dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前親に150万もらいました というか自分の貯金?(小さい頃から預かってもらってたお年玉とか諸々)


もらったんですが、アパート代等で使ってしましました
そして新生活でまたお金が必要になってしまったんですが、
また貸して?もらうのはかなり気まずいです
そこであまり不自然ではない言い方?を教えて欲しいのですが、なにかないでしょうか?
親には働いてると言ってありますが、実は働いていません
今回新たに仕事を始めるにあたって引っ越すことになったので資金が必要になってしまいました

A 回答 (2件)

引っ越ししたいなら、これから始める仕事でお金を貯めて、引っ越し費用を作ってから、引っ越しすればいいと思うけど、引っ越し費用を自分で稼ぐ気力はないんですか・・・。



あなたは手元に150万円あったら、そのお金がなくなるまで働かないタイプの人なんだから、これからする仕事のための引っ越し費用を親にもらっても、その仕事を長く続けられる保証など全然ないし、引っ越し費用をドブに捨てることになりそうな感じですよね。

自分で稼いだお金をドブに捨てるのはあなたの勝手だけど、親が真面目に働いて貯めたお金を、上手い言い方で騙し取って、ドブに捨てるようなことをしちゃいけない。

正直に状況を話して、それで親がお金をくれるなら、それはあなたの親が判断することだからいいけど、親からお金をもらうために策を練るなんてことは、あなた自身のためにもやっちゃダメ。
    • good
    • 1

あり得ないでしょう、引っ越さない仕事をしてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!