プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 昨年、家庭菜園のキュウリは、次々と開花し、実をつけましたが、3cmくらいになると、枯れ始め、収穫0でした。葉や蔓は勢いよく伸びるのですが、全く、実になりませんでした。
 今年も、苗を買って植えましたが、最初の実が去年と同様に、3cmくらいで、枯れだしました。原因と対策をお教え下さい。

A 回答 (2件)

 原因は糸状菌(カビ)による「キュウリ灰色かび病」だと思います。


 散水や雨による泥跳ねで、土の中にいる病原菌が葉や花などに付いて
 病気が出てしまう。詳しくはキュウリ灰色かび病でお調べください。

 対策ですが、泥跳ねしないようにマルチを張り通路には藁等を敷く。
 風通しを良くする。

 農薬を使わない防除(他でも同じやり方をおすすめしています)
 1)米ぬか防除
 http://lib.ruralnet.or.jp/genno/yougo/140.html
 他に「キュウリ コメヌカ防除」でも調べてください。

 2)コメヌカだけでも効果がありますが、+土着菌を使う
   ご飯が少し残りましたら、竹や篠の中に置いておく。
  詳しくは「土着菌」を

 キュウリの病気だけでなく糸状菌(カビ)が原因の野菜の
 病気には使えますので(安く安全に)種を蒔いたり、苗を
 植える前に軽くふっておくことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
さっそく検索しました。
発病しやすい条件からは程遠いと思われますが、画像上は、間違いなさそうです。
検索で得られた対策を講じます。

お礼日時:2012/05/31 15:03

思いつく順に書いてみました。

心当たりのあることが混ざっていたら、変更してみてください。病気もさまざまあるようですが、詳しくありませんので、ここでは書けません。

(1)伸び始めの頃は、花芽を摘んでしまう方がいいようです。苗が小さいうちに結実すると、その実は成長せずに落ちてしまうようです。さらにその後の本格的な収穫時に体力が残っていないようです。

(2)葉だけが元気が良くて、花や実が育たないのは窒素過多のことが多いようです。これは大抵の植物に当てはまることなの
ですが、どうでしょうか?肥料の成分などを確認してください。

(3)キュウリは酸性土を好みます。作付の前に苦土石灰などで中和することか多いようですが、キュウリには必要ないでしょう。

(4)連作障害も気をつけなくてはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
(1)しばらく、花芽を摘んでみます。
(2)家庭菜園用の肥料で、キュウリに特化したものではないのですが、マニュアル通りの分量を混ぜております。
(3)中和はしておりません。肥料を確認してみます。
(4)連作ではあります。そのため、肥料を混ぜて、土を作ってから、植えております。

お礼日時:2012/05/29 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!