アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人と70坪ほどの畑を借りて3年目になります。
畑には10日から5日に行ける位。水道が無いので種を植えても、水やりはお天気任せにしておりますが、以外にも種から作物が育っています‼

昨年から絹さや・スナップえんどうに挑戦しましたら、一時は収穫出来ますが程無く株が根本から上まで真っ白になる位のうどんこ病に侵されてしまいます。つるなし、つるあり、共に同じ様子です。

株を取り払ってしまおうかなと思っていると、緑の新しいツルが伸びて花や実が付くので処分は勿体なく可哀想になるのですが、ほおっておかずに株を処分してしまった方が良いのでしょうか。

10-10-10含有の元肥以外、追肥は与えていませんでした。
ホームセンターのアドバイスを受け、地面にリンとカリを与え、うどんこ病対策でカリグリーン溶液を葉に散布したところです。

新しい成長を無駄せずに収穫したい希望ですが、株を撤去するにはいつ頃が良いのでしょうか。また、殆どうどんこ病に侵された株はすぐに撤去した方が良いのでしょうか。

周りには、葉物とミニトマトを植えていて。今のところは元気に育っています。
農業については何も分りませんが、意欲だけでやっておりました。

どうぞ宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 情報を補足いたします。
    栽培している地域は札幌市です。
    今年は5月18日に、5~6粒ずつ40㎝間隔、畝幅は70㎝でつる有りえんどうの種まきをしました。
    気温が高かったので、2週間ほどで葉が4枚くらい付きましたが、間引きはしませんでした。

    インゲン豆は9月いっぱいまで元気に咲くのに、同じ豆でもえんどうは取り扱い方が違うのかなぁと思っております。

      補足日時:2016/08/12 21:12

A 回答 (1件)

えんどう豆系は6月で寿命になります。


なので、秋にまいて出来るだけ早く収穫を始めないと、一塊花が咲いて、それを収穫したら寿命と言う事も有ります。
春に苗を買って植えると、3~4回収穫すると寿命です。
マメをコロコロにすると、一回で終わってしまう苗もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます‼
スナップえんどうは甘みが増すように感じたので、コロコロに太らせてから収穫しておりました。
来年は、もう少し早めに収穫するようにします。
大変参考になりました。

お礼日時:2016/08/12 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!