プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日のセレッソ大阪対サガン鳥栖のヤマザキナビスコカップの2点目の得点シーンでポギョン選手がGKの飛び出しで倒されて、その後に柿谷が押し込んでゴールしましたが、GKの一発レッドで得点が取り消しされPKの判定がされました。
最終的にポギョン選手がPKを決め2点目を取りましたが、この判定に疑問を持ちました。
普通はレッドカードで退場の判定が出た場合は試合を止めるべきですが、
レッドカードの判定後に得点の機会があった場合には、試合を流して得点とするというルールを聞いたことがあります。
正しいルールはどちらになるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
細かい規定について調べても見つけれなかったのでもし、それの記載があるURLなどありましたら教えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2です。

お礼ありがとうございます。

>ゴール認めるのがこの場合は良かったということなんでしょうね。

認めるのが良かったというか、「笛を吹くのを1秒ほど我慢していれば、アドバンテージでゴールを認めることができた。それが一番良かった」ということです。
GKがポギョン選手を倒す→主審が笛を吹く→柿谷選手がシュートを決める。この流れで柿谷のゴールを認めてしまったら、これはルール的に完全にNGです。たとえ0コンマ何秒差であっても、柿谷のシュートがゴールインする前に笛を吹いた以上は、ゴールインの前に試合が止まっているので得点を認めることは絶対にできません。
この場面は「柿谷の得点を認めるべきか?認めないべきか?」と言われたら議論の余地なく「認めない」です。「得点を認めるべきだった」ではなく「笛を吹くのを少し待つべきだった」ということです。

>得点を認めた場合、そのあとでレッドカードで退場、もしくはイエローカードの判定という選択肢はないということなんでしょうか。

いや、得点を認めた上で退場や警告ということは普通にあります。この試合のシーンも、アドバンテージで柿谷のゴールを認めていたとしたら、たぶんGKには警告を与えていたろうと思います。
ただ世間でわりと勘違いされているのは、「アドバンテージで柿谷のゴールを認めた場合もGKは退場処分になる」と思ってる人が結構多いんです。#2の後半で書いたのは「得点を認めた場合はGKは退場まではいかない、せいぜい警告止まり」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなって申し訳ありません。
そしてご丁寧に詳しく返答していただいてありがとうございます!
サッカーを見るのは好きですが、ジャッジなどの細かいルールについて詳しくなかったものなのでとても勉強になりました。
このシーンは柿谷選手のゴール前に笛を吹いてしまったので、退場処分となっていたんですね。
ゴールを認めた後の判定についてもわざわざ教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2012/07/06 00:44

止めるか流すかということで言うと、どちらが正しいという事はありません。

反則を受けた側が有利になる状況であれば流すのが望ましいのですが、そこで笛を吹いて止めたからといってそれが間違い、ミスジャッジということにはなりません。そこはあくまで主審の判断ですから。

さてご質問のシーンですが、おそらく主審はGKがファウルしたときに即座に笛を吹いてしまったんでしょうね。笛を吹いてしまった以上、その後に柿谷がシュートを決めたからといってゴールを認めるわけにはいきませんので、PKをとってGK退場という判定になったのでしょう。
主審は1~2秒ボールの行方を見てから判断すればよかったですが・・・ああいう重大なファウルの時ってとっさに笛吹きたくなるんですよね。ああいうビッグチャンスは主審も特に集中して見てますから、なまじ集中してるがゆえに「あっ反則!ピピーっ!」と反射的に笛を吹いてしまうようなところもあります。
今回のはあんまりいいジャッジではなかったですが、しかし冒頭に書いたようにこの判定がルール的に間違いという事は全くありません。

ちなみにアドバンテージをとって柿谷のゴールを認めた場合、鳥栖のGKは退場にはなりません。このシーンでGKが退場になった理由は「決定的な得点機を阻止したため」なのですが、アドバンテージで得点を認めた場合は得点を阻止していない(結果的に阻止できなかった)わけですから、せいぜい警告止まりになります。
実際の試合で鳥栖はPKを決められて1点を失った上にGK退場で一人少なくなったわけですから、アドバンテージをとってもらって「1点は取られたけどGKは退場をまぬがれた」のほうが鳥栖にとっても良かったわけですね。(PK阻止の可能性もありますから結果論ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
流すのも止めるのも両方ありですが、あんまりいいジャッジではなかったという発言からであればfastbackさんはゴール認めるのがこの場合は良かったということなんでしょうね。
主審も人間だから仕方なかった部分はあったかもしれないけど、冷静なジャッジをして欲しかったですね。
得点を認めた場合、そのあとでレッドカードで退場、もしくはイエローカードの判定という選択肢はないということなんでしょうか。
いずれにしても、流しても止めるのもOKというのは勉強になりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/06/30 22:31

動画の何分ごろと描いてくれないと全部見ないといけなくなるので勘弁してください。


というわけで見ずにお答えしますが投稿者さんの言うとおりです。
しかしチャンスが続いているかの判定が難しい場合もあるし、リアルタイムで走りながら判定するのでサッカーは誤審や疑惑の判定というやつが多いのです。
審判の主義や好みも反映されるしなかなか納得の判定続きで終わる、そういうのは難しいです。
極端に言えば試合開始直後に一発レッドは出しにくいし、イエロー覚悟で止めに行くこともありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
問題のシーンが動画のどの時間か記載がなくて申し訳ありませんでした。
動画では4:20のあたりでポギョンが倒されました。
やはり自分の思った通りだったんですね。
今回のシーンは自分だけではなくほとんどの人が疑問に感じたと思うので、主審も判断難しいとは思いますが冷静で公正なジャッジをして欲しいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/06/30 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!