アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日東京で秘書検定の準1級の面接を受けました。あまりの緊張で、状況対応の2問目で自分の会社の人を様づけで呼んでしまい、アドバイスシートの状況対応の言葉づかいにVがついていました。あと他の項目にもVがついていました。Vが2つでも合格する人は多いと聞きましたが、自分の会社の人を様で呼ぶのは完全にアウトでしょうか。面接講座の先生が不合格者を出したことがないとのことで、心配しています…回答お願いします。

A 回答 (1件)

準1級に合格しています。


合否については、あくまで3人の担当者の総合評価で決まりますので、たとえ1人の評価
が冴えなくても、他が高評価なら合格の可能性は十分あります。アドバイスシートはあく
まで、各担当者の主観ですので、合否の直接材料ではありません。多くの方は、この面接
(といいますか実演)で、若干のミス、トチリは経験していますし、言い間違いよりは、
そのことを気にするあまりの動作の乱れや抜けの方が問題です。(前傾姿勢や次の課題へ
移る際の足運びの仕方、表情などは良く見られています・・・)また、あまりに完璧すぎ
る演技は却って「作りすぎ」で心象が良くない事もあるようです。担当者も受検者が緊張
していることは十分、承知していますので、多少ミスしても明るく、一生懸命やっている
姿を評価してくれることと思いますよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!参考になりました。合否を待ってみようと思います。

お礼日時:2012/07/30 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!