アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

趣味で電子工作を始めました。

USBメモリなどを接続した際USBのデータラインに接続しLEDを点滅させるようにしたいと思いましたので質問致します。

添付した回路図で試しました。データライン上に接続するとPCでの認識が不安定になりUSB1.0と認識したりUSB2.0と認識したりします。
USB1.0として認識された時はUSBメモリを読み書きした際LEDが点滅しました、しかしUSB2.0として認識し時は読み書き出来なくなりました。何度か試したらUSBメモリの中のデータが壊れて読めなくなりました。
どの様にすれば、安定してUSB2.0として認識しかつLEDも点滅させる事が出来るでしょうか?

ご存知の方よろしくご教示お願い致します。

*添付した回路図だとデータのやり取りがない時はLEDが点灯しっぱなしですが、気にしないでください。うまく行ったら反転を入れます。

「USB2.0でアクセスランプを点ける」の質問画像

A 回答 (3件)

データラインに影響を与えている要因としては、一番の原因は余分回路付加による波形なまりとノイズ混入でしょう。

後は負荷大による2線のバランス崩れが考えられまが、R2=10kohmならば影響ないはずですが確かなことはいえません。

2SC1815は、hfe(Ic/Ib)=100 ぐらいなので、R2=47kohm(~100k) ぐらいで充分です。
  但し、その他は回路図条件で。
データラインは、500Mbps信号ラインなので、ノイズに敏感で、また付加回路が波形劣化に大きく影響します。
この部分(+D~R2~Q1B~Q1Eアース)はできる限り小さくまとめてください。
アースや+5VはUSBラインを利用してください。
また、この回路は飽和動作なので、+Dmax[V]÷R2の電流が流れます。
バランスをとる意味では-DにもR2~アースを入れたほうが良いかもしれません(同じ位置に)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ご指摘の余分回路付加による波形なまりとノイズ混入はおっしゃる通りかもしれません。ブレッドボードで試したのでどうしてもデータラインからR2の線が長くなってしましました。
添付した回路図では、キーボード・USBカメラは問題なく動作しました。
ただ、カメラはデータの流れが一定みたいでLEDが点滅しないで点灯に見えるので面白みがありませんでした。

それと2SC1815はBLを使っていますので抵抗の値など再計算してみます。

その他教えてくださったのを参考にまた試してみます。

お礼日時:2012/04/18 21:56

はじめまして、こんにちは


出来ればこれも、試してください。
成功したら教えてください失敗しても恨みっこなしでお願いします。

Vdd...................
-+-...................
.|....................
R1K.+--<LED--+........
.|..|...RED..|........
.+--+........+---USBDP
.|..|........|........
R1K +--LED>--+........
.|.....GREEN..........
.V....................
GND...................

ずれてしまうので、メモ帳にコピペしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
すいませんメモ帳にコピペしましたが、接続されているかわかりませんでした。わかればチャレンジしたいですね。

お礼日時:2012/04/23 13:16

結論:不可能



HS、FS、LSモード切替をどのように行っているか知ってますか?
特性インピーダンスとは何かを知ってますか?
ディファレンシャルとは何かを知ってますか?

知っていたらそんな無謀な事はしないと思います。
下記から規格書がダウンロードできますので、興味があったら勉強してください。

http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?USB%2F%BB%C5%C …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

残寝ながらおっしゃる意味がわかりませんでした。資料も何を見ていいのかわかりませんでした。

不可能との事ですが、実際試された実績でしょうか?

お礼日時:2012/04/18 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!