dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。

犬は好きだが家の中では飼わないという方がいます(あくまでも外で飼う、番犬のため?)。

私は今まで犬を外で飼ったことがありません。
家族同様と考えたためです。

みなさんはどっちの考えが強いのでしょうか?
ペットは家族という考えはおかしいでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

家畜と言うより家族に近いと思っていますが、やはり犬は犬、とはいえかわいい我が娘・・・。


仲間という方が近いかも。

うちは2頭犬を飼っておりますが一頭は玄関で、もう一頭は夜は車庫、昼間は庭で、という飼い方をしています。
寒さに強い犬なので外でも大丈夫な犬種です。でも台風の時などは玄関に入れます。
庭で腹を出して寝ているところをみれば、外が気持ちいいんだろうと思います。

家族でも家畜でも、犬にとって心地よい状況であれば問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ ワンちゃんの画像^^

そうですね
場所は関係ないかもしれませんね。
同じ仲間と考えれば。

お礼日時:2012/05/14 20:43

 こんばんは。


 昔実家で「チャウチャウ犬」と「ペルシャ猫の雑種」を飼っていました。
 犬は外で、猫も昼間は自由にさせていました。
 とても大切な家族でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

私はどうしても外で飼うと疎外感を与えてしまうような気がして、
室内で飼ってました。

お礼日時:2012/05/14 20:41

家族って嫌いだけど一緒に暮らさなきゃいけないケースも多いですよね。



そんな義務感は持ったことないので、私にとって猫たちは同棲相手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにペットの場合は「嫌い」となることはほぼありませんね。

同棲相手ですか(^^;

参考になります。

お礼日時:2012/05/14 20:40

ペットは家族と言うのは賛成です。

しかし、他種の動物として霊長類とは一線を持ちある程度のルールは必要だと思います。
昼間や天気の善い日は外で遊び夜は室内ゲージで寝ます。リビングでも遊びますが、フローリングのメンテナンスが大変です。滑らないワックスを使ったりトイレの世話も大変。
心の支えにもなります。
でも何処かで人間が優位にたち忠誠を求めている自分もいます。
複雑です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ かわいい猫の画像^^

心の支えはその通りですね。
存在そのものが癒しになります。

>でも何処かで人間が優位にたち忠誠を求めている自分もいます。

それはありますね。
確かに家族だけど、序列は人間が上だと考えますからね。

お礼日時:2012/05/14 20:39

ペットは家族だと思いますよ。


家族だと思っていないなら飼わないほうがいいと思いますね。

ただ、外で飼うことが番犬のためだとか家畜だとか思ったことはありません。
中で飼っていることが本当に家族の証かといえば違うと思いますよ。

外で飼えば犬の本来の力として防寒作用が働くと思いますし
大体もともと外で生きている生き物なので
本来の本能をなくしにくくなると思います。そして我慢を覚えます。

なかで飼っているのは犬にストレスになることだってあると思いますし、
何しろ家で飼うことが逆に甘えの原因をつくったりする機会が増えると思いますよ。
例えば餌をあまえられるとやりたくなり、やってしまうことです。
餌のやりすぎ、散歩をしないことでデブ犬になって本能を忘れてしまった犬より
甘やかさずに本能を忘れていない犬のほうがよっぽど幸せです。

外で飼うことは悪くないと思いますよ。
家の中で飼うと甘やかしてしまう人には特に。
なかで飼うのもいいと思いますが飼い主が
最もキチンとしていないといけないのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ確かに家の中で飼わないからといって
家族ではないということではないのでしょうが、、、。

確かに甘えの原因にはなりますね。
以前飼っていたうちのラブは飼い主のストーカーでしたし。
(家の中では常に飼い主の後を追いかける)

一人にされると鳴き叫ぶし・・・。

>甘やかさずに本能を忘れていない犬のほうがよっぽど幸せです。

ただ外で飼うと、室内犬より短命ですよね。
暑さ、寒さには抵抗力がつきますが、やはり室内犬の方が
長生きすると思ってます。

お礼日時:2012/05/14 20:37

こんばんは



鳥を飼っていますが、2羽とも私の息子です(#^.^#)
毎日1羽につき1時間ずつ遊んでやるので、
結構時間を使いますが、2羽ともベタ慣れなので、
出して遊ぶ時間が、楽しいし、
毎日の2時間も苦になりません。

私は、犬は飼ってないのですが、(本当は欲しいんです)
飼わない理由は、室内にお留守番させて置きながらでは、
飼ってやれないからです。
外で、飼うなら、飼わない方が良いと思ってしまいます。

私が居ない時・・・そして眠っている時、
犬が外で、もし、危険な目に遭ったらイヤですもの。。。
あと、約20年で、定年になるので、
そしたら、可愛い子犬を養子に迎えたい・・・と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日1時間も相手するとは幸せな鳥ですね^^

室内で飼えないのは鳥にいたずらしてしまうからでしょうか?

とりあえず20年後までお預けのようですね。

お礼日時:2012/05/14 20:33

犬も猫もペットでした。

人間>ペット>家畜です。

世話を人に頼んで旅行に出たりします。連れて行っても犬の入れない海岸などで所詮動物は人間と同じ扱いはしてもらえません。

家では仲良しの仲間だけど、平等にはなり得ませんでした。外で飼っていました。

病気をしても人間の保険は効かないし、返って高くつきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、ペットです。

でもどのように扱うかですね^^;

外で飼うと番犬というイメージが強くて、室内で飼った方が家族という感じがするのです。

お礼日時:2012/05/14 20:30

家畜を辞書で引くと



人間が生活に役立てるために飼育・繁殖させている動物。
馬・牛・豚・羊・ニワトリなど。
とあります。

100%家族でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、辞書で引くとそうなるのは知ってますよ(^^;

お礼日時:2012/05/14 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!