推しミネラルウォーターはありますか?

2月14日に結婚します。
約1ヶ月前となったのですが、披露宴でできるだけみんなが参加もしくは見てもらえる企画がありますか?

招待客は200名程度で2人の関係者以外に両親の関係者もいます。

ドレスの色当てや全員でじゃんけんなど雑誌なんかに載っていますが、いまひとつピンときません。

難しいとは思うのですが、親の関係者にも多少なりとも見たり参加したりして欲しいのですが。

何か良い案があったら教えてください。

A 回答 (4件)

おめでとうございます!



私たちがやって以外に盛り上がったのですが・・・

料理のなかに、ウエディングケーキを切り分けて皆さんで、っていうのありますよね。
その中にいくつかドラジェを仕込んでおいてもらいました。
で、ケーキが配られるときに、司会から
「ドラジェの入っているかたは当たりですので当たった方は申し出てください」みたいなことを言ってもらいました。
当たった方にはプレゼントと記念撮影、代わりにひとことメッセージをいただきました。

これは会場の事情にもよると思いますが、あらかじめドラジェは両親兄弟以外で、とか、テーブル指定で当たりをおいて下さいとか、極端な話、この人に当たりを、とかもできたみたいで、結構わがままを聞いてくれました。
仕組んでしまうと知っている人にとっては面白くもなんともないですが、出席者はもしかしたら自分かも・・・と思いながら食べてくれるので、ただ普通にケーキが出されるよりはよかったかな、と思いました。
    • good
    • 0

僕は2月29日予定です


クイズやビンゴなどは確かに親受けしませんよね。
ましてや風船を「割る」などはうちの場合もNGでした。
僕らはケーキサーブで各テーブルを廻ったり、キャンドルピラミッドでできるだけ多くの人と触れ合えるようにしてますよ。
まぁ200人となるとある程度絞る必要がありそうですけど・・・全員に配ろうとすると安っぽいプチギフトになり、絞ろうとするとクイズなんかを入れる必要もあり難しいでしょう?

ちなみに僕はウケ狙いでうちの犬から電報もらう予定です。
プチギフトも同じ300円程度なら数粒のチョコレートよりいいの市場にありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2月29日ですか。僕も最初はせっかくなのでその日が良いなと思ったのですが、相手にダメ出しをされてしまいました。

僕らもできるだけ多くの人と触れあう時間を取りたいと思っていますので、時間配分を考えながらさりげないものを考えたいと思います。

お礼日時:2004/01/13 10:16

参考にならないと思いつつですが。



私が参列した式ですが。
1:挙式の『月』の誕生日の人を高砂前に呼び、新郎新婦から誕生日プレゼントを渡す
2:席札にランダムに番号が書かれており、それを新郎新婦がくじ引き形式でひき、当った人から一言頂戴し、お礼に記念品を司会の人が渡す。~小さい頃の印象・日頃のイメージ・新郎新婦とのエピソード…など具体的に話してもらうことを伝える(←司会者がんばれ!)がカギです(漠然と一言では、オメデトウで終わりますし、マイクを向けられたほうも余計なことを言わないように困ります)。盛りあがるかは運です。
3:間接的になりますが。テーブルにひとつずつ使い捨てカメラを用意します。参列した人が思い思いに写真を撮れるように。すると、新郎新婦だけでなく、列席した人たちの面白い顔や、プロカメラマンが写せない様子も残せます。(ただし、その焼き増しはしないこと。費用が莫大になります、あくまでも自分たちの記念として協力を仰ぐだけに。)もちろん、テーブルによってはフィルムが余ったり、積極的に写してくれないテーブルもあります。友人・会社関係には使えるかと。

私が実際に行った事は、ブーケトスに使うブーケを小分けにしました。見た目にはひとつの花束ですが、誰か一人ではなく何人かがもらえるように。ブーケをもらおうと集まった人と見ている方は驚いたようです。
また、司会の方の機転で(私達も全く知らされていなかったのですが)、双方の両親から一言ずつ言ってもらう時間があり、列席した既婚者の方には気に入ってもらえたようです(陰になりがちな両親がスポットライトを浴びたことで)。

参列した方のうち、何人かでも参加してくれたら・・・と思う気持ちは良くわかります。でも、それは2次会でも出来ること(親戚はいないけど)。参列するほうはそれほど期待していなかったりするのも現実。突飛なことをしてしらけるより、ベーシックな感じでも、新郎新婦が晴れやかに登場したり、両親への手紙の朗読などで充分かと思います。

他に花を添える方法としては、子供たちの利用かな。ベールを持ってもらったり、お色直しの時に親戚の子供を新郎新婦共に抱っこして登場して「将来はこんなかわいい子供の誕生も夢見ています」とか、司会にうまく言ってもらうとか。結構、子供を使うのって華になるし場が和みます。その親や親族、子持ちの列席者は楽しめます(親心をくすぐってしまう)。

最後になりましたが、色々と大変でしょうけれど、無事に式を終えられますように♪おめでとうございます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ブーケの小分けの案と両親の言葉は
参考にさせてもらいます。
これから司会者なんかと打ち合わせがありますんで
うまく組み込めるようならいいですね。

あと誕生月のプレゼントは、考えたのですが、
今知っているだけでも2月生まれが非常に多いので
やめにしました。
ちなみに自分も2月生です。

お礼日時:2004/01/13 10:12

おめでとうございます(^-^)



私の場合は実現しなかった企画なんですが、キャンドルサービスをされるんでしたら少々趣向を凝らしてみては?とプランナーさんから提案されたアイデアがありますのでご紹介します。

通常のキャンドルサービスですと、テーブルに置かれたキャンドルに新郎新婦が火を灯していくのが通常ですが、卓の人に1人ずつ代表でキャンドルを持って入場してもらい、自分のテーブルに火をつけて着席してもらう…というものです。
なので例えばテーブルが10卓あれば、10人の人にお色直しの時に会場の外に待機してもらって新郎新婦とともに入場するのです。
自分のテーブルから代表者が出ればなんだか嬉しいし盛り上がるそうですよ。しかもテーブルをいちいちまわらなくてよいので時間の短縮にもなるそうです。

ただ、列席者が多かったりお色直しの回数が多いと主役の2人と近くで接するのはキャンドルサービスくらいしかないので、そのチャンスを失うことにもなってしまうんですがね…

私の場合は式場の担当の方が「うーん…キャンドルサービスを?列席者が?…なんか変ですねぇ」とおっしゃるので「変ですか、じゃぁやめましょう」とアッサリやめてしまいました(´▽`;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
キャンドルサービスは会場全体が暗くなってしまうので
僕も全部のテーブルはするつもりはありません。
招待客につけてもらうというのも考えています。

でも各テーブルは回りたいと思いますので
そのあたりとのバランスになりますよね。

もう少しプランナーと話してみます。

お礼日時:2004/01/13 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!