dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アセビの挿し木に挑戦したいと思っています。
そこで挿し穂の作り方なのですが、
よくあるのは、今年伸びた部分を挿すというものです。
10センチくらいしか伸びていないのですが、これを去年の節の上で切って
挿せばよいと言うことでしょうか?
そうなると成長で一年分くらい遅れそうなのですが、
せめて去年の節から挿したら根は出ないのでしょうか?
少し数を多めに作ろうと思っており、失敗も減らしたいのでどちらでやろうか悩んでいます。
何かアドバイスがありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

>アセビの挿し木


せめて去年の節から挿したら根は出ないのでしょうか?



春挿し  :4月に前年枝を使って行う。
緑枝挿し:6~7月中旬に行う。

今からですと、緑枝挿しですが・・・
(1)穂木を10~15cm切り取って、1~2時間水揚げします。
(2)さし穂は長さを8~10cmに切り詰め、下葉をとって上葉を3~4枚半分に切り詰めて残す。
(3)挿し口を返し切にして
(4)鹿沼土用土に挿す。
(5)半日蔭に置いて定着・根付させます。

去年の節からは経験してませんので活着の歩留まりが、どの程度に成るかは良く分かりませんけれども、時期・方法・用土・肥料を守れば、その後の成長でカバー出来たり、樹形や樹高に大きく差が出ないと思います。
私なら、緑枝挿しをメインに行い、去年節をチャレンジとしてみようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり時期的にも、緑挿しのほうがやはりよさそうですよね
教えていただいたやり方で、やはり緑挿しメインで
チャンレンジしてみることにします。
育て方で多少の遅れは取り戻せますよね。どちらにしても
1以内分の伸びの話ですし・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/26 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!