プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめましてこんにちは。
糖尿病についてあまり詳しくないのですが、旦那(30)が糖尿病です。
糖尿病予備軍?と、いいますか。
薬などは必要なく、食事制限も特別ないのですが、
先生が作成してくれた表や食品交換表を参考に1日1700キロカロリーで頑張っています。
そんな日々が1,2年過ぎました。
旦那も頑張っていたのと思うのですが、健康診断を受けると糖尿病の疑いがあり二次検査することになり、とてもショックを受けていました。

そんな中、旦那の、食べる量が増えてきました。
私が、「そんなに食べちゃよくないよ」と言うのですが、
旦那は、「食べるのが趣味なのに、それがなくなったら生きる楽しみがもうない」とまで言うようになりました。
決められている、単位より(特に肉)もっと多く食べたいようなのです。
料理を作っても、足りないことがよくあります。私のメニューが悪いのかもしれませんが・・・

そこで、糖尿病の方や、家族などに糖尿病の方がいらっしゃる方達は、
どのようにして、満足な食事をとっているのでしょうか?
私が、食べすぎはよくない!と何度も言うのは、ストレスが溜まるのでしょうか?
また、どのようにしたら、食欲を抑えられるようになるのでしょうか?

もしかしたら、私が頑張って料理を満足に作れれば問題ないのかもしれません・・・
ですが、あまり料理作るのがうまくない、仕事もあり時間に余裕もないのもあります。


旦那も旦那なりに、体重を落としてきたのですが、それでもダメかもしれないとため息をつく旦那に、
私は何ができるのでしょうか。また、どのような対応をすればストレスを溜めないでいてくれるのでしょうか。

まとまりのない文かもしれませんが、もし何か教えていただければとても嬉しく思います。

A 回答 (11件中1~10件)

夫は、血糖値が150前後で高め。


母親譲りの体質みたいです。
食事は、無理のない程度に注意しています。
この数値を約15年キープ、今のところ、特に症状なしです。

食事で注意しているのは、
(1)カロリーを取り過ぎない。
(2)消化吸収に時間のかかる物を(血糖値が上がりにくいため)。
(3)季節を楽しむ。

具体的には、
・カタカナ食は控えめ(パン、ラーメン、スパゲッティ、カレー、サラダetc)。マヨネーズやケチャップ、ドレッシングはたまに。
・薄味の和食中心(みりん・砂糖を抑える)。汁物を添える。
・朝食は、ご飯(しっかり)+味噌汁+漬物+α(残り物だったり)。夕食は取り過ぎず。
・白米より分つき米、うどんよりそば、(白いパンより全粒粉のパン)・・。
・食卓を寂しく見せない(作り置きや前日の残り、漬物等にも頼ります)。
・大食を抑える。汁物、歯ごたえ、噛みごたえのあるもの等。
・季節の素材に拘る。薄味で、素材を楽しむ。
・肉より魚。煮魚より、焼き魚。
・材料より、調理法を考慮する。揚げ物はたまに。ひと口カツ、かき揚げはNO。
・卵料理はたまに(二人で、一月20~30個程度)。
・ジュース、コーラ等、カロリーのある飲み物、お菓子類の買い置きはしない。
・たまには焼肉屋。好きなだけ肉を食べてもらう。

栄養やカロリーの計算は、一日単位で考える必要ないです。
週単位、月単位でも。
今日2000キロカロリーなら、明日は1500キロカロリーとか。
今日は肉が多すぎるから、明日は少なめとか(例えば豆腐中心)。
でもうちでは、食品交換表はなしです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
15年キープ、すばらしいですね。
具体的にたくさんの項目を挙げてくださりとても参考になりました。
また、食品交換表がなくても大丈夫とは目からうろこが落ちました。
もう少し楽しみながら考えてみたいと思いました。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 19:16

こんばんは



まずは食べることを趣味にするのをやめましょう
違う趣味ないですか?
出来ればアウトドアがいいです
家族は無理やり散歩させています(おかげで私も痩せました)
毎日1万歩歩いています
食べるのが好きであればその分運動をしてください

私も予備軍と言われましたが
(やっぱり同じ食生活しているから・・・)
先生にもう1年猶予を下さい、といって
1日1200キロカロリーを目標に
運動を毎日する(これが上記のことです)
*お米は白米だけではなく雑穀をまぜる
*薄味にする
*よく噛んで食べる、水分で流し込まない
(歯を治す、高さを見てもらうなどは基本です)
*決まった時間に食べる

これで平均値まで下がってもう3年です
コレステロールも下がりました
家族の手助がないと糖尿病(予備軍)はよくならないですので
2人で(もちろん先生もですけど)頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
他にも趣味はありますが、食べるのはとても大好きです。
運動も頑張るのはキライと言ってます^^;;
私が食べる前に食べ終わってたりもしてましたので、
ゆっくり食べてもらうには、どうしたらいいのか、悩ましいところです・・・。
今までよりも外に出かけるようし、
回答者様のように平均値まで下がってくれるよう私も挑みたいと思います。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 19:18

近所の病院で、糖尿病についての勉強会が開催されていませんか?


自治体主催の予防セミナーなども結構見かけますが、どうでしょう?
身体のメカニズムや、病気についての正しい知識、
普段の生活(主に食事と運動)での心構えや、
外食の摂り方、家族の支え方等、いろいろなことを教えてもらえます。
調べて、夫婦そろって参加してください。
糖尿病は、ご主人だけでも質問者さんだけでも解決できません。
発症すれば死ぬまで続く病です。
そろって意識を高めてください。
ちなみに、発症すると、治療費やらなんやらで、月あたり3万円程必要になるでしょう。
悪化することに備えると、それなりの貯えも必要です。
ちょっと遠くても、受講料が必要でも、
予防できたほうが生涯的には安上がりですから、是非。

> 私が、食べすぎはよくない!と何度も言うのは、ストレスが溜まるのでしょうか?
たまるでしょうね。
良くないことや悪いことって、本人がいちばんよくわかっているはず。
よくないとか、ダメだとか、否定的な言葉をかけるよりは、
息抜きやメリハリが必要なこと、途中で何度もヤケを起こすことを理解し、
肯定できる面を探して、そこを汲み取ってあげるほうが良いです。
なんてったって長期戦になりますからね、キツキツでは精神的にも参ります。

うちは、父が40年程闘っていますが、どら焼きとあんパンが大好きで。
手を出したらすかさず、居合わせた人全員で、「ひとくちちょうだい」攻撃です。
優しい父は半分も口にできませんが、自ら半分がまんするより満足そうです。
そして父の前で食べる時は、逆に、「ひとくち食べる?」と。
素直じゃない父は、だいたい「いらねーよ」と答えますが、
たったのひとくちを、食べても食べなくても、やはり、満足気な顔をします。
余計な食べ物を買わない、という手段もありますが、何十年もは通用しません。
しっかり勉強して、許容できる範囲を把握してください。

> どのようにして、満足な食事をとっているのでしょうか?
父が言うには、摂っていないそうです。
この40年間、いつもいつも腹六分を心がけ、
一度だって満腹だったことはないし、足りたと思ったこともない、と。
外食も、3割は残しますね、自発的にやっています。
最初はつらくて、「ひとくち残す」ってことから始めたそう。
次に「全部をひとくちずつ残す」、慣れたら「ごはんだけは3割残す」。
徐々にすすめてきて、全部を3割ずつ残せるようになったそうです。
そしてその量に慣れることで、最初から少なくても大丈夫になったんだそうです。

その陰で、家族(特に母)もまた、食卓の在り方を模索し続けています。
1人前ずつ盛ると、食べても良い量が明確になり、いろいろ便利なのですが、
「少ない」と感じてしまうことで気落ちされがちです。
全体的な量に対しても、そうです。
テーブルがあんまり見えていると、淋しくなるでしょう?
食卓に並ぶお皿の大小や、全体的な色合い、光の量、
料理を配置する密度等も考えてみてください。
そして明るい会話でもしながら等、ゆ~~~っくり食べる工夫を。
量的な物足りなさをカバーする手立ては、料理そのもの以外にも必要です。

とにかく、長期的に取り組むことを見失うことなく、
日々がつらくならないようにしてください。
ご主人だけじゃないです、質問者さんもですよ。
ある程度憶えてしまえば、手抜きやごまかしも自在です。
ご主人の末長い健康は、質問者さんのためにもなりますから、
是非2人一緒に考えるようにしてくださいね。
和やかに闘っていけますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
なるほどセミナーに参加する手もありますね!
疑問にも答えて下さり、読みながら自分自信の行動も反省しました。
「ひとくちちょうだい」作戦はいい方法かもしれません。
また、食卓の在り方はとても納得しました。
私も頑張ってみたいとおもいます。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 19:15

糖尿病で気をつけるべきはカロリーよりも内容です。


とはいえ、やっぱり食べ過ぎはよくありませんが・・

http://www.byoukikanti.com/tounyou/cat264/post.h …

糖質を極力摂らないようにしてください。
今炭水化物抜きダイエットや低インシュリンダイエット、
糖質抜きダイエットとかが流行ってますが
そんな感じの食事がおすすめです。

お肉は血糖値があまり上がりませんから
適量食べて良いと思います。
血糖値が上がる、上がらないの食品は
こういうサイトを参考になさってください。

低インシュリンダイエット
http://www.nice-body.jp/diet/insulin_diet/insuli …


空腹でご飯などの糖質を摂ると血糖値が急上昇しますので
食事の最初にとにかく野菜サラダを食べて食物繊維を摂るようにします。
そのあと、豆腐などの植物性タンパク質や海藻類やスープなどのおかず、
一番最後に肉やご飯を食べるようにします。

私は最近、尿糖計http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82 …

を買って毎食後に尿糖値をチェックしていますが、
これ、扱いが簡単ですっごくイイですよ~~。

野菜と一緒に摂る、食事中または食後に大匙1杯のお酢を(水で薄める)飲む、
ゆっくり噛む、などを意識しておかげか、
高い数値が出たのはカレーライスのときだけです。

果物や、食物繊維がたっぷり摂れる今流行のグリーンスムージーなども
上手に取り入れるとお腹が空くこともありませんよ^^

夜晩酌するときがあれば、ご飯は食べないように、とか
焼肉の時は肉と野菜だけ食べてジャガイモやニンジン、トウモロコシ、ご飯などは
食べない、などの工夫が必要です。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
リンク先の低インシュリンダイエットのGI値、参考にさせていただきます。
お酢がいいと聞いたこともあったのですが、最近忘れており、
早速試してみます。
また、尿糖計はオススメとのことなので考えてみたいと思います。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 19:13

マグネシウムやストロンチウムを意識している糖尿病患者なんて皆無でしょうね。



肥満はインスリン抵抗性を引き起こして血糖値を下げにくくする、炭水化物(糖質)は食後血糖値を上昇させる、ということです。

炭水化物には糖質と食物繊維があり、食物繊維では血糖値は上昇しません。

糖尿病が進んでいるなら食事外の要因ということもあるので、よく検査されたほうが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
わかりやすい説明で助かりました。
食事外の要因もあるとのことなので、慎重に検査してもらおうと思いました。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 19:12

ここで糖尿病の質問をすると訳のわからない治療を勧められ、まともな回答が得られません。


主治医と相談するのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
確かに自分で理解するには限度がありますので、
最終的にはお医者様とと相談してみようかと思います。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 19:10

マグネシュームの摂取量が少ないと糖尿病に掛かり易いようです。


"糖尿病 マグネシューム" でサーチ
==>
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/jd …
マグネシウム摂取量の増加で2型糖尿病発症率が有意に低下

マグネシュームはカルシュームとのバランス、サプリメント等を使った場合取りすぎ等も問題のようですから、食品から適量摂る様にされたら少しは効果があるのではないでしょうか。
http://magnesiumfoods.seesaa.net/
http://vitamine.jp/minera/magune01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
リンク先も拝見しました。
自分にももう少し学があればよいのですが・・・。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 19:09

ほとんどの2型糖尿病の原因はストロンチウム90の蓄積による被曝と思われます。


「糖尿病 被曝」でググって見て下さい。
メカニズムはストロンチウム90が骨に蓄積し、崩壊するとイットリウム90になり、血管中を移動し、すい臓等を攻撃する。ドイツの学者が動物実験で確認した報告がある。
ストロンチウム90は蓄積しやすく半減期が長く増える一方なので、いつまでもイットリウム90を生産し続けて、臓器を攻撃するので治らないのです。
ストロンチウム90は大気核実験で放出されて大地と海に薄く広く拡散しています。
ストロンチウム90被曝が進行すると他の血管周りの病気(腎臓病、失明、白血病、悪性リンパ腫、アルツハイマー等)に襲われる可能性があるので怖い病気です。
ストロンチウム90の摂取を減らすことです。飲用にはRO膜の浄水器を通した水を使う。乳製品を飲食しない。
No2の方の肉を食べろと言うのは問題があります。
コレステロールが上がり血液がドロドロになってしまうので医者は薦めないはずです。
肉食は癌になりやすい食事です。
糖尿病は癌リスクが高いですが、イットリウム90に発がん性があるからです。
癌細胞を血液中のNK細胞が殺しますが、血流が悪いと発症してしまう可能性が高くなります。
癌予防の食事は玄米菜食、特に生野菜と果物を大量に食べる事です。こちらの食事の方が良いと思います。
もちろん食べすぎもコレステロール増加するので良くありません。
必要ならインスリン投与もしたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
難しい用語があり読み返してしまいましたが、
とても怖ろしいです・・・。
お肉はほどほどに、野菜などを多めにとるようにしたいと思います。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 19:08

「糖質オフ!でやせるレシピ」


を参考にしてください。
ネットで検索すれば、ヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
検索してみました。とても評判のよい本なんですね。
私もさっそく手に取ってみようと思います。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 19:06

糖尿病の食事療法でのカロリー制限は間違えです アマゾン~本or楽天ブックスで「江部康二 主食を抜くと健康になる」を買って読んで、と

りあえず1ヶ月実行します はっきり言えるのは,日本糖尿学会の食品交換表の炭水化物60,蛋白質20、脂質20で1600kcalは、間違えです ごはん150gには55.2gの糖質が含まれていて、血糖値を166mg/dlあげてしまいます 2型糖尿病の人は1gの糖質で血糖値が3mg/dlあがります ところがサーロインステーキ200g/1000kcalだけを食べても糖質がほとんど無いので、血糖値はあがりません=要するに、炭水化物(糖質+食物繊維)の食べ過ぎが問題なのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
食品交換表にそんな罠があったとは知りませんでした。一つのものを信じ込むのは危険ですね。
炭水化物はあまりとらないように心がけていきたいと思います。大変ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!