プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚式についてです。

結婚式と言っても、出席者はかなりの出費がでると思います。
仕事を休んでくる方もいる思います。
ハッキリ言って、遠方からくる人は疲れて帰るだけだと思います。

今まで行った結婚式の中で、1人だけ、
「自分たちの結婚式の為に、わざわざ呼ぶんだから、出席者には気持ちよく帰ってもらいたい」
と本当に気持ちいい・楽しいと思えた挙式を挙げた友人がいます。

確か結婚式というのは
今までお世話になった人たちに、感謝と、祝福をしてもらいたい目的から行われる行事ですよね?

それが、「自分たちが煌びやかに式を挙げたい、見栄で豪華な挙式を挙げる」
だけになってきたように感じられます。

なぜなら…、

・友人なら結婚式きてくれるよね?来てくれて当たり前の態度の人が多い
・出席者が残っているのに、花嫁がスエットに着替えてダラダラ
・自分たちの事なのに、挙式・費用・交通・宿泊の段取りが人まかせ
・お車代、半分だしてあげるから来てよね(出してあげるんだからの口調)
・○○ちゃんの家泊るんでしょ?(勝手にきめつけられている)
・昔のクラスメイトから手紙とプレゼントを貰っておいて、お礼もなし
・皆が皆、お金を稼いでいるわけではないのに、「こちらだってそれなりのお持て成しをしているんだから、出費がでて当たり前」の考えかた
・こちらが詳細を聞くまで話さない

などなど…。
結婚式で亀裂が入った友人も少なくありません。


今回、上記にあたる感じの結婚式があるのですが…。
気持ちよく、祝福してあげたいのは山々なんですが、ご祝儀を含めて6万近くかかり(貯金に余裕があるのならいいんですが、金銭的にだいぶきつい)、気持ちがのりません。
断るという選択肢もあるんでしょうが、
・昔、よく迷惑かけた・助けられた恩がある(こちらも同じくらい迷惑かけられた)
・挙式を挙げる友人の友人と、知り合いで「もちろん行くよね?」と言われて断りにくい
行くべきか、断るべきか悩んでいます。

私が神経質・ケチなだけなのでしょうか…?
回答宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

お友達との関係の距離、状況で判断した方がいいと思います。


自分の場合はかなり親しい友達の結婚式に呼ばれて本気で行きたかったのですが旦那さんの故郷での式で招待された場所が大変遠く、加えて金銭面(リストラ直前な感じ)でとても行ける状況ではなかったので、招待状を送られるより前に状況はきちんと会って説明した上で、電報とお祝いを少し大目に包んで送りました。
友人とは今も電話やたまにこちらに来た時に会って話す仲です。

勿論大事な友達であれば礼儀は尽くすべきだと思いますが、
状況をきちんと伝えれば本当に友人であれば
無茶を強いてまで来いとは言わないだろうし、縁にひびが入ることもないと思いますよ。
行くのが当然だと思われているのは
そういった想定がないからに過ぎないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど。その通りですね。
私の方が、陰湿に考えすぎてたと反省させられました…。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 20:50

自分の挙式に参列してもらえなくても気にしないのであれば、あまり気乗りしない式への出席はしなくていいのでは??


私は本当の友達であれば、式の内容関係なく楽しんで出席し満足した気持ちで帰ってこれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

確かにその考え方・意見は、一理あると思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 20:47

私もNo1の方と同意見です。



今後も付き合いが続く友人であれば行くべきだと思います。

今ですらあまり付き合いがないのであれば、結婚後はほぼ付き合いは皆無になるでしょう。
「結婚しても今まで通り遊ぼうね」というのは10%無理です。
これを機に見切りをつけるのもありなのではないでしょうか。

まぁ私はそうしています。
自分も「こいつよく俺に招待状送ったな。こっちが送っても100%来ないだろお前」っていう人たまにいます。

質問者さんのおっしゃる「自分たちが煌びやかに式を挙げたい、見栄で豪華な挙式を挙げる」
正にその通りだと思いました。

この回答への補足

回答ありがとうございます!

そう感じている方も、いるのだなと安心というか、ホッとしたというか。
>今後も付き合いが続く友人であれば行くべきだと思います。
その通りですね。参考にしたいと思います!

ありがとうございました。

補足日時:2012/07/20 20:53
    • good
    • 0

気持はすごくわかりますが行くべきでしょう。


結婚式が楽しい場所ではないかもしれませんが、それを楽しめるようになることが前進だと思います。
祝儀のお金は考えずに祝ってあげればいいと思いますよ。
きっと悪いことばかりではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

前向きなご意見ありがとうございます!
自分が変な方向ばかりに考えていたのだなと反省です…。
参考にしたいと思います!

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 20:55

こんにちは。



今後のお付き合いによります。

今後もお世話になるという場合や
普段から頻繁に連絡を取るほどの仲だったりしたら別ですが、

そうでないなら

はっきり言って行かなくていいです。

こんなのは気持ちです。

もしかしたら、先方も声をかけないわけにいかないので
取り合えず呼んだだけかも知れません。

それともう一つ、実は私も

結婚式および披露宴は「楽しい」と感じたことがほとんどありません。

でもそれは仕方ありませんね。だって、結婚式・披露宴だけは
100%二人のためだけのものですから。

参加者は祝福のの気持ちで出席する協力者ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>でもそれは仕方ありませんね。だって、結婚式・披露宴だけは
100%二人のためだけのものですから。

参加者は祝福のの気持ちで出席する協力者ですよ。


なるほど。。。と思いました!
さっぱりとした意見で参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!