アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

お客さんのところへ行って、分電盤を見ることがあるのですが、ブレーカを見て3相か単相か見分けることは出来るのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

>電圧がかかっている線をブレーカの極につないで、電圧がかかっていないほうは…



小さな手動スイッチが並んでいるだけです。
分電盤の一番下に、白線 (他色のこともある) ばかりがずらーっとつながれています。

ここ十数年は作られていませんが、古い建物ではまだ多く残っています。
    • good
    • 9

最近のブレーカーは電灯の場合は決相保護の中線の細い線が出てます


電灯動力兼用ノブレーカーは、最近の規程では使えない

古い配電盤の場合は電圧測定が間違えない。
    • good
    • 6

通常の配電盤であれば、単相三線のブレーカの配下には、単相二線のブレーカが接続されているはずです



配電盤に単相三線の主幹しか存在しない場合には、その部分だけを見ただけでは判断はできません
(上流や下流を確認したり電圧を当たれば判断はできます)
    • good
    • 5

見た目一緒なので、白・黒、白・赤の電圧をテスターで計らないと判らないと思います。



・3相3線

白・黒:200V

白・赤:200V

赤・黒:200V

・単相3線

白・黒:100V

白・赤:100V

赤・黒:200V

見て判るとしたら、受電設備に6000Vが2本入っているなら単相3線、受電設備に6000Vが3本入っているなら3相3線、で見分けるしかないですから、ブレーカーを見ただけじゃ判りません。
    • good
    • 11

>ブレーカを見て3相か単相か見分けることは…



大きなブレーカと小さなブレーカ (中ぐらいがあることも) が混じっている分電盤なら、小さなプレーカがすべて3極品なら三相三線と考えてまず間違いないでしょう。
単相三線なら、小さいブレーカは2極または単極となるのが普通です。

大きなブレーカと中ぐらいのブレーカが少数並んでいるだけの分電盤なら、三相三線の可能性が高いですが、必ずしもそうとは言い切れません。

大きなブレーカあるいは中ぐらいブレーカには、「中性線欠相保護付」と表示されていることがありますが、これは単相三線で間違いありませんが、書いてないから三相三線と早合点してはいけません。

紛らわしいときは、テスターで電圧を測ってみるよりほかありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

mukaiyamaさん、こんにちは。
ありがとうございます。

 色々なパターンが考えられるのですね。やはりテスターで計るしかないのかなと思いました、
 単極のブレーカとはどのようなものでしょうか?

 電圧がかかっている線をブレーカの極につないで、電圧がかかっていないほうは・・・・・
 ご教授お願いします。  

お礼日時:2012/04/26 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています