アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神奈川県に住んでいますが先の大震災の時期に子供が生まれ、今は1歳を過ぎたあたりになりました。

ずっと家か市の施設内での遊びしかさせていませんが、こんな無菌状態じゃ免疫もつかず病弱になったりしないかと思っています。
太陽を浴びるのも2階の日当たりのいいところで窓ガラス越しに浴びせてるだけです。

個人的には除染もなしに関東の外で遊ばせるつもりはありません。
まだ1歳ちょっとということもあって掴まり立ちしかできず、外で走り回ることはありませんが
土いじりってどのような場所で何歳くらいから始めたらよいのでしょうか?

土に含まれる菌に触らせたほうが良いと聞きますが、これも本当なのでしょうか?
畑とかは化学肥料とかあるので躊躇しますが、公園とかがいいのではないかと思っています。
それも猫の糞や他の動物がいないような公園で。

ちなみに土いじりさせるとしたら北海道か西日本で旅行に行ったときにさせます。関東ではさせる予定はありません。


みなさんのお子さんはどのようにしていますか?

A 回答 (8件)

公園で他の動物がいないところなんてほとんどありませんよ。

動物を避ける柵や利用が終わった後に必ず蓋をするなどした所でないと利用は不可になります。 

北海道はキタキツネがいますのでエキノコックスが心配ですのでお薦め出来ません。

砂遊びは知能の発育もよくなるのでお薦めですが上記の結果、どこでも外では難しいと思います。砂遊びをさせたいなら室内や庭用の砂場を購入するしかないのでは。Amazon等で購入出来ますよ。

ちなみにわが家は1歳頃から公園で砂遊びしています。砂を触ったり外に出たときはきっちり手洗いしています。頭から被ってしまったりすればもちろんシャワーです。
わが家では外遊び大好きです。いつも遊びに行く公園はもちろんガイガーカウンターで確認済みです。私の住んでいる所は都内ですが幸い除染が必要な程の数値は出ていないためわりと安心して遊ばせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、北海道はキツネのエキノコックスはかなり問題ですね。
まあ自分は北海道で育ったのですが・・・。

自分はガイガーカウンターは単なる目安だと思っています。
そこにセシウムがあるかどうかであって、それが子供の体に取り込まれるかが問題なので
安易に数値が低いからといっても安心できません。

砂場は購入を考えてみようと思います。
庭もセシウムたっぷりな状態だと思うのでこれも撤去をしようと思います。

お礼日時:2012/05/19 11:42

神奈川県に住んでいます。



私の子どもたちは(6才と3才)毎日元気に外で遊んでいますよ。ご近所の方も幼稚園や小学校も外遊びはやっています。世の中に放射能が0なんてありません。今までも日常生活で常にあったものです。震災以来いろいろいわれてますが、極端な話、気にしすぎるとレントゲンなんかも受けないことになりますよ。

子どもは外で遊ぶと本当に楽しそうです。その笑顔を奪うことは、私にはできません。1才になるくらいということは、今から好奇心が旺盛になり、活発になっていきます。室内では発散できなくなってくるのではないでしょうか?
気になるならガイガーカウンターを購入されてはいかがですか?外遊びは本当に大事ですよ。

うちの上の子は神奈川県でも公園がほとんどない地域で育ったせいか、今の地域に引っ越してきて初めて公園に行ったとき、土が汚くてさわれないと言ったことがあります。すごくショックでした。

滅菌された公園なんてありません。さわったら手を洗えばいいだけです。

私はもう少し考え方を変えてもいいように思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>世の中に放射能が0なんてありません。今までも日常生活で常にあったものです。震災以来いろいろいわれてますが、極端な話、気にしすぎるとレントゲンなんかも受けないことになりますよ。

自然放射線とレントゲンと、原発由来の放射性物質を同列に扱うことは自分はできません。
こればかりは将来になってみないと子供への影響がわからないので、「気にしない」では済まされないと思っています。

ちなみに自分は神奈川と北海道の両方で育ちました。
たしかに神奈川はすごく汚いです。今はないですが川にバキュームカーが汚物を捨ててましたので。
そんな川で遊んでました。

放射能に関しては考え方を変えるつもりはありません。
誰かが100%安全だと保障してくれて現実でも本当に安全ならいいですが、情報が錯綜しているのなら
あえて危険に晒させることはしないです。

お礼日時:2012/05/19 11:52

無菌が気になるのでしょうか?


室内遊び御家でも、施設なんか特に菌たくさんですよ?
無菌なんかどこにもありませんから大丈夫ですよ。

お砂逆に私は嫌でした。砂を買って遊ばせたいくらい
公園は猫もいるし。時には糞が落ちていることもあります。

無菌とか心配はいらないと思います。どこに遊びに行っても絶対に菌はいます。
手を舐め物を舐め。ずっと手袋して遊んでいるわけではないでしょう?

ただし、太陽 日光浴は大事だと思います。
毎日1時間以上は散歩に行きましょうと小児科でも言われます。
3カ月を過ぎたらそう指導されますね。
また情緒を育てる為、公園に行ったり、お花を見たり虫をみたりして
世界を広げていくんです。海外旅行にいくという意味ではなく。身近に何があるかをママとお話しします。

そうしていると自然と公園のお砂に興味を持たない子はあまりいませんよ。
中には汚れることが嫌いなお子さんもいらっしゃいますが、
うちの子ははやり触るな行かないでと言ったって絶対に行きます。
1歳頃なんて口に入れますよ。
そうしてるとね、ママ慣れてしまいますからどうでもよくなってきます。

土に含まれるって今じゃ本当に砂場しかないんですね。
昔は私の家の前がもうアスファルトではなくて砂だったのでわざわざ公園行かなくても良かったんですけどね^^

お砂を触らなかったらひ弱になるってこともないんじゃないですか???
そのうち絶対に幼稚園や小学生絶対に触るでしょう。

自然に考えてはどうですか?
触らせたくないと思っても子供は公園に行けば触りたがるんだから
その時に無理にやめさせるか決めては?どうせやめなさいと言っても泣いて暴れてたら
結局ダメだときめていても触るはめになるかもしれないじゃないですかね^^

それまでの間御家で御砂遊びグッズでも購入して遊んでもいいし。

本気で砂の菌に触れることと、砂遊びの感覚を学ぶこととは別だと思います。
日光浴びることもまた別。

そんなに固く考えて菌は触れておこうとかこれはダメだとか考えてても
そんなうまくいかないのが自然だと思います。
私もいろいろ考えたりしましたが、今じゃそんなこと考えても無駄なほど
子どもは自由でそして幼稚園に行けば触ってほしくない動物だって触られる。
虫は怖がっちゃ男の子だからと思っても全くダメ。
親の思うようにはいかないもんですね^^


ということで私は菌は無菌だからひ弱になるとは思っておらず(そこらじゅうにあるだろうし)
ただ動物の糞やあまりに消毒もされてないところで1歳児を遊ばせたくないののが本音でしたから
ダメダメ言い続けてました。しかし2歳にはもう食べながら遊んでました。

滑り台したって砂はあります。ブランコしたって下に座れば砂があります。
公園に行けば砂場でなくても砂があり菌があるんじゃないですかね

または キッズカフェとか、キッズが遊べる施設に割と公園くらいの砂場ありますよ。
それなら関東でも遊べたりするんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに施設は無菌とはいえませんね・・・。
とはいえ、自然界にいる菌とは違うので、土や砂にいる菌に触れさせないのはどうか・・・と捉えていただければと思います。

>そのうち絶対に幼稚園や小学生絶対に触るでしょう。

これが自分的には問題だと思っているんですが、関東に住んでいる親御さんはどうしているのでしょう?
まさか全員が「放射能?気にしない気にしない」と思っているわけではないと思うんですが・・・。

「そんなに気にするのなら地方に引っ越せば?」と言う方もいると思いますが、うちの場合妻が固くなに拒否しているのでなかなか難しいです。あと転職できるのかとか・・・。

将来的には地方に行くつもりですが、ここ2~3年はちょっと無理かもと思っています。

そういういろいろな家庭があると思うのですが、幼稚園や小学校のお子さんがいる親御さんはみんな我慢しているのでしょうか?

お礼日時:2012/05/19 12:00

うちは歩き出してからはほぼ毎日散歩しています。

公園でも砂遊をびさせています。
楽しそうです。
他にもたくさんいますし、保育園児も来ています。

幼稚園や保育園へ行くようになったら嫌でも土には触るので、ある程度の妥協は必要ではないでしょうか?

土の入れ替えをしていたり、放射線量の測定をしている園もあるので、そのような幼稚園を選んではどうでしょう?

引っ越しができないのなら、ある意味諦めるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
神奈川の横浜や川崎では山の一部が幼稚園になっているところがありますが、
さすがに山を除染は無理ですよね・・・。

まだ幼稚園に入れる年ではないですが、これからそういう情報がたくさん増えてくると
思うので、いろいろ探してみようと思います。

お礼日時:2012/05/20 21:42

こんにちは。

こちら京都ですが。

私の近所の公園では、砂場は誰も入らずに遊んでおられます。
砂遊びをさせるなら、砂場でない、普通の土の場所でさせておられる親御さんを見かけます。
理由は、砂場は動物も入っていて汚いからということでした。

私は海水上での砂遊びはさせましたが、公園での砂遊びはさせていらず、
それでも、自分から入ったり、砂の上で歩いていたり、お友達と砂場以外の土いじりも
咎めてはいません。

一応、破傷風の予防接種も終わっていますし、巷にある菌には早く慣れた方がいいと思って、
1か月たたぬうちに動物園にも連れて行ったこともあります。
おかげか?熱も出さない、金を引いても放たれる程度で寝込んだことがない子です。

1歳半で京都よりも西方面へ行ったときにサツマイモ掘りを体験させる予定でしたが、
既に掘られた後でできなくて残念でした。

土や砂の汚さ、リスクは承知しておりますが、子供が遊びたいというなら、
構わずにさせると思います。
ですが、公園内の水道で手足をきっちり洗うことや、遊んだあとは帰宅し、
全身シャワーさせている、着替えさせているということを私は気を付けています。

土を触る、携わるということも大事だと考えていますし、
こちらが気を付けていれば済むことと。

このような私ですが、やはり、中部地方より東の方では土いじりはさせないですねぇ。
そればかりはどんなリスクになるか、(ならないか)計り知れないからです。
まぁこの辺でも太陽にあたっている以上は多少なりともありますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
砂は猫が糞をしますからね・・・。畑にも土を掘ってします。

不潔といっても自然にある不潔は免疫のためにはいいと思うんですが、
関東はセシウムが降り積もっていて、道路は線量は低いんですが土は
流れないのでそのまま積もったままなんですよね。

しかもセシウムで免疫はできないですし。

自分は小さい頃、ドブ川探検などして本当に不潔な遊び方をしたので、土いじりは
良いと思うんですが、関東ではちょっと気が引けます。

お礼日時:2012/05/20 21:52

関東圏です。



子供がsuffre様のお子様と同じくらいまでは、私も外遊びは一切させませんでした。
手をなめたりしなくなり、俄然活発になってきた1歳半ごろからは短時間ですが公園で遊ばせています。
気持ちの問題かもしれませんが、終わった後はしっかりと手を洗い、家に入ったら即着替えしています。
お砂場は、近くに砂を入れ替えた場所がありますのでそちらで遊ばせています。

外遊びを一切させなかった時期に、少しでも自然に触れさせようと旅行しましたが、慣れてないためか花や土などを触るのを嫌がりました。
さすがに反省して、それからは自宅近くでも完全シャットアウトせずに、少しずつ触らせたりしています。

放射能は怖いですが、成長の過程に自然と触れ合う機会を奪うのも心苦しく、毎日悩みながら生活しています。
みなさん口には出さないけれどそうなんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の子供も1歳を超えたのでそろそろ公園で遊ばせたいなと思っていますが、今の環境だと
大反対なのです。しかし妻は平気といいます。

旅行といってもいつも行けるわけじゃないですしね・・・。
いちおう今度北海道に行くのでどこかで遊ばせたいなとは思っています。

自分の勤め先の同僚の子供は神奈川の自然が多い幼稚園でたくさん外遊びさせているみたいですが、
本当に大丈夫なのか?と心配になってしまいます。

すぐには影響は出ませんが、数年後の子供たちが本当に健康のままかは定かじゃないですからね・・・。

お礼日時:2012/05/20 21:57

6歳と2歳の子供の母親です。


東京でも放射線量の低めの地域に住んでいます。

菌のことと、放射能のことが心配なのですよね?
私は自分自身が子供の頃、普通に砂場で遊んで、何も起こらなかったので特に菌のことはそんなに気にしていません。
むしろ無菌状態にするほうが弱い子になると私も思っているほうなので。
最近なんでも抗菌って書いてあるグッズがありますよね?
あれってどうなんだろうって思います。
だから外でもたっぷり遊ばせて手を口に入れる前に綺麗にしてあげればいいと思っているほうです。
公園に行く時は、とりあえずすぐ拭けるようにウェットティッシュは準備しておきます。
ただ、うちの子の場合そんなに砂場遊びはしませんね。
遊具やボールで遊ぶことが多いです。
普通に遊ばせればそれなりの菌に接することになると思いますので、砂場に拘る必要はない気がします。

やはり放射能は確かに気になりはします。
これは人それぞれですからどうしようもないですよね…。
同じ子供がいる親でもまったく意見が違います。
結局幼稚園に入ったら親の目が届かないですし、幼稚園が気にしていなければ、自分の子供だけ砂遊びさせないわけにも行きません。
うちは、6歳の息子には一応事故後に放射能の怖さを子供が理解できるように話しましたし、だから砂遊びはしないほうがいいよとはしばらく言っていましたが、実際どうしていたかはわかりません。
やはりお友達がやっていることを自分だけができないと思わせるのはかわいそうなので強くは言いませんでした。

下の子の場合、事故時1歳になる頃だったので、散歩だけではなくちょうど外遊びを本格的に始める頃でした。
事故後しばらくは外遊びはさせていませんでしたし、上の子には幼稚園に行くときなどマスクをさせて外出させてましたが、都の降下物の放射性物質がほとんど検出されなくなってからは外遊びを再開しました。
ストレスたまっちゃってましたから、長い間遊ばせないわけにはいきませんよ、やっぱり。
そっちのほうが早いうちに重大な病気を引き起こしそうだと思いました。
久しぶりに外遊びを解禁した時の息子の嬉しそうな顔は忘れられません。
自転車に乗ったり、キックスケートに乗ったりと地面に這いつくばる遊びはなるべく避けさせました。
でもそういうのもだんだんと緩くなってきて、今では普通に遊ばせています。
下の2歳になった子供も、今は家の庭で土で遊んでます。
放射性物質は雨によって、どんどん地面の奥深くに入っていくんだったと思います。
1年でどれくらい深くに入っていくかは分からないのですが…。
庭の土なら猫とか犬のフンの心配もないので普通に土にある菌くらいしかないと思っています。
子供の土遊びならそんなに深くまで掘るわけではないし、いいかなぁと思っています。

私もガイガーカウンターを購入しました。
その特性も、ネットで探せばよくわかりますので、この辺は本当に大したことないのがわかります。
我が家には雨どいがありませんが、雨どいのある実家で測定したらものすごい数値になっていたので、それなりに反応するのがわかります。
もちろんとても正確な数値は出ませんので、目安でしかありませんが…。

これはもう気持ちの問題ですよね。
おっしゃるように、はっきりした影響が出るとしたら、数年後です。
だから誰にもわかりません。
安全派、危険派の意見が真っ二つに分かれているのも知っています。
私は危険派でした。
でも子供の遊びたいという気持ちを抑えつけることはできませんでした。
おそらく気持ちの変化はいつかやってきます。
1歳くらいでしたら、まだ親がどうにかすれば阻止できます。
できる間はしておいてもいいのかもしれません。
もう少し大きくなってきて、お友達が外で遊んでいるのが見えたりすると、聞かなくなるのではないかと思います。
その時どうするかだと思います。
無理にでもダメ!と言って、家に閉じ込めておくのか、不安でも子供の気持ちを優先させるのか。
親次第ですよね。
私はどちらもありだと思っています。

おそらく、閉じ込めておけばそれなりのストレスなどで、早いうちに影響が出てくると思います。
でも、もしかしたら外で遊ばせれば、数年後放射能の影響が何かしら出てくるのかもしれませんし、出てこないのかもしれません。
その時になってみないと、本当にわからないんだと思います。
わからないから、ホントにもう親の責任でやるしかないですよね。

あまりに外遊びをさせないまま幼稚園などに行かせると、いろいろ影響は出ると思います。
幼稚園では毎日外遊びしますから。

出るかもしれない数年後の影響を心配するか、ストレスによる影響を心配するか…。
これは本当に簡単には選べないものだと思っています。
結局私は、最初は極力避けていたけれど、少しずつ子供の気持ちを優先させるようにしました。

そんな私ですが、麦茶、スープ、お味噌汁などを作る時など、体に入っていく水分は水道水は使っていません。
今はもう水道水からは検出されていませんけどね。
水道水のほうは、川の上流地域汚染されていると、何年もかけて川に流れ込み、それが下流に流れてくると聞いたので、これから影響が出てくる可能性もあるのかなと思っていますので。

私の場合はそのように親が気をつけられることは気をつけて、子供にはなるべくいろいろさせてあげたいと思っています。
私の中では、子供の遊びたいという気持ちを大切にすることと、思っていたよりももうこの辺りは気にすることはないのではないかという気持ちに変わってきたことが大きいと思います。
ちなみにこの辺りの公式の環境放射線測定の値は、0.04μGy/hです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実体験を語っていただいてたいへん参考になりました。

やはり気にする親御さんと気にしない親御さんがいたら、どうしても幼稚園では気にするほうが
おかしいという存在になりますよね。特に母親の場合はお互いに気を使っていると思うので余計
そうなると思います。
父親の私でしたらそんな世間体なんて気にせずダメなものはダメと言えるのですが、母親同士の
付き合いに口を出したら妻はかなり怒ると予想されますので・・・。
そもそも妻は放射能はどうでもいい派ですし・・・。

うちも最初は子供の飲み物はミネラルウォーターにしていたのですが、最近妻が水道水を使う
ようになっていました。今度怒る予定なのですが、ほんとこういう妻は困りますね。
ちなみに関東の水はセシウムがないとしても発がん性物質の硝酸塩の濃度が濃いので飲水には
向いていないです。ミネラルウォーターも硝酸塩が濃いものもあるので、うちではきちんと
私がミネラルウォーターを選んでいます。

ところで先日横浜にある海の公園というところで潮干狩りに12万人もの客が集まって
大人も子供もみんな楽しそうに潮干狩りしているのを見て驚愕しました。

東京湾は関東中の川の河口が集まっていますので川を伝って関東に降り積もったセシウムが
集まってすでにかなり汚染されているとニュースでもNHKスペシャルでも放映していました。
特に海底にいる貝類は汚染されているのに、この潮干狩りに来ている人たちって・・・と
思ってしまいました。

ちなみに東京湾の汚染は2年後が最大になり、その状態が数十年続くそうです。

やはり関東に住んでいる親御さんってあまり放射能汚染を気にしていないんでしょうかね・・・。

お礼日時:2012/05/20 22:05

こんにちは。



お気持ち、とっても良くわかります。
私も心配しています。

私は中部地方に住んでいます。こどもは今2歳です。
事故当時は外出させず、保育園もできる限り休ませました。
休日はほとんど自宅にいました。
元気に育っていますよ。

私も、こどもの免疫や体力、成長のための経験と安全のバランスに悩みます。

中部地方ですので、測定しても、場所により大したことはありませんが
やはり、影響がはっきりしない以上、気を使うものです。
幼いうちは、いくら見ていても、いくら注意しても
土や葉っぱ、石も口に入れてしまいますから・・・

保育園を利用しているので、そこでの生活はお任せしています。
(食材については希望を伝えました)
休日は、たまにですが
きちんと土壌測定に出して安全だった畑まで、少し遠いですが休日に遊びに行き
大根を掘ったり、駆け回ったりさせています。

外出や公園も、今は普通に遊んでいますが
砂場は汚い気がして(今は滑り台に夢中なのもあって)遊んでいません。

全く安全なところに引っ越すことができればいいのでしょうが
我が家は、現状ではそこまでできないので
こんな風に過ごしています。

長い戦いになると言われていますが、お互い、幼い子を持つ親として
がんばりましょうね!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!