アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

YAMAHAマグザムに乗っています。

今日気がついたので、いつからなのかが分からないのですが
本日ヘッドライトをHIDに変えました。
その際に点灯確認をしたら、ウィンカーが点灯しているのに気がつきました。
HIDのせいかと思って、外して確認しましたが、点灯していました。
LEDなど少しいじってあるので、そのせいかと思いまして
バッテリーから直接とってる電源のプラスを外して確認してみましたが
やはり点灯しっぱなしでした。
前方のウィンカーがこのような症状なのですが、後方ウィンカーは異常ありません。
ハザード時、ウィンカー時には点灯時より明るく作動していて機能しております。
キーON時に点灯しているので、ACC電源に原因があるのでしょうか?
前方だけというのも気になるのですが・・・。
もし、支障がないのであればこのままポジション扱いで点灯しっぱなしでも
問題ないでしょうか?
何か原因になりそうな事が分かる方居ましたら、知恵を貸してください。

A 回答 (5件)

ウィンカーのバルブをLEDにしてあるのだとしたら、それが原因ではないかと。


他にも、同様の事例の相談だかトラブルだかを耳にしたことがあります。
フィラメントのバルブよりも微弱な電流で点灯するそうですから…LED。
回路の関係だと思います。

マグザムだと車検はないのですが、車検では点滅時には完全に消灯しないといけないので
整備不良といえば、整備不良になります。(ウィンカーだけで取締を受けるとは思いませんが)
その辺は、自分で判断して下さい。
    • good
    • 2

>バッテリーから直接とってる電源のプラスを外して確認してみましたが


>やはり点灯しっぱなしでした。
これって、LEDかHIDの電源を
バッテリー+端子に
別途くくりつけているという意味ですね?

で、それを外してもウィンカーが着いていると
そういう質問をされるという事は、

・HIDの電源がバッテリーからとられている
・LEDで弄っているのはたぶんテールランプでしょう?
それの電源もバッ直なんでしょう?

まさかウィンカーがLEDであり、
リレーをだますのに抵抗含みの回路を作成しているのであれば、
この事例は「リレーコンデンサに溜まった電流が抵抗で消費できずに常時点灯」している
もちろんその場合、リレーも焼損している可能性が出てきます。

LEDウィンカーの球数および抵抗およびリレーのコンデンサ容量を
きちんと調べて、適正であるか計算しなければいけません
=抵抗やLEDの消費電力がコンデンサ設計容量をしっかり超えている事。

常時着きっぱなしであれば、
たぶん抵抗焼損がまず疑われます。

HIDにしたときに高電圧流れて
抵抗ぶっ壊れていませんか?
    • good
    • 0

ウインカー回路の問題じゃないですか?



回路には、電源が供給されていますが、これが「先に電源供給」するパターンと「スイッチが先」という2パターン有ります。

恐らく前者ではないですか?

多分、電球に戻せば、症状が治まるでしょう。

要因は、LEDになったことで、電気的負荷が軽くなり、リレー辺りが電気を漏らしてしまっている。(回路の異常ではない。)

それか、バッテリーから取っている電源が、ACC以降で漏れている。(これも回路異常ではない。多分、リレー経由でしょう。)
    • good
    • 0

>バッテリーから直接とってる電源のプラスを外して確認してみましたが


やはり点灯しっぱなしでした。
意味不明、ウインカーのプラス電源を外した?、それで点灯している?、どこかから電気が流れている、いじくりまわした本人もわからないのに、現物もみない他人に分かるはずないと思うけど
    • good
    • 0

電球切れなのでは。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!