プロが教えるわが家の防犯対策術!

  いまスピーカーを作っているのですが!! 
 できれば ブラックの鏡面にしたいのですが‥ 家庭でも可能な範囲でイマイチ難しくなく安くつく方法教えてください!!
初心者で申し訳ないですがどうかよろしくお願いします(^^ゞ

A 回答 (19件中1~10件)

hayate1753様、毎度です。



おっと、近々塗装が可能な段階まで進んでおりますか(再度ニヤリ)。

ご質問の趣旨了解、それでは本ご質問内への回答にて、塗装の手順(及び参考資料等々)全て送らせて頂きたく存じます。

ちなみにhayate1753様、事前に一点のみお伺いしたい点がございまして、こちらお手数ですが一度補足、よろしくお願い申し上げます。

ズバリ、塗装作業を行う場所、ご自宅の室内でありますか? もしくは屋外で一定の作業を行える場所、いずれかございますか?

同工程、作業の環境により、塗料や塗装方法の選択も変わって参りますので、ひとつお手間ですがこの点に関し再度のお話し頂戴、何卒よろしくお願い致します(礼)。

ではでは、塗装はホントに大変でありますけれど(苦笑)、ここは気合一発、頑張りましょう!!


 追伸

hayate1753様、先の当方回答で送らせて頂いた道具の一つ、差替式のドライバーですが、こちらもし、仮に、実際ご購入される形となりましたら、これもチトお手数ですが、その際は一度ご連絡お願い致します。

同品、装着するビットに関して多少の注意事項がございますので、こちら仮にご購入と相成る場合においては追加の説明、後日再度送らせて頂きます(礼)。

なおhayate1753様、MDFでの「ブラックの鏡面」塗装と申しますのは、なるべく「安価に」との方向はどうにか可能でありますけれど、しかしいずれにしても、手間と時間はかなり掛かります(根気も必要ですし、加えて諸々の作業、丁寧さが要求されますですね)。

また塗料の種類によって、鏡面仕上げ自体が困難なケースも多々ございますので、この辺りは様々現実との兼ね合い。これもまたケースバイでの妥協等、一つ前提としてご考慮よろしくお願い致します。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます^^
 そうですねーー 屋外というと本当に狭いベランダしかないので
 できれば室内で できる塗装の方法を教えていただきたいです!!

 理想のスピーカー目指して気合一発でがんばりたいと思います!!!(^^)/

差替式のドライバーにつきましては 購入予定なんですが
 前回の質問で、回答していただいた なかの 一番下のものを購入しようかと思っていたのですが
 
これからいろいろなものを作るとなると 
 やはり差替式のドライバーの方が使い勝手がよろしいのでしょうか??^^

また、質問が多くなって申し訳ないのですが ぜひぜひ よろしくお願いしいます^^

補足日時:2012/05/24 14:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2012/05/26 20:31

ブラックの鏡面塗装ですか、難しいですね。



手軽にとなると缶入りスプレーを使うしかないです。
MDFなので塗装面の平滑性は最初からあるものとして進めます。
下地にプライマーを塗るか塗らないかはお任せしますが
塗った方が塗料のツキがよくなります。
その上からツヤあり黒を塗って乾かしを最低三回繰り返します。
塗る前は必ず400~600番のペーパーで表面を馴らして下さい。
最後にツヤありクリアーを塗って完成です。

このツヤあり黒塗料とツヤありクリアー塗料は同じメーカーの同じ銘柄の物を使ってください。
異メーカー、異グレードを混ぜると塗料割れ、塗膜はがれが起きる可能性があるからです。

塗装は一面ずつ、天上に向けた面を行ってください。
縦面に塗ると塗料タレが必ず起きるからです。
最後のクリアー塗装は「ちょっと厚塗りすぎたかな?」程度が目安です。

屋外、奥内の作業にかかわらずスプレー塗布中の塗料ダマ、
乾燥中のチリほこりの付着は必ず起こります。
細かいものは次回の塗布前のペーパー掛けで除去できますが
特段に大きなブツは簡単には除去できません。
その部分だけ入念にペーパーを掛けが必要となります。
このゴミの付着はきりがないのである程度のところで妥協する必要があります。

ペーパー掛けは完全乾燥後に行ってください。
私は一週間を目処にしていますが、
塗りすぎてタレや塗料タマリが出た場合、二週間は必要な場合があります。

一面を塗装完了したら完全乾燥後にその面をマスキングして保護してください。
他の面の塗装中に塗料ミストが飛散し。
せっかく完成した鏡面仕上げ面が台無しになるからです。
マスキングにはマスキングテープが別に必要です。(ホームセンターにて入手してください)
他のテープで代用すると粘着成分が残ったりします。
マスキングシートは新聞紙で構いません。

なおサンドペーパーは400番が最低20枚は必要です。(けちらないでくださいね。)
サンディングホルダーを使うとぐっと楽に作業できます。

以上の作業、特に鏡面仕上げとなると一面仕上げるのに1~2カ月かかります。
6面全て鏡面仕上げですと最低半年必要です。
私も週末作業でそれだけかかりました。

業者さんのように防塵乾燥設備があればもっと期間短縮可能ですが
家庭でお手軽にローコストに、しかも天候によって進捗が遅れるとなれば
あせっても失敗するだけでです。(←私です)
気長に構えて根気よく行ってください。

長くなりましたが、ご理解いただけたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます(^_^)v

なるほどスプレーですか^^
 もしスプレーを使うときは 同じメーカーの物を使おうと思います

サンディングホルダーですか よいものを 教えていただきました 
 またこれから サンディングホルダーやテープを買っていきたいと思います
!!じっくり気長に製作して行きたいと思います^^
今回は本当にありがとうございましたーー^^

またの機会があればぜひ その時もよろしくお願いします\(^o^)/

お礼日時:2012/05/24 21:17

はじめまして♪


(毎回同じ書き出し、すいません。)

MDFは圧縮した厚紙みたいな物で、最初の塗装はドンドン吸い込まれてしまいます。まだ表面はそこそこ良いのですが小口はかなり厄介だったりします。

PA用等の場合は、ほとんど艶無し黒を多用しているのですが、スプレー缶でやっつける場合は、小口部分に水で薄めた木工用ボンドを塗っておきます。(そうすると、若干吸い込みが少なく済みます。)
小口以外の部分に付いちゃうと色ムラになるので、マスキングテープは必需品ですね。
(スプレー缶を使う場合、私はシャッターを開けた車庫で行います。)

室内ではスプレー使えません、(いや、実際にやってしまって、後から非常に困ったと言う失敗が有るんですけれどね。。)
ハケ塗りにしましょう。

木工用ボンドを利用した場合は、水性塗料や墨汁等は好ましく無い(これも経験済み)ようです。
私の場合は小口にラッカーやウレタンニスなどの残り物を薄めて塗っておきます。

いろんな塗料等を適当に重ね塗りなどをしていますが、数年くらいでは極端に困ったショジョウに成った事がまだ有りません。と言うか、ぼろく成った、飽きて来た等で、再塗装したり、スピーカー自体を改造したりしちゃうからなのかも知れません(苦笑)

鏡面仕上げは非常に手間と時間がかかります。
黒は無いのですが、木目を活かしたもの、4ペアに挑戦しましたが、自分としてはまだまだ完璧とまで言えない結果です。(同じ趣味の知人に言わせたら、修行を積んだ漆塗り職人と同じ事が出来る分けないのだから、この状態で十分じゃ無いか?と言われます。 でもその知人は仕事柄、建築や内装業者等から半端資材や専用道具での仕上げなど、よく見せつけられます。笑)

手軽なのは、艶アリの塗料を重ね塗りでしょう。
塗っては乾かし、乾いては研いで、また塗って、、、
乾かすのに数日、研ぎ作業は精神力勝負、
おそらく、最低でも3回は塗って、その後クリア塗装。
こちらも何回行うかは予算と体力と根気次第、最終的に研いだ後で、コンパウンドで磨きを掛ければ良いでしょう。

鏡面仕上げで、そこそこ上等な仕上げを目指せば、結局は努力と根性。
私の場合は目標は高いのに、努力も根性も続かない事の方が多過ぎだぁ。

可能な範囲で、素人なりの根気だけで対処する事も出来ますので、ガンバってください。
(私も、10年以上昔の箱、いまだに気が向いた時に再度磨いてクリア塗装を重ねている物も有りますよ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回お世話になっております(^_^)v
木工用ボンドにもイロイロな使い方があるのですねwびっくりしました\(^o^)/
やはり鏡面仕上げにつるにはとても大変なんですねーー><
ハケでの ニス塗りなども考えてみます!! それからマスキングテープは購入しようと思います!!
やはり先輩方にきくと いろいろなことが教えていただけますね!!
ほんと勉強になります^^

今回も本当にありがとうございましたヽ(^o^)丿

お礼日時:2012/05/24 21:25

hayate1753様こんにちは。



いやはや補足のご連絡、ありがとうございました。

そうでありますね、道具の方に関しましては先の一体型木ネジビット、ぜひ一度、ホームセンター(そして百円ショップ)等にて、現物をご確認頂ければ幸いです。

そして本題、こちら塗装作業のご環境、了解致しました(礼)。

hayate1753様、下塗りや中塗りでの中間研磨時には、それなりの量の細かなチリが出て参りますので、この作業のみはベランダで行って頂く形とし―――

下塗り・中塗り・仕上げ塗りの各塗装(加えて鏡面出しの研磨等)につきましては、基本室内での想定で案を練ってみたく存じます。

こちら、臭いの問題や塗料の飛散。加えて、扱い易さを含む作業性等を考慮致しますと、今回においては水性塗料の刷毛塗りがベストと思われる次第でございまして、よってhayate1753様、この形で当方、一度手順をきちんとまとめてみたく思います。

※なるべく無理のない形、一度脳内シュミレートしてみます。誠に申し訳ありませんが、数日間のお時間頂戴、何卒よろしくお願い申し上げる次第です

ちなみにhayate1753様、近年では色艶の良いカッティングシート等も多々ございますので、これらも取り敢えず、参考程度に、ネット検索をお楽しみ頂ければ幸い。

同品、光沢タイプ等ですと、手軽ながらもそれなりに美しく仕上がりますし(加えて、塗装に比べ安価です)、まずは一度、色々と検索お楽しみ下さりませ。

ではではhayate1753様、後日、改めまして、本ご質問再度参上させて頂きます。しばしのお時間頂戴、何卒何卒よろしくお願い致します(礼)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます\(^o^)/

水性塗料の刷毛塗りのほうどうかよろぢくお願いします!!


カッティングシート調べてみたのですがなかなかいいですねーー^^ 
 はるのが難しそうですがwww
 なにかオススメなものがあれば教えていただけないでしょうか?^^

お礼日時:2012/05/26 11:11

hayate1753様こんにちは。



今回の塗装、なるべく低予算で、そして失敗の少ない形。ただいま当方無い知恵絞って(苦笑)案をまとめておりますので―――

こちら、大変申し訳ございませんが、いましばらくのお時間頂戴、何卒よろしくお願い申し上げます(いやはや、すみませんです)。

ちなみにhayate1753様、カッティングシートの方でありますが、これはキャビネットの六面全部を美しく仕上げる形。この場合ですとちょっとコツが必要でありますけれど、こちら例えば当方などですと

・キャビネット、部分的に塗装仕上げ

・それ以外の箇所は、シートで対応

といった手法も時々行っております(作業性、それほど難しくはありませんです。笑)。

ちなみにhayate1753様、当方が使用しております同シートは下の二種類でございまして(個人的に「良品質」と考える品物)、よろしければメーカーさんホームページでの詳細確認、ぜひぜひお楽しみ下さりませ。

◎サンゲツ・リアテックシリーズ
http://www.sangetsu.co.jp/catalog/wall/
※木目柄好きの当方にとりましては、こちら実に素晴らしいラインナップでございますねぇ(笑)

◎住友3M・ダイノックシリーズ
http://www.mmm.co.jp/cmd/dinoc/product/index.html
※こちらも色々な柄がございまして、当方気に入っております

またhayate1753様、カッティングシートを取り扱うネットショップさん等ですと、無料サンプルのサービスを行っているお店も、多々ございます。これら一度、ネット検索をお楽しみ頂ければ幸いです。

と言うことでありましてhayate1753様、塗装のお話しに関しては、誠に申し訳ございませんが再度改めての回答、何卒いましばらくのご猶予よろしくお願い申し上げます(礼)。ではでは!!


 追伸

ちなみにhayate1753様、真面目なお話し、音の「質」は、やはり塗装(他には突板貼り等)の方に諸々分がある印象でございますね(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます\(^o^)/
 いえいえ こちらこそ初心者なのに 丁寧におしえていただき
ありがとうございます(*^_^*)

 ショップ良いとこ教えていただきありがとうございます!! いろいろ 探さしていただきます!!^^

全面塗装だと さすがにじかんがかかりそうなので
・キャビネット、部分的に塗装仕上げ

・それ以外の箇所は、シートで対応
で行きたいと思います^^


 忙しい中申し訳ございませんが
お待ちしておりますので どうかよろしくお願いいます(*^_^*)!

お礼日時:2012/05/28 17:06

hayate1753様こんにちは。



いやはや、追加の回答、即応が出来ておりませんこと、誠に誠に申し訳ございません(汗)。

当方相変わらずの貧乏暇ナシでございまして、こちら諸々速やかにご連絡叶わぬ点、何卒ご容赦お願い申し上げる次第です(すみません)。

ちなみにhayate1753様、先日には「部分塗装+カッティングシートの方向で」とのお話し賜りましたが、そうなりますと、おそらくはサンプル請求の段取。こちらを今現在、行っておられるものと想像致します。

カッティングシート類、やはり写真と現物では多少イメージが異なる面もございますので、特に今回求めるところの艶や光沢。これをぜひ一度直接、ご確認下さりませ。

そして確認の結果、シートの仕上がりレベルでもOK(許容範囲)とのご判断であれば

 (1) 部分塗装+カッティングシート
 (2) もしくは全面をシート処理

等の選択とし、そしてシートの質感ではイマイチとの印象でございましたら、ここは一発

 (3) 全塗装、可能な範囲で鏡面出し

の手順を改めて送らせて頂きたく思います。


ちなみにhayate1753様、当方などですと(1)のケース、自身は鏡面仕上げにあまりこだわりがありませんので(苦笑)、まずパターンとしては

・塗装部以外の箇所、全てマスキング
・諸々塗装を施し、最後にクリア吹き付け(スプレー等)
・そして未塗装部、シート貼り

の形が主でございます。ちなみに今回のケースでは鏡面出しの研磨工程が入りますから、上の安易な手法はチト使えませんです(幾つか問題点がございます)。

hayate1753様、実は当方、おそらくhayate1753様は、(3)全塗装の「可能な範囲でピアノブラック」との形を選択されるものと予想しておりましたので(以前よりご希望として伺っておりましたね。笑)、当方現状では正直、全塗装の手順しか考えておりませんでした(爆笑。いやはや、早とちり、失礼致しました)。

まずはhayate1753様、一度シートのサンプルを直接ご確認、これをぜひぜひよろしくお願い申し上げます(その間に、当方2番の手順、またなるべく簡単な方向思案してみます。礼)。

と言うことでありましてhayate1753様、今回はちょっと腰を据えて、長期戦のお覚悟(苦笑)、何卒何卒気合い一発よろしくお願い致します。

以後、当方も、可能な範囲で、追加の回答目一杯頑張らせて頂きます(少々遅れ気味となることも多いですが、何卒、平にご容赦下さりませ。礼)。ではでは、また後ほど!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ そんな 初心者にこんなに丁寧に 
 教えていただけるだけで とてもありがたいです!!(..)

実は昨日までテスト期間中で何もできていなかったので
 まだ注文などはできていないんですよ><

(3)全塗装の「可能な範囲でピアノブラック」 についてなんですが やっぱり難しいのかなとおもい 1面だけ して カッチングシートを
使おうと思ったのですが 自分なりに塗装方法も探していたら
 これはスタンドの塗装なんですが

http://roku000.com/1359/

 こんなにきれいに もしできるならやっぱり全面頑張ろうかと思います!!

ころころ 選択しを変えてしまい申し訳ございません(>_<)


それで 今 フルレンジをほうのエンクロージャーが バッフンだけ接着がまだなんですが 塗装する際にはしっかり 接着してから行った方がよいのでしょうか?

あと はみでてしまって 汚くなっているボンドがあるのですが どうしたらいいでしょうか?><

またまた 質問が多くなってしまし申し訳ないですがお願いします\(^o^)/

忙しい中 本当にいつもありがとうございます!! 
 ではお待ちしておりますので これからもどうかよろしくおねがいします^^

お礼日時:2012/05/31 17:48

hayate1753様こんにちは。



了解でございます(礼)。それでは以後、塗装の方向で、一発頑張って参りましょう(ニヤリ)。

またhayate1753様、追加でお尋ねの件につきまして、以下送らせて頂きます。


・バッフルの接着
hayate1753様、塗装の素地を整える工程では、組立時に発生した細かなズレや段差。これを一通り処理する必要がございます。

そのため、箱組みの工程全て終了後に塗装へ移りたく思いますので、どうぞ組立の作業、どんどん進めて下さい。

一方、バッフル取付前においては、簡単な内部塗装を施すことも可能です。この作業、今回は必須という訳ではありませんので、もちろん内部塗装ナシでも全く問題はございません(もし内部塗装を行ってみようとの形でしたら、お手数ですが一度ご連絡下さい。ちなみに内部塗装のメリット、効果の程度はささやかではありますが、諸々の音質向上でございます)。


・ボンドのはみ出し
端金等の圧着で組立を進める場合ですと、はみ出たボンドの拭き取りが困難な箇所、部分的にどうしても出て参りますものね。

こちら、以後の組立においては、なるべくはみ出し分を丁寧に拭き取る形とし、また現状表面に残っている乾燥ムラに対しては、これも塗装の素地づくりの段階で、以後丁寧に処理致しましょう。

※これら、基本的には、後に削り取る(削ぎ落とす)作業を行います。なお内部へのはみ出し分は、そのままで結構です


とにかくhayate1753様、塗装工程のお話しは膨大な量になりますので(苦笑)、これはその都度、段階を踏んで、各工程の手順を送らせて頂こうと考えております。

現段階におかれましては、まずはキャビネットのしっかりとした組み上げ。こちらをぜひぜひ頑張って頂ければと思う次第です(礼)。

と言うことでありましてhayate1753様、以後も組立を進めて頂きたく思いますが、もし内部塗装をご希望でしたら、また一発、当方へ、遠慮なく呼び出しを掛けて下さりませ(笑)。

ではでは、一旦これにて!!


 追伸

hayate1753様、バッフルの接着が終了致しましたら、その段階で、当方から一つ提案がございます。

本キャビネット、バッフルは30mm厚でありますので、下拡大図の様に大きな面取りが可能。これも一つ、音の質を高める有効な手段でございますので、またこの点に関しても以後幾つかお話し、ぜひ送らせて頂きたく存じます。

ちなみにhayate1753様、やはり良い音を得るための方法と申しますのは、とにかく細かな作業(そして手間)の地道な積み上げ。何よりこれに尽きる感でございます。

こちら、折角のオンリーワン作品でございますから、とにもかくにも、じっくり頑張って参りましょう(とは申しましても、早く音を聴きたい気持ちも、また人情でありますから、場合によっては塗装前に、一度音出しを楽しむこと。これも楽しみ方として、当然「アリ」でございます。笑)。
「MDF材 塗装のやり方を教えてください!」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

 塗装のほう頑張りたいと思いますw\(^o^)/

ではとりあえずもうひっつけちゃいと思います

内部の塗装についてなんですが グラスウールを3面ずつもう貼り付けてしまっているのですが(ホッチキスで)どうしましょうか?^^;

ボンドについてなんですが 彫刻等で削ったり 目の荒いやすりなどでけずりおとせばいいでしょうか?^^


追伸についてなんですが
 是非画像のようにしてみたいです!!
がしかし 綺麗に仕上げるにはどのようにしたらいいのでしょうか?
 なにか道具をつかうのですか?よろしくおねがいします‼^^/

じつはもう音を出して聞いています^^
 低音が思ったより出ていてびっくりしてます\(^o^)/
友達にも、とても評価がいいですwww(^.^)



それとまったく別件なんですが
 いつも付けていただいている画像なんですが
 どのようにして作っていただいているのでしょうか??
 もしよければ 使っているソフトなどお教えていただきたいです!
ずうずうしいですが もしよければ お願いいたします(*^_^*)

お忙しい中申し訳本当にありがとうございます!どうかよろしくお願いします^^v


      

お礼日時:2012/06/03 10:07

hayate1753様こんにちは。



本日は当方も休みでございますので、こちらどうにか、即日の追加回答が叶いました(笑)。

それでは追加のご質問関連、以下お話し送らせて頂きます。


・内部塗装
既に吸音材を取り付け済みでありましたら、今回は内部塗装、パスと致しましょう。

ちなみにhayate1753様、塗装工程においてはユニット・ダクト・ターミナル、それぞれ一度取り外しが必要でありますけれど―――

加えて同工程では、諸々の削りカス。こちらの微粉末がたくさん出て参りますので、まずは内部の吸音材にホコリが付着しないよう、キャビネットの各孔にはしっかりマスキングを施して下さい。


・はみ出しボンドの処理
こちら、木工用ボンドでは、熱湯を使いながらの除去が最も効果的と考えておりますけれど、しかし今回は使用板材、耐水性に難があるMDF材であります。

よって同はみ出し部、これはお話しにあります刃物やカッター刃等々を使い、なるべく刃先を寝かせた状態で「削ぎ落とす」感じ。この形で地道に除去して下さいませ。

なお同処理、番手の荒いペーパー(80や100番)等で特定の箇所をゴシゴシやっておりますと、MDFの素地自体が過剰に削れてしまいます。

当方先の回答で申し上げた、組立時に発生した部材のズレの補正。この作業等では荒い番手のペーパーも必要でありますが、しかしはみ出しボンドの処理においては

「自身のケガ、及びキャビネット表面を過度に傷つけないよう注意しながら、各種刃物でコツコツ除去」

を基本として下さりませ

※その後、塗装前に、軽くペーパー研磨を入れます。本来MDF材では、素地研磨工程不要(と申しますか、むしろ一部逆効果)と個人的には考えておりますが、しかし今回は以前から当方申し上げております通り、諸々ケースバイの形となりますので、以後一部変則的な手法を導入致します


・バッフルの面取り(もしくはラウンド処理)
hayate1753様、当方はこの作業、毎回カンナ等で行っておりますけれど、今回の場合は以下の手順で行って下さりませ。

1.まずは削る部分をイメージ。仕上がりの形をしっかりと予想し、脳内に思い描く
2.削る範囲のイメージが固まったら、削り落としの部分をキャビネットに墨付け(下書き)
3.最初は80番のペーパーで大胆に切削
4.切削が進み、下書きの線位置に近づいたならば、次は120番のペーパーで少しづつ研磨
5.ここまで進めた時点で「もっと削っても良いかな?」との印象であれば、再度2の工程からリピート。よって基本は削り出し、最初から一気に大きく削る方向ではなく、あくまで少しづつ進めながら、その都度全体のバランスやイメージを確認すること
6.おおむね納得の行くところとなった時点で、最後に180番ペーパーで軽く研磨

以上、上の形が、今回はベストかな?と愚考致します。


ちなみにhayate1753様、当方が使用している3Dモデリングソフトは、Google SketchUpと呼ばれるモノでございまして―――

http://sketchup.google.com/intl/ja/

こちら当方自身は同系統ソフト、全く詳しい人間ではありませんです(苦笑)。

ではではhayate1753様、組立完了となりましたら、また各工程、随時送らせて頂きます(礼)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても素早いご回答ありがとうございます^^



マスキングはしっかりしたいと思います!
 ご忠告ありがとうございます!(^.^)


ボンドについては 地道に削ぎ落として行きたいと思いますーー^^


では早速80番でバリバリ削っていきたいと思います(*^_^*)
 それで思ったのですが
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja …
 このようなものを買った方がよいのでしょうか??^^

 3Dモデリングソフト教えていただきありがとうございます!!
  これから活用してみたいと思います\(^o^)/


ではお待ちしております^^
 どうかよろしくお願いします(^.^)

お礼日時:2012/06/03 22:29

hayate1753様、再度お邪魔のこんにちは。



ハイハイ、このハンドサンダーは大変便利な道具でありますから、よろしければぜひご購入下さりませ。

ちなみにこの道具、ペーパー一枚を四等分にカット致しますと、ほぼピタリと納まるサイズが主流でございます。ペーパーを無駄なく、効率的に使う意味でも、実に優れた道具でありますので、これは当方もおススメの道具でありますですね。

なおバッフルの面取り、そして組立後の部分研磨においては

・80番  
・120番
・180番
・240番

の各番手ペーパーを予定しております(各枚数は、比較的少なく済むものと思います)。

そしてhayate1753様、こういったペーパーは研磨時に目詰まりを起こしやすい品物でありますので、こちら例えば

・不要な歯ブラシ等を一本用意
・そしてペーパーに詰まった削り粉を、時々軽く掃除

等々行って頂きますと、なお一層美しく研磨が可能であります。

そしてhayate1753様、可能であれば百円ショップ等で、安物の刷毛や下の様なミニブラシ。これも一つお備え頂ければ幸いです。

http://item.rakuten.co.jp/happyvalue/spb-003/

切削や研磨の細かな微粉末、これも時々払い取りつつ作業を進めた方が、より丁寧な仕事が行えますですね(キャビネット表面、ホコリの掃除も、以後の工程で必ず付いて回りますので、掃除用の刷毛やブラシもぜひ欲しいトコロです。笑)。

ではではhayate1753様、塗装前の一仕事、また頑張って下さりませ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!(^^)d!!!!!!!



とりあえず必用なものをひととおり揃えたいと思います(^^)ρ(^^)ノ



それでいま家に紙やすりの#400#600#2000 があるのですがどこかに使いますでしょうか?\(^^)/

またよろしくお願いいたします!!!!!!!(__)

お礼日時:2012/06/04 11:41

hayate1753様こんにちは。



さてさて、工作の進捗状況、いかがでございましょうか?

おそらくは道具等ご購入の段取り、加えて平日にはナカナカ作業を行うことも大変と思われますので、こちら当方も週末まで、チト待機状態とさせて頂きました。

hayate1753様、バッフルの接着や、はみ出しボンドの処理、そして面取り加工等々おおむね終了致しましたら、お手数ですがまた一度、ぜひぜひご連絡下さりませ。ではでは!!

この回答への補足

かいとう ありがとうございます!
 あと面取りがなだ2箇所終わっておらず 明日は朝から用事があり作業ができないので おそらく水曜日ぐらいまでかかるかとおもわれます><

もしわけございませんが もう少し持っていただきたく思います><;*
 スイマセン!!

補足日時:2012/06/09 22:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2012/06/10 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A