プロが教えるわが家の防犯対策術!

 3コンタクタ方式のスターデルタ始動器において、進相コンデンサを接続する位置はどこが正しいのでしょうか?

 というのも、電源開閉用のコンタクタの二次側、つまり接続端子に共締めして使っているのですが、某社のカタログに異常電圧が発生し得るのでダメな例として載っているのを見つけてしまいました。

 で、それによると、全てのコンタクタよりも電源側、つまり直上のブレーカから分岐する様な図になっていました。

 進相コンまで含めて解説されている資料が見つからず、某社のカタログが間違いだとは思いませんが、接続端子側に共締めする今のやり方で不具合が起きた事例を聞いたコトがありません(うちの会社では)。

 実際のところ、どうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

色々と方法がるのですが、モーターに接続している端子台に共バサミするのは、好ましくないと思います。


異常電圧の発生は、モーターの電源を切った時に発生します。モーターの容量にもよりますが、大容量の場合は、モーターの過電圧劣化の進捗が大幅に進みますので、ご注意の程。難しい説明は省きますが、低圧コンデンサーに蓄えられた静電容量が励磁電流の発生源となり、モーターが誘導発電機となって、高圧が発生します。場合によっては、定格電圧の何倍にもなることも考えられます。
メーカーのカタログに記載されてる通りに設置するほうが無難と考えます。また、その場合、電源開放時にコンデンサーも同時に切れるような回路としたほうが、ベータと思います。
参考までに!!!
    • good
    • 0

TrがV結線じゃなきゃ大丈夫です。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。

 V結線でなければ大丈夫、ということは、上位の変圧器がY-△結線または△-△結線であることが判っている場合は、コンタクタの一次側に必ずしも繋ぐ必要はなく、コンタクタの二次側(つまり電動機側)に接続しても問題ない、という解釈で宜しいですか?

補足日時:2006/06/29 13:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!