dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後一週間の赤ちゃんがいます。おっぱいを吸うといつも口元からこぼれて、ベビー服の衿周りがびちょびちょになります。。。すぐに水に浸けてそのあとベビー洗剤+ベビー漂白剤で洗濯機にかけるのですが、黄色い染みになって残ってしまいます。
染みにならない洗い方、またなってしまった染みを取る方法を教えて頂けませんか?

A 回答 (2件)

普段は水に漬け置きしたら、石鹸でよくもみ洗いしてすすぎ、


下洗いしてから洗濯機へ入れてみてください。
汚れそのものはシャンプーや血液汚れ専用洗剤でもわりとよく落ちます。
たんぱく質の汚れなので、漂白剤が効きにくいです。

シミになったものは、前の方が書いておられる「煮洗い」が効果的です。
殺菌にもなるのでおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タンパク汚れに漂白剤がきかないの初めて知りました!気になる箇所は下洗いしてみます(^O^)

お礼日時:2012/05/18 07:57

こんばんは



参考までにどうぞ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます☆

お礼日時:2012/05/18 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!