アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 バイクは前照灯の常時点灯が義務付けられていると、
以前耳にしました。
 しかし現状は無灯火が非常に増えています。
 昼間はともかく、暗くなっても点けない、トンネル内で点けない。
そんな二輪が四輪並(これも情けない話ですが)に増えています。
 10年以上昔はまだほとんどの二輪が点灯していたように思います。
 常時点灯が義務ではないのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

道路運送車輌法で原動機の作動中の点灯が義務付けられていますから、法令施行後に製造・販売されたバイクは昼間点灯していないと違反している事が判ります。


ライトを点けずに走っているから違反ではなく、常時点灯のライトを消せる状態にした事が違反なのです。
これを、走行時の常時点灯が義務化されたと勘違いされている場合が多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 19:26

違法改造ですね。


消灯できる二輪車は販売されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 19:26

夜間やその他法に定められた状況に関しては、二輪も四輪も点灯が義務です。


無灯火と言うだけで取り締まりの対象になります。

しかし、二輪だけに昼間の点灯義務と言うのはありません。
現在の法では常時点灯自体が義務なのではなく、
「エンジン作動中は常時点灯する仕組みの装備」
が義務づけられているだけです。
消灯する為のスイッチがあるとこの仕組みが備わっていない事になり、
夜間の点灯義務とは別の整備不良としての違反にはなります。

結果として昼間も点灯していないといけない事にはなりますが、
この法律が出来る以前の車両は当然この法に沿った作りにはなって
いませんから、そう言った法施行以前の車両は適用除外されています。
当然街中には施行後の常時点灯の車両とそうでない車両が
入り混じって走行しているので、昼間に点灯していない事、
イコール違反とは判断出来ないのが現状です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 19:26

安全のための法律なのになぜ、わざわざ消すんでしょうね、不思議です。



ちなみにユーザー車検で消灯のスイッチを見つけた検査官はわざと「ライト消しても良いですよ」とさりげなく言う人もいるそうです。当然、罠にはまって、ライトを消すと車検は不合格です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 19:26

こんにちは。



旧車が多くなったのかもしれませんね。

今の法律ができる以前に作られたバイクは、ライトが消せても車検は通るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 19:27

誤解している人が多いようなので長文になりますが説明させてください。



常時点灯が出始めた頃
昼間消灯=昔から乗っている=ベテラン、上手い
常時点等=新参者、初心者
という図式があり
初心者がスイッチを付け消灯できるようにして、ベテランを気取っていたのが始まりです。
言うまでも無く、根拠がない考え方ですし、そう考える人の方がむしろ初心者ですね。

実は、旧車は単にオルタネータの性能が昼間点灯を対象として設計されてなく、
エンジン回転数が低いと充分発電しない、あるいは発電量が少ないなどの事情があり
そのためバッテリー上がりを避けたいという理由から昼間点灯しなかったことが
あります。ベテランはバイクは昼間でもライトオンという当時の標語は認知してましたが、
バッテリーは上げてしまうと、致命的ですし高価なパーツです。
事実http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3366339.html
のような問題があります。

改正道路運送車輌法の除外事項として、いわゆる旧車についてはお構いなしというのはこの理由と思われます。

道路交通法:ライダーが遵守すべき法律であり、昼間点灯の義務はありません。
昼間に点灯しても消灯しても違法ではありません。

道路運送車輌法:メーカーが遵守すべき法律です。これに適合していないと型式認定が降りません。
型式認定を通った仕様を改造することは非合法改造となります。
旧車など、常時点灯でない状態で型式認定が降りたものは合法です。

あたりまえですが、常時点灯の方が相手に認知してもらえ安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 19:29

う~ん、皆さんの仰る通りなんですが、



「ロービームだけON/OFF出切るスイッチ」を付けていれば、車検には通るんですよ~。なんせ、ハイビームしか検査しませんから。

でも、私の周りで無灯火バイクって殆ど見かけませんけれどね。地域的な流行りか何かでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 19:29

おっしゃる通り、義務です。


メインキーに連動して点灯し、消灯するためのスイッチは取り付ける事自体が違法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 19:28

以前乗っていたスーパーカブ90は年式が古いためかハイビームスイッチの他ライトの点灯/消灯/スモールライトと切り変えられるスイッチがありました。


昔は二輪車の常時点灯が義務化されておらず、昼間は消灯、夜間は点灯というのが当たり前でしたからね。
今は常時点灯が義務化されております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 19:27

 常時点灯は義務ではありません。

ライトのON/OFFスイッチの件は置いておくとして、私の住むところではバイクの無灯火というのはあまり見かけません。
 地域差はあるのだと思います。

 ただ、クルマにしてもバイクにしても、もうほとんど日が沈んでいるのに、またトンネルに入っているのに点けない人は、
       ・「ライトつけなくても見えてるもん」
という考え方からだと思います。
 自分から積極的に事故を防止するため、「見られるため」という概念が無い人。自己中心的な人だと思います。

 二輪で無灯火(球切れ・前後とも)多いイメージがあるのはいわゆる「足」として使われている使い込まれたスクーターとかカブとかですね。あくまでイメージです。乗れればいい、と。
 趣味としてバイクに乗っている人はきちんと点検もするでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!