dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクをお乗りの方や、購入を検討されている方にお伺いいたします。

自転車の最高峰と言えばロードバイク(ロードレーサー)かと思われますが、
なぜ、クロスバイクを選択されたのでしょうか。

お聞かせいただければ幸いです。

A 回答 (8件)

イメージしてほしいのは


フロントタイヤが不意に外乱を起こした際の話です。
前傾姿勢をとっていると
フラットハンドルでは体の構造的に
ぶるっとくるハンドルの動きを押さえきれないんです。

ロードバイクの場合
手のひらが内側に向いている事が多いので
ぶるっときた際に
挟み込むようにして外乱を押さえてトレースする事ができます。

前傾姿勢でなければ
外乱があった場合に
フラットハンドルは人間の体の構造として、
もっとも力の入る向き=引き上げ方向に力を入れやすいので
オフロードの連続する外乱では、
フラットハンドルで上体を起こして乗る方が外乱に強く対応できますし
車体をより積極的にコントロールできます。
仕舞いには、腕で車体を押し倒して乗るなんてこともできちゃいますね。

手を添える。
そう。ドロップハンドルが外乱に対してできる運動はそんな程度。
加重もできませんしね。挟み込むだけ。

姿勢に応じて積極的に車体をコントロールするからフラットハンドル。
前傾姿勢を重視するのでドロップハンドル。
こう結論付けて一般的に終われますよ?

どちらが優れているというシステムではなく
ポジションと操作の関係でどちらも発展してきた
一つの今現在の究極ですから。

で、町乗りにおいて
前傾姿勢をとらないで、
ロードバイクのように挟み込みつつ
フラットバーのように車体を積極的にコントロールするハンドルもあります。

プロムナードハンドル
そう。
ママチャリハンドル。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ka2_abeさん

ご親切にお付き合いいただき、ありがとうございます。
わかり易い解説を、ありがとうございました。

この件につき、十分納得できましたので、
ここで回答を締切とさせていただきます。

また機会がございましたら、その際はよろしくお願いいたしますm(__)m

お礼日時:2012/05/04 23:15

高速時の操作性において


前傾であればフラットハンドルよりドロップハンドルが操作性がよいともいえます。

フラットハンドルは前傾においては
手のひらが下向きになるので
押さえつける力が完全に不足します。
=ドロップハンドルの方が上から押さえつけるのには向いている。

フラットハンドルは逆に
「引き上げてこじるような車体安定」には向いています。
手のひらの向きにより
得意不得意があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただき、ありがとうございました。

●=ドロップハンドルの方が上から押さえつけるのには向いている。

●フラットハンドルは逆に「引き上げてこじるような車体安定」には向いています。

街乗りでは、この両方の状況が発生するという事でしょうか。

私個人の(特有の?)操作方法では、
ドロップハンドルはブラケット部に、どちらかというと”手を添える”感じで
軽やかに操舵しております。

クロスバイクに乗っていた頃は、グリップを握りしめるようにして、
バーエンドバーを併用しつつ、手の痺れを回避しながら、ガッチリと扱っていました。

そのため、両者を比較すると、街乗りで、より安心感の得られるハンドルは
フラットバーハンドルではないかと、そう感じた次第です。

シティサイクルがドロップハンドルでないのは、
やはり、街乗りの操作性においては、アップハンドルやフラットバーハンドルが
より適しているからではないかと思いまして。

この疑問に決着をつけられるのが、
「シクロクロスは何故ドロップハンドルなのか?」という問いだと安易に考えたのですが、
調べたところ、あくまでロードレースOFFシーズン中の”練習”が主目的のため、
ドロップハンドルがレギュレーションで義務付けられているとのことでした。
また、2~3時間も走り続けるため、一カ所しか握ることのできないフラットバーより、
ドロップハンドルのほうが、疲労を軽減できるとのお話もいただきました。

いずれにせよ、シクロクロスからは、ハンドル形状と安全性の答えは導き出せませんでした。

竹を割ったような、スッキリとした結論が見いだせると助かるのですが、
なかなか奥が深く、難しいテーマですね。

お礼日時:2012/05/04 22:10

うーん。


悲しい回答ですね。

ロードバイクに乗って車道を走っている人の方が
法規もマナーも守る人が多く
一部にそういう馬鹿者が居る事は私も認識しています。

どのような理由があろうとも馬鹿呼ばわりする人に
質問のお礼を付ける回答者様に
まさに寛大な優しい心を見ますね。

・・・お礼なんか着けなくても良いのに。

最高峰がロードバイクという認識は
違う意味で私も違うと思います。

クロスバイクは
「スポーティなママチャリ」として
市民権を獲得しましたし、
車道を安全に、気楽に走れる乗り物として
通勤や買い物でも使える車両として
クロスバイクの優位性はすばらしいですよね。

私はMTBとロード複数台もちなので
クロスバイクは所有した事がありませんが
当方は「MTBをクロスバイクのように扱う」お買い物自転車にしています。

私も中学時代にアルバイトしてロードマン買ったひとです。

ああ。ランドナーほしいかも。
旅に出たいなぁ・・・
大雨ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

いえいえ、寛大な人間ではありませんよ。
腹も立てましたし、通報しようかとも考えました。
でも、この教えてgooを利用するにあたり、
この様な暴言を含む回答は、予想済みでしたので、
利益になる部分だけを”採取”し、後は目をつぶりました。

今回、このような質問をさせていただいたのは、
ロード乗りの方々から、ドロップハンドル至上論を突き付けられまして、
私は自身の経験から、街乗りや、路肩走行を余儀なくされる状況において、
フラットバーハンドルのほうが、操縦性に優れ、安全であると返答しました。
しかし、ロード乗りの方々から、さらなる反論を受けたため、
私一人の感性ではなく、大勢のフラットバーハンドル利用者の方々から、
その利点や、あるいは欠点を教えていただこうと思った次第です。

回答者様は、ドロップハンドルとフラットバーハンドルを使いこなしてらっしゃいますので、
まさに、私がお話を伺いたかった方、ということになります。

MTBをお買い物用にされているという事は、
やはり、サイクリングロードのような整備された道以外では、
フラットバーハンドル車が、より安全であるとお考えと解釈してよろしいでしょうか。

ロードマン、懐かしいですね。
今も手元にあったなら、他の自転車を乗ろうとは思わなかったでしょう。
日本の道路事情に適した、良い自転車でしたね。

貴重なご意見に感謝いたします。

お礼日時:2012/05/04 17:33

>自転車の最高峰と言えばロードバイク(ロードレーサー)かと思われますが



馬鹿? 何を基準にして『最高峰』なんでしょうか?

確かに『自転車競技』としてはロードのチャンピオンが一番、という認識はありでしょうけど・・・・
一般公道は競争するところではありません。

なので一般道を通るなとはいいませんが、自称『最高峰』を持ち込まれるのは迷惑以外の何者でもないです。

初めに『馬鹿?』ときっついコト書きましたが、そういう勘違いしたロードバイクが横行しまくっているのが現実です。

『ロードはエライからママチャリは譲れ』とか『俺たちは練習をしているんだから邪魔するな』などイタイことイタイこと・・・
中学生が勉強もせずに部活だけやってえらそーなことほざいているのと大差ないです。
・・・・ああ、『魂を磨く』とかいってブレーキを外すのもいましたね・・・・・

以上、現時点では競技と公道の分別をつけずロードを持ち上げる発言自体が迷惑です。
そういう意味での発言です。不愉快な書き方になったことは謝罪します。失礼いたしました。


あ、ご質問への回答ですが、『まともな交通機関としての自転車で速いのがクロス』だからです。
交通機関としてみれば『駐輪してからが本番』です。
キャリアやスタンドなどを考慮するとクロスになります。

ロードは駐輪に関しては最低以下(というか企画設計段階で意図的に外している?)です。
なので初めから選外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

まず、謝罪を受け入れます。
現実世界で、全くの初対面の人物に、あなたのお書きになった内容を
そのままお話になったとすれば、取っ組み合いの喧嘩に発展するでしょう。
しかし、Web上ですので、匿名性という鎧を身にまとい、
素直なお気持ちを伝えられたのだと思いました。
それは、Webの欠点でもあり、利点とも思いますので、謝罪を受け入れた次第です。

その昔、私はロードマンという、ランドナーのような自転車に乗っていました。
事情があり、手放してしまいましたが、泥除けやスタンドもついた
実にすばらしい自転車で、私が所有した自転車の中で最高の友でした。

他の回答者様に対するお礼でも記載しましたが、
私も一時期クロスバイクに乗っていました。
とても快適で、文句のない自転車でしたが、
ロードマンへの懐かしさがつのり、ドロップハンドルの自転車を組み立てました。
丸石エンペラーという、現在も販売されているランドナーの購入も考えましたが、
近所の自転車店で、デュアルコントロールレバーの素晴らしさを体感し、
旧形式で使いづらい、Wレバー式のエンペラーをあきらめました。

ロードバイク乗りの方々の暴走には、私も嫌悪感を抱いております。
頂いた回答の中にあるロードバイク乗りの方々からの暴言は、
実際に、回答者様が口頭で言われたことなのでしょうか。
それとも、あなたがそうされたように、Web上での匿名性を笠に着た発言でしょうか。
いずれにしても、捨て置けない事態ですね。

貴重なご意見をいただき、感謝いたします。

お礼日時:2012/05/04 11:05

そうそう。



そう言う大人の振りして
クロスを買って車道を走ってみると
ロードバイクにビュンビュンと抜かれるわけですよ。
さすがの大人も・・・ね。
どうしてロードはそんなに速く走れるのか?
という当たりが興味ですねきっと。

ですから。
クロスはやはり、軽自動車と同じく
「自動車、あるいは自転車への入り口」な訳ですね。
=クロスからロードやMTBへと乗り換える人が圧倒的で
今の自転車ブームの下支えになっていますね。

そうかぁ。
大人の振りしてクロスバイクね。
それは一つ新しい発見でした。
なるほど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

私も「なるほど」と感じました。

でも、本音は「羨ましい」なんですよね……。
程々で満足できる大人の余裕、
まだ私には備わっていないようなのです。

お礼日時:2012/05/03 23:54

実用を兼ねて中間点を取った乗り物と思います。


鯱小張らなくても気兼ねも少なく白い目でも見られ難く乗り易く値段もそれよりは低く良い事尽くめと思います。
しかも永く乗れることでしょう。
ロードバイクもそうした競技があるからそれを観て格好良いと思った人が真似したくなって乗る乗り物です。
乗用車では、速い車にどこかで憧れてはいる部分はあってもそのためにわざわざスポーツ車を買うまでしてそうした車を持って乗ろうとはしないのと同じです。
その辺は大人の自我を持った者の折衷でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

普段着で軽やかに乗りこなせる、
そんな良さがクロスバイクにはありますよね。

程々で満足できる、そんな大人の余裕の表れでしょうか。

お礼日時:2012/05/03 23:47

質問者さんのアイロニーに沿って言えば


「世界最高峰の自転車がクロスバイクである事はあり得ません」ということ。

あまりしられていませんが
ヴィトンやベルサーチなどで「最高級シティサイクル」という物を作っていて
一台100万円前後する物もあります。

ロードバイクはおっしゃるとおりレース用になると百万円越はざら。

MTBもジャンルが違うだけで
同じようにプロが乗るレーシングモデルだとロードバイクより高い物が
いくらでもありますよ?

ああ、車いすもね。

つまり。
クロスバイクは乗り心地を最高級にした物でもなく
スポーツ性を高めた物でもない。

自動車にたとえるなら
フェラーリでもロールスロイスでもハマーでもない。
あえて言えば、
クロスバイクは軽自動車ですね。
軽自動車にも高級を。
そう。クロスバイクにも高級を。
そう言う路線がやっと出てきましたが
所詮クロスバイクは軽自動車。

でもでも。
軽自動車にしかできない事があるように
クロスバイクにしかできない事も確かにあるのです。
=高い兼用性・実用性ですね。

典型的に・・・
複数台使い分ける人にはクロスバイクは要らないのです。
一台で何でもこなせるような感じの車。それがクロスバイクの存在意義。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

私も以前、しばらくの間クロスバイクに乗っておりました。
おっしゃる通り、フィットネスも、買い物も、通勤も、
なんでも”無難に”こなせる良い自転車でした。

しかし、”無難”という感覚に満足感を見いだせず、
今はロードバイクに乗っています。

本当においしい味を知っていないと
美味い・不味いがわからないと言われます。
その、知りたいという欲望に負けて、ロードバイクに乗り換えました。
今は、じっくりと味わっている最中です。

お礼日時:2012/05/03 23:40

フォームが辛くない、そしてタイヤが大径で細いので普通の自転車よりスピードが出る。


これれを両立させたのがクロスバイクです。
初心者がいきなりロードに乗ったら辛い前傾姿勢に慣れない形のハンドル、そして実用車や通勤車の安定感とは無縁のシビアなコントロールが要求されるでしょう。
自転車専用道や競技目的ならともかく普段乗りでアレは私には少々辛い。
生まれてこの方新車には出会っていませんが、今まで最初の自転車を除き全てMTBでした。
今乗ってるやつはハンドルを限界まで下げるなどして、ダートの走行性能を切り捨ててロード専用車にしています。似非クロスバイク仕様です。

ロードバイクも欲しいけど経済的理由はともかく安心して練習できる場所が無いというのが私の本音です。

自転車の最高峰は…と仰っていますが自動車の最高峰はフェラーリ・・・?でも上には上がいますし同じ予算でロールスロイスを買う人だっています。同じように人が自転車に求めるモノは人それぞれです。

ロードのスピードと丈夫さの両立を求めて一般人にはパッと見ロードと区別がつかないけど見る人がみれば別物、というシクロクロスというバイクやツーリングバイクを買う人だっています。


スポーツ車は趣味性高い乗り物ですので結局純粋にその人が乗りたい自転車がクロスバイクだったという事なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ドロップハンドルが一番なんだ! という主張を突き付けられ、
それが本当なのか、ご意見を伺いたかったのです。

そうではない方の貴重なご意見、大切にいたしますm(__)m

お礼日時:2012/05/03 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事