プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在軽乗用車のアルトに乗っており、そろそろタイヤ交換時期に入っています。

先日ドライブショップに行ったら、現在装備している135/80Rサイズのタイヤはありませんでした。
しかし店員の方は、「アルトなら145/70Rサイズでも大丈夫だよ、車検も心配ない。」とのことでした。

最終的にブリヂストンSNEAKER SNK2を購入しようと思っているのですが、135/80Rサイズと145/70Rサイズのタイヤを比較した場合、安全性や乗り心地、燃費など具体的にどうなのでしょうか。
145/70Rに変えた場合、135/80Rサイズとの違いによる運転面で注意すべきことや、(年間走行が4~5千キロですが)スペアタイヤは必要でしょうか?

わかりやすく説明していただければ助かります。

A 回答 (4件)

タイヤサイズの135とか145の部分はタイヤの幅です。


タイヤの幅が広くなればグリップ力は増しますが、幅が増すということは重量が増すということなので燃費が悪化します。
また、タイヤの幅が広がるとわだち等に影響されやすくなります。

ただ、145自体がかなり細いタイヤなのでその影響はほとんど無いでしょう。

80とか70は扁平率です。
タイヤの幅に対してタイヤの高さがどれくらいあるかを示しています。(タイヤの高さ÷タイヤの幅×100)
数値が低いとタイヤの高さが低くなる(=車輪のホイールとタイヤの部分のうちタイヤ部分が薄くなる)ので、空気のクッションが少なくなり乗り心地が悪化します。
ただ、ふにゃふにゃしていたものが硬くなるので、ハンドリングはキビキビしたものになります。


今回のタイヤの変更では単に幅が広がっただけなので
安全性⇒幅が広がりグリップ力アップ⇒向上
乗り心地⇒わだちの影響に左右されやすくなる⇒悪化
燃費⇒タイヤの幅が広がるので、転がり抵抗、重量が増える⇒悪化
という結果になると思いますが、多分大して違わないと思います。

ただ、古いタイヤから新しいタイヤになるので、ロードノイズ等は減ってかなり快適になると思います。
古くなって硬くなって溝の減ったタイヤのロードノイズは酷いですから。

サイズ変更での注意点は、
幅が広がったことによってハンドルが重くなる
幅が広がったことでハイドロプレーニング現象が起こりやすくなる
くらいなもんです。

ハンドルが重くなるのは暫くすれば慣れると思います。
ハイドロプレーニング現象は新品でも起こりますが、溝が減ったり幅が広がったりすると低い速度から起こるようになります。
大体80キロあたりから発生するので一般道ではあまり問題にならないと思います。(でもタイヤの一部が浮くから慎重な運転で)

スペアタイヤは好みで
幅が広がった分釘も拾いやすくなるのかもしれませんが、タイヤの修理剤を積むも良し、レスキュー呼ぶも良しです。
今はチューブレスで釘が刺さっても簡単には空気が抜けませんから、自走しても大丈夫だと思います。

自分は重量削減のためスペアタイヤは降ろしていますね。
スペアタイヤ+ジャッキで10キロはあるし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

タイヤの幅や扁平率などで、安全性や乗り心地、ハンドリングなどに変化が現われるんですね。
具体的によくわかりました。
また、10キロ近くあるスペアタイヤ類を、何年間も乗せて走ってたんですね。

詳しく説明していただき有り難うございました。

お礼日時:2012/07/09 20:58

>サイズのタイヤを比較した場合、安全性や乗り心地、燃費など具体的にどうなのでしょうか。


全く変わらないでしょう。

車検で問題なのは、タイヤの外周 1回転したときの長さです。

>運転面で注意すべきことや、
まったく注意は必要では有りません。(タイヤサイズの変化に対しては。ですよ)

>スペアタイヤは必要でしょうか?
たぶん、テンパータイヤという、特別なスペアタイヤが装着(荷台の下に)されています。

ところで、パンクしたとしてスペアタイヤに交換できますか??www
場所も分からず、見たことも無く・・・ ジャッキの場所も、工具の場所も、ジャッキをかけるべき場所も分からずスペアタイヤは必要でしょうか・・・

もし、必要であっても無理なんじゃ無い???

まぁ、JAFとか、保険のロードサービスを呼んでください。
無理にやっても、壊してしまったり怪我をしたりしますし、場所によってはほかの車に跳ねられて死んでしまいます。

http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
数字を打ち込んで調べてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

135と145では大差ないみたいですね。
また、スペアタイヤの装着は自分でできないので......、重いものを乗せて走ってたんですね。

勉強になりました。

お礼日時:2012/07/09 21:04

135の幅に対して扁平率が80%


145の幅に対して扁平率が70%
 数字的には同じ外周のタイヤということになります。
 数字的には145が接地面が広い分安定性がありますが
 体感としてはかわりないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

数字としては145のほうが安定性があるということですね。
参考になりました。

お礼日時:2012/07/09 20:22

純粋に、まっさらの同一銘柄のタイヤで135/80Rと145/70Rを装着した場合と仮定して回答します。



そのサイズが妥当かどうかの判断は分かりませんが、軽自動車で、極フツーのタイヤをワンサイズ替えただけの乗り心地がわかれば、かなりの研ぎ澄まされた神経の持ち主と言う事になります。
それも、街中で。
運転面での注意なんて、このタイヤ交換に関しては何もありません。
燃費は若干悪くなる可能性もありますが、空気圧を少々高めにしておけば相殺されるでしょう。

安全性に関しては、基本的にタイヤの接地面(幅)が広くなるので、多少はグリップ力が上がりカーブやブレーキをかけた時の安定性は高くなるでしょう。
これも、何も考えずに乗って分かるほどのレベルじゃありませんが。

特に年間走行距離4~5千kmなら、違いを実感するまでもないでしょう。

はっきり実感できるのは、窓を開けて走った時に新しいタイヤ(サイズ変更など関係無し)は基本的に音が静かだと言う事に気が付くくらいです。

元のタイヤが余程古い、減っているなど条件が私の想像以上に悪い場合は、タイヤを新しくした事で古いタイヤとの差は実感するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ほとんど実感できるような差がないということですね。
詳しく説明していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!