プロが教えるわが家の防犯対策術!

小さい子供のいるお母さんの非常識さが気になります
まず、最初にすべての若い子持ちのお母さんに思っているわけではなく短期間で遭遇した出来事を書きますので、皆様のご意見を下さい。

(1)子供を乗せて、携帯で話しをしながら電動自転車に乗っている。
結構な確率で子持ちの母親がやっています。
僕の感覚では次に若い高校生くらいがやってますが圧倒的に子持ちの母親がよくやってます。子供が居ない時も自転車に乗りながら片手で携帯いじってます。(チャイルドシートありの電動自転車に多い)
皆さんの周りではどうですか?

(2)スーパーでの出来事。
ベビーカーを押して買い物をするお母さん。
買い物かごをベビーカーを押しながら持てないからと持参の布バッグにすべての商品を入れて、レジで精算する。
店の人が万引きと間違えますからと注意すると、ベビーカーもって固形のカゴをどう持てというの?と反論していました。
僕には子が居るからという理由で布バッグに商品を詰め込むことを許されると思っているこの母親の常識を疑いました。
しかし、同じママ友と、ほんと、子供のいる母親に優しくないスーパーだと聞こえるように話していました。
どう思われますか?
ちなみに子供は新生児でせいぜい3ヶ月未満の子でした。

(3)病院へ見舞いにいった所、3歳くらいの子供が鳴る靴をはいていました。
どうして具合の悪い人のいる病院の、しかも見舞いに小さい子を連れてくるのでしょうか?僕のみた限り、奥さんの友達の夫という感じでしたが、大部屋で子供が歩くたびにキュ!キュウ~キュキュ!!と鳴り気になりました。
具合の悪い方なら子供の声も嫌だろうしまして、大部屋です。
こういう靴は他人に配慮しているようには見えないのですがはかせる母親の心理はどうなんでしょう?

(4)都営バスにて・・・。
とある朝のラッシュ時、2歳半~3歳くらいの子供をベビーカーに乗せたまま乗ってきました。すでにかなり混んでいる社内にベビーカーとそのカーに取り付けた荷物、ビニール袋、バッグなどがフックでかけておりかなり邪魔です。
奥にはいけず、(わざといかず?)入り口の通路にベビーカーをおいており、後から乗り込むひとがベビーカーを避けて後ろに移動していきました。
ちなみに通路にあると人一人が通れるかどうかの狭さでした。
反対の席の所の低いバーに杖をもつ足の悪いまだ老人と呼べない女性がそこしか持てないというようにしがみついて立っていました。
その間をあとから乗り込む客がかきわけておくに入るのですが、飛び出したフックにかけてある荷物にあたるとかなりヒステリックに、あたらないで!と叫んでました。
ワザとあたりたい訳ではありませんが、この混みようです。
何故にカーを畳んで、子供をダッコしないのかわかりません。
またはこんな混んでいるバスに乗るのは子供も危険なので他の方法を取らないのか理解できませんでした。

(5)電車の中で・・・
まだ出発してない電車、発車待ちのときに、3.4歳の子供を抱えた女性が車内で堂々、と車内で電話。しかも荷物はシートに(膝や床に置くの普通じゃないですか?)おき子供も靴をはいたまま座席に立っていました。
僕より年上の男性が注意すると、子供に向かい「おじちゃん怖いね、おじちゃんが怖いからおとなしくしているのよ」というのです。
どうしてこういう言い方をするんでしょうか。
偏見を覚悟でいうとなんか小さい子供の居る母親ってなんか偉そうじゃないですか?
僕は心から思うのですが最近の小さい子供のいる母親はどうしてこんなに身勝手なのだろうと思ってしまうのですが、みなさんはどうでしょうか?
子供を産むとそんなに偉いの?と思ってしまいます。
最近の風潮なんでしょうか?
それっておかしい!と思ってもいえない雰囲気があります。
それともおかしいと思うことがダメなのかな?
僕だけがそう思っていますか?皆さんのご意見をください。

A 回答 (8件)

あなたが例に挙げたような母親が、この質問に目を通していれば面白いのですがね。

。。

ちょっと話はそれますが、我々の子供の頃は、悪い事をすれば、親だけでなく、近所の人からでも先生方からでも、怒られたり叩かれたりするのは当たり前でした。

それを見た親も、「迷惑かけてすいません」「悪い事すれば叩かれて当然だ」と言う態度を取ってきましたね。
周りに注意される事で、親自身も躾やマナーの事で気付いていなかった事を勉強出来ていた部分もあります。

社会に子供を適応させていた、つまり社会全体で子供を育てる風潮だったのだと思います。

ただ、今の状況でそれをすれば、注意をした人が、逆に変人扱いされるでしょう?

それらには、社会がどうとかではなく、「自分達の視点だけでしか物事を捉えられない」と言った背景があります。

ですから、スーパーでそれは困ると言われても、スーパー側を責める事が出来るし、ベビーカーにせよ、鳴り物の靴にせよ、「自分達さえ良ければいい」と言った視点でしか考慮する事が出来ないのです。

ちなみに、あなたが今回指摘した点は、いくら「今どきの親」とは言え、どちらかと言えば「母親」に多く見られ、父親ではあまり見かける事は少ないのではないかと思われます。

これらには、実際子供と日々関わっている本人が母親だとの兼ね合いもあるのですが、その中でも「視野が狭い」人に特に顕著に現れています。
つまり、自分達の世界に浸りやすい、自分達のルールを適用しやすいと言った環境にある人達が主な割合になりますね。

自分達のルールは「家庭で通用するもの」で、社会のルールとはまた別物なのです。
子供がいるからと言って許される事は、「周りが決める」事で、本人が決める事ではないのだと思います。

自分も、まだまだ親としては未熟な人間です。
自分の子供は可愛いですが、だからこそ、周りの声は真摯に受け止めたいと思いますし、他から注意される前に親である自分が注意出来る立場でいなければと思っています。
親のマナー違反で損をするのは、子供ですからね。
    • good
    • 53
この回答へのお礼

keitisan様、ご回答ありがとうございます。
僕の中で、ベストアンサーはkeitisanさんの回答ですぐに決まりました。
僕の心に、頭に合点がいく回答でした。

>自分達のルールは「家庭で通用するもの」で、社会のルールとはまた別物なのです。
はい、母親が子供にとって絶対的な存在であるゆえに、母もまた母のルールが家庭に存在しそれは社会のルールから離れている場合もあります。

良い面でそれが離れていくこともあると思います。
悪い面が僕が感じる部分だったのかもしれないと心に届きました。


>親のマナー違反で損をするのは、子供ですからね。
そうなんです。
故意、偶然は関係なく、子供自身が損をしますね。

僕も親として、僕のもつ常識とか、モラルとかマナーとかそういったものがずれていた場合、子供は親を見て育ちますから、不安です。
今回の質問もそこが最初のきもちだったりしますね。

keitisan様のご回答、何度も読ませて頂き心に留めておきます。
見ず知らずの僕に親身にご回答を頂きまして、感謝いたします。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 18:44

小さい子供のいるお母さんが非常識なのではありません。


近年非常識な人が増え、更には非常識さが度を超えているのです。
中でも子連れは子供がいる事でパワー倍増です。
他人に対しては我が子を異常な程過保護に(モンスターペアレンツ等)
その割に自分と子供の関係に於いては虐待的だったりします。

低所得者層という意見がありましたが、確かにそういった人達のほとんどはその層に属していると思いますが、
低所得で無くともそういった人達は多くいます。私見ですが、結局のところきちんと躾されていない人達はこのようになるのでしょう。
    • good
    • 49
この回答へのお礼

take-on3さんの仰る通り、全体的な底上げ部分はあると思います。

>子連れは子供がいる事でパワー倍増です。
他人に対しては我が子を異常な程過保護に(モンスターペアレンツ等)
その割に自分と子供の関係に於いては虐待的だったりします。

確かにその通りです。
子のために、といいながら、なにか違う場合もありますし、虐待は目に見える分には昔よりニュースにもなるので増えているようにも思えます。
親の思いやり、育成方向が曲がっているようにも見えます。
最終的に親の躾はやはり大切ですね。
ただ、僕自身も親なんで、僕自身がしらないうちに方向性が曲がっているのではないか、という疑問は常に持たなくてはならないと感じました。
とてもわかりやすい一文をありがとうございました。
参考になります。m(__)m

お礼日時:2012/07/09 18:20

何も不思議な事ありませんよ。

全て低所得の家庭じゃないですか。

(1)子供乗せ電動自転車なんて子供にとってあんな危ない乗り物、車さえ買えない低所得の象徴と言ってもいいでしょう。

(2)よっぽどすべりの悪い安物のベビーカーでなければカゴ持ってベビーカー片手で押せますよ。

(3)まともな作りをした靴で音がなるものなんて見たことない。他人の迷惑を顧みることができない頭の悪い母親が安物の靴を履かせているだけ。

(4)(5)小さい子供連れて混みあったバスや電車なんて、そういうときぐらいタクシー使えばいいのにそれすらできない低所得。

低所得、低学歴、低知能、すべて比例しています。そんな人間に何を期待できますか?そんな機転の利く人間だったらとっくにいい仕事して車くらい買ってますから、上記は読んでいてすべてつじつま合っていますよ。そしてそういう人間が少なからずいるのが、人間社会。車も買えない、まともなベビーカーや靴も子供に買ってあげられない、それでも毎日、雨が降っても自転車でスーパーに買い物に行き、公共の乗り物乗って他人に迷惑かけながら必死でその人の人生を生きている。しかしそういう人もまた、育児がひと段落すればスーパーでレジやってくれたり、ゴミ箱やトイレを綺麗にしてくれたりして社会を支えてくれるのですよ。
    • good
    • 36
この回答へのお礼

確かに・・・!
経済面からのご指摘ありがとうございます。
確かにそれもアリなんだろうなと。
衣食住足りて礼節を知る--------という言葉もありますから、ある程度経済面で恵まれている人は心も満ち足りているからというのもアリですね。
ただ、一方で、どんなに裕福でも他人の迷惑を顧みない人もいますから難しいですね。

僕自身は子供が産まれる前まではそこそこ普通の人が、子供を理由に迷惑を顧みない人になっているように見えてしかないのです。
その1つの軸として低所得の家庭というご意見はある意味、とても納得しました。
mastequila様のご意見も違う角度からのご意見でとても参考になります。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/09 18:15

世の中にはいろいろな人がいるものです。

若いママだから、とか立場が偉いとかは関係ありません。
貴男が今なにが一番気になって目につくかにもよります。
現に私の周りにはこんな母親はいません。
私もしたことないですし、非常識だと思います。そして私が友達なら注意すると思います。

そして貴男が今「若いママってマナーがないなぁ。」と思っているので余計目につくだけで、
ケータイをいじりながら運転するサラリーマン、ウィンカーを出さずに曲がる人、
駐車場で駐車しようとハザード出している車がいるにもかかわらずその駐車場に前から突っ込む若い男性。
駐車場に入れず並んでいるのに無視して駐車場に割り込む男性。(私が駐車してる目の前でやられたので注意しました。主人にトラブルになったらと怒られました。)
レジに横はいりするおばさん。(注意します。)
優先席に座っているサラリーマン、妊婦が目の前に立っても知らん顔。(その時私も妊婦でしたが次の駅で降りるため譲りました。)
電車しか移動手段がないのであろう子連れ(2児)の母親が荷物いっぱい持って更にグズる子どもを抱っこしてあやしているにも関わらず「こんな混んでる電車に子連れで乗るなよ。黙らせろよ。」と言う冷たい周りの目線。
(そのとき私は学生でしたが自分のカバンを椅子に置き確保した上でドア付近であやしている母親のとこへ行き声をかけ席に座ってもらいました。(席に座ったら子どもはお茶飲んだりして大人しくなりましたよ。))
まぁ要するに世の中にはマナーの悪い人は男女関係なくいて、マナーが悪い人と同じくらい冷たい人もたくさんいて、そしてそれを注意する人はトラブルを避けるため減ってきているってことかな。
だからマナーが悪い人が増えるし目立つようになるんですよ。
そして注意されない若者が結婚して母親になる。
悪循環ですね。
貴男は注意できますか?
私は子どもが産まれてからトラブルを避けるために注意が出来なくなりつつあります。
何を守るか、自分の家族か、それとも信念か。
注意できないのに端からとやかく言ってる人も私はどうかと思いますがね。
本人に直接注意できないんならブツブツ言わないで!って感じです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

>貴男は注意できますか?
いえ、出来ません。
というか注意そのもののよりもその基準が危ういですね。
これってどうなの?ってね。
僕は若いお母さんよりも、こどもを産んだばかりのお母さんのほうが目につきます。
>駐車場に入れず並んでいるのに無視して駐車場に割り込む男性
いえいえ、世の数々のトラブルについて比較したいのではないのです。

例えば、スーパーでの出来事は驚くだけでした。
そこで反論かあ!と。
病院は僕の知人が入院してますからその方が居辛くなると困りますので我慢。
自転車はもし僕がぶつかったりしたら、徹底的に戦うつもりです。

電車の件は、僕より目上の男性が注意しましたがそれがかなりキツク怒鳴りに近かったので、個人的には怒鳴らなくてもどうなんでしょう?と本人が分かってくれる程度なら言えると思いますね。

たぶん、僕には母親は子育てにおいて中心的人物ですので、その母親のモラル低下が嫌なんでしょうと個人分析しています。
勿論、ちゃんとやってるお母さんも居ますよ、尊敬します。
知り合いでちょっと悪かった子がお母さんになったらやたらとまじめになった驚いたこともあるくらいです。

世の中全体の悪い人の比較ではなく、目につく母親の悪さといったほうが僕の関心事項であります。

>優先席に座っているサラリーマン、妊婦が目の前に立っても知らん顔。
とありますが、それは論外ですし、妊婦マークなど最近なのでお腹がでていなければわかりません。また、僕自身は優先席に子供を座らせている母親を見ると、立たせて鍛えればいいのにと思いますね、これは僕の子にも妻に言いました。
そこは座らせない、ダメと。
子供はそのとき、2歳くらいでしたが何駅かたたせておきましたよ。
最近は子供もその母親も優先席に直行する親子をよくみます。
僕が気にしているのか、世間が増えているのか是非判別したいものです。

最後に僕は注意云々を言っているのではないのです。
そんなあたりまえのことを注意されないとわからないことが怖いのです。
そこをどうかご理解ください。
注意できる、できないの武勇伝を語りたいのではないのです。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 18:09

子供を産んだら母親になれるので



>小さい子供の居る母親ってなんか偉そうじゃないですか?

というよりも

非常識でまだ自分ですら
ある程度の大人基準に達していない人間が
母親になった

ということだと思います。

出産は大変な作業で
いろんなことが吹き飛びましたが
(だって人前で晒したくないところを
晒した上に見られたくない様な
取り乱し方をするのですから(^_^;))
それはそれです。
もともとある
「していいこと、悪いこと」の基準は
大きく変わらないです。

目に付くのは
そこに意識が行きやすい精神状態である、
ということと
実際遭遇する確率が高かった
んだとおもいます。

そういう人でも
子供を産めば母になれるので
小さい子の母親だから偉そうなのではなく
もともとそういう人なのです。
そして類は友を呼ぶので
そういう人同士友人関係になる為
余計目に付きやすくなります。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ん~僕は男なんですべて吹き飛ぶわけじゃないのですが「していいこと、悪いこと」の基準は大きく変わらないです。の部分は確かにそうなんですが、子供が出来たことでその線を大幅に緩めているように、マイルールを強調するように見えるのです。
善悪の判断より、モラルの低下、というと重苦しいのですが、(子供がいるから)これくらいいっか!みたいなノリっていうんでしょうかねえ。
そんな風にみえるんですよ。
タイトルに
>小さい子供のいるお母さん
と書いたのは若いお母さんだけではありません。
恐らく僕と同じくらいの41.2くらいのお母さんで子供を産んだばかりの人も入ります。
決して、若い未熟な20代のお母さんを対象にしているのではないです。
まあ、子供を産むとあまりに大変で吹き飛ぶ何かってのは女性にはあるのかもしれないですね。
昔風にいうとオバチャン度胸とか、そんな風になっていく過程なのかなとは思えますけど・・・。
>そして類は友を呼ぶのでそういう人同士友人関係になる為
余計目に付きやすくなります。

そうですね、数人でかたまっていると目立ちますし、昔から赤信号は皆で渡ると怖くないそうですから余計に悪く見えるのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 17:53

時代って繰り返しだと思いますよ。



貴方のお母様も 新米ママでした、その時代時代で 色々言われますからね。

それは 会社でもそうじゃないかな?
今時の若い子は、、、と 部長さんだって言われていた時代があったはずです。

地域的な事もあると思いますよ。。。
そう言う地域ってあるし。

ほら、、、この中学校荒れている、と 二十年後も荒れたりするじゃない?
それと同じだもの。

優しいママ と言われたいから 怒らないのかもしれませんね。。。

有り得ないって思いますが。

ママは怖くていいのです、パパが怖くていいのです。
今はそれが逆転しているのか 両者共に怒らないか。。。
自分の子だから 自己責任だし 良いんじゃない?
って 私は思ってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>時代って繰り返しだと思いますよ。
まあ、確かにそうなんですが・・・・
確かに、時代性に見えるモラルの低さは両親から感じることはあります。

病院の件に限って言えば昔から音のなる靴は僕の時代からありました。(僕は40代です)僕の妹もそういう靴を持っていましたが当然病院には母はNGを出していました。
僕が小学校に上がるころ耳鼻科に通院してましたが母は妹がその靴を絶対にはかせませんでしたね。
それは今でも僕の記憶にあるくらいなのです。
何故に、自分のことしか考えてないの?と病院の靴の件はそう思いましたね。
病院で病人を見舞うのに、他の人を考えないのかとか。
具合の悪い人の気持ちをまるで考えてなく同窓会程度の彼らにあきれました。

>貴方のお母様も 新米ママでした、その時代時代で 色々言われますからね。
それは 会社でもそうじゃないかな?
今時の若い子は、、、と 部長さんだって言われていた時代があったはずです。
ええ、それは確かにあると思いますよ。
地域性もあるし、繰り返すことも歌にあるように、時代はまわる~ですからね。
仰るとおりです。
ただ、子供に優しいママというよりママ自身がわが子だけしか見えてないのかなと心配になります。
>自分の子だから 自己責任だし
確かに、その悪さがその子だけならいいのですがインフルエンザのように蔓延しませんか?悪い親が増えれば悪い子が増える。悪い子が増えればその友達も周囲も段々と悪くなる、そんな感じがしてなりません。
僕自身も、「人の振り見て我が振り直せ」を忘れないようにしたいです。
mama4615さん ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 17:45

私は2人の子供の母親です。

質問者さんのお気持ちわかります。子供を産んだから偉いわけでもなんでもないと思います。
非常識な人達は、それを非常識だと思っていない人達がほとんどだと思います。特に2~3歳までの子供を連れたお母さん達は、子供を幼稚園などにも行かせていないわけですから、人と接する機会も少ないのが現状です。まあ、幼稚園もかなり閉鎖的なのは否めませんが。
ただ、おかしい、変だなと思うことは多々あっても、そんな人達とつきあっていくわけではないので、みんなやり過ごしていくのではないでしょうか。質問者さんご自信は、お子さんはいらっしゃらないのですか?もしまだでしたら、ご自分の奥様がこのような非常識な人達にならないように色々話し合ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

jingistoron12さん、ご回答ありがとうございます。
すみません、書き忘れましたが、僕自身、2児の父でして、うちの子供たちはすで上は高校生と大きく、自分たちが幼児の親であったころ、こんなにおかしい人がいたっけ?と首をかしげる次第です。
ご回答にあるように、人と接してない、マイルールの中の子育て、非常識の認識不足、昨今の希薄な人間関係を見るとなんだか合点がいきます。
妻とも、今回のことは話したのですが、妻はスーパーの件は「まあ、店員に注意されるかもね」となんとなく方向の違う意見でしたね。
僕としては店員に注意されることではなく、店のルールを守らないこと、店がNOと言ってるのにそれに反論する精神?子供さえいれば何をしてもいいと思っている風潮について妻と話したかったのですがお互いになんだか方向性が合致いたしませんで、そのままになっています。

自転車に関しては妻も、携帯を自転車運転中も離さないのは若いママで同感と言ってくれました。
ただ、妻は今や学校連絡はメールや携帯だしね、ちょっとならいいと思うんじゃない?なんて言ってましたが。
夫婦でも中々こういうことを話す、じっくり話し合うこともないので、こちらでの回答はとても参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 17:42

少子化の時代ですので、子供を産んでくれる母親はたいへん貴重な存在なので、わがまま勝手に、何をやっても許されるのです … って、ウソです。



ご自分でも仰っているとおり、皆がこのような非常識な人ばかりではありませんが、確かに非常識な人が目に付くのは事実ですね。またそういう人は目立ってしまうんですね。
仮に10人のうちに1人がそのような非常識な人だったとしても、目立つので、8人くらいがそんな人のような印象をもってしまいますね。

また、この頃の若い母親はけっこうお洒落もしておられるので、けっこう派手に見えたりもします。それだけで非常識な行動をしそうな印象を受けたりもすることがあるのですが、意外とシッカリと良識的、礼儀正しい行動をする方が多いのも事実です。

でも、なんでこんなに非常識な行動を取る母親が増えたんでしょうかね? やはり、その親からきちんと教育をされていないということなのかなと思います。一人っ子あるいはせいぜい二人兄弟姉妹が多くて、過保護に育って、周囲に気配りが出来ない、気配りということそのものを知らないということなのかなと思います。

marco604さんのように、良識を持った人がおられると、嬉しく、また頼もしく思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

aoyamayoitokoさん、ご回答ありがとうございます。
>何をやっても許されるのです … って、ウソです。
すみません、思わず信じてしまいました。(汗;;;)

確かに、悪いから少数でも目立つ、ってありますよね。
僕自身は2児の父ですが、子供がもう高校生と大きいため、自分が小さな子供の親だった頃にこんなに僕たちも身勝手な親だったのだろうかと考えてしまいます。

親からきちんと教育されていない、確かにそうかもしれません。
僕自身もそれは自信がありませんが、昨今の少子化で子供サマサマで子供自身が気付かないうちに殿様になっている部分も多いのでしょうね。
限られた世界で生きている子自身も可哀相というとなんか違うのですが、やっぱり環境や時代は選べないんだなと感じますね。

>marco604さんのように、良識を持った人がおられると、嬉しく、また頼もしく思います。
僕も良識を間違っているのかな?と疑問に思いつつ生きている人間です。
そのように仰って頂き、うれしく思います、ありがとうございます。m(__)m

お礼日時:2012/07/09 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています