10年ですから、そろそろ買い替えです」と営業していますよね。

>私は今ニッサンのキューブに乗っていて走行距離は14万キロです。

日本政府。自動車業界の基本方針とは裏腹に、国産車の品質・性能は想像以上に高いのです。
14万キロだと、まだまだ大丈夫ですよ。
私の場合、前の車は25年間乗り続けました。
定期的なオイル交換・タイミングベルト交換程度しか、行っていませんが・・・。
それでも、車検費用(任意保険含む)は総額20万円を超えた事はありません。
流石に、交換部品が無くなった時点で廃車にしました。

>いっそのこと車を買い換えようか迷っています。

こればかりは、質問者さま次第ですね。
人それぞれで、考え方が異なります。
私が質問者さまの立場なら、タイミングベル交+タイヤ交換=約10万円。
エンジンオイル漏れ(滲み)修理=約15000円。
14万キロ程度の走行ですから、修理を行なって乗り続けますね。

買い換えるにしても、ポンコツ菅直人政権からの節電政策で電気自動車購入は反社会的行為になります。
橋下市長も、節電すれば何でも出来る。市庁舎は、今後一切電気を使わない!と述べています。
たぶん、プロパガンダで何も出来ませんがね。^^;
    • good
    • 1

トヨタの開発スタッフの話では、


エンジンだけで言うと40万キロはもつそうです。

しかし40万キロ走る過程で、
バッテリー、ダイナモ、スターター、
車台が参ってくると思います。
20万キロと区切りをつけずに乗れるだけ乗りましょう。
    • good
    • 5

詳しくはありませんが、現在自分が乗ってるワゴンRは


新古車を譲ってもらい(元々試乗車だったようです)、
23万キロ走ってます。

スズキの人に聞いたら、寿命っていうのは無いそうで、
その方の知ってる人で30万キロ超えて今も乗ってるそうです。
オイル交換をこまめにするとか、
車検も簡単なのではなくてメンテナンスまでしっかりするとか、
細かな整備が長く乗るコツだそうです。
    • good
    • 0

オーナーが何を基準に寿命と考えるかによります。



車は機械なので、部品を交換したり、修理すれば寿命なんてありません。

事故で後部フレームにダメージを受けた車の後部ボディーを切り取って、同じ車の後部ボディーを溶接して修理するなんて、普通にありましたしね。

という事で、そこまで愛着がないのであれば、故障頻度や、修理費用のレベルで基準を設けられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

ウチのキューブも12万キロですが、今のところ


非常に快調で買い換える気になりません。

まあ、ブレーキパッドにタイヤは定期的に交換
してますし、へたったバッテリーもシートも交換
済み。先日、思い切ってダンパーも換えたん
ですけどね。20万キロは乗りたいんで。

確かに塗装はアレな状態ですが、キューブは
使い倒すことが似合う車だと思ってますので、
タッチアップが目立っても気にしてないです。

先日、でかい石が飛んできて、フロントガラスに
目立つ傷が出来ちゃったことだけが気がかりです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!