dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にもこちらで質問させていただいた者です。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7618018.html

この件で進展がありましたので、投稿させて頂きます。

結論から言うと、嫁は浮気していました。
自分も爆発寸前で、いい加減白黒つけようと、
嫌でしたが、携帯を見ました。

ガッツリ黒でした・・・

夜中だったのですが、嫁を問いただし、最初は私も頭に来ていたので、
離婚したいならとっとと離婚してやるから慰謝料はきっちり払えよ!相手も含めてね。
と怒声を上げ、大喧嘩しました。

相手は同じ職場の若い男でした。

翌日、その男が出勤していたので、仕事終わってから相手を呼び出して、
話をしました。

私は、ある程度冷静になっていたので、
浮気をしたことを責めるつもりは更々なく、このさき、どういう風にケジメをつけるのかを
話し合うつもりでいました。

実際、慰謝料は貰うから、その覚悟がある上で既婚の女に手を出したんだよね?
と問い詰めて話をして、
相手が言うには、そこまで考えてなかったとのこと。

でも人間って自分で話しをしていて、それで考えがまとまることもよくありますよね。
自分も話をしながら考えたのは、

『俺は本当に嫁と離婚したいのか』
『離婚したくないなら、こいつから慰謝料取るべきか。』

自分なりに出した結論は、
『こんなになっても別れたくない』
って結論を出しました。

相手の男も泣きながら謝り倒しで、
一見反省しているようにも見えたし、

『もう十分反省しているだろうし、今回のことは目をつむるわ。
ただ、同じこと繰り返したら慰謝料とかも社会的にも徹底的に追い込んでやるからな
それだけは肝に銘じておけな』

と言って、終わりにして、嫁にもその旨伝えて、許して終わりました。

『終わったことをネチネチ言っても仕方ないし、俺はお前と別れたくないし、
だから今回はもうなにも言わないし、今後この話をするつもりも一切ない。
ただ、終わらせてくれればそれでいい。』

それで許してしまいました。

甘ちゃんですよねぇ・・・(苦笑)

嫁自身もかたち的にもケジメをとろうとしているようで、
今、自分の転勤で地方に来ているのですが、
東京に戻りたいといっています。
自分もそれに賛同して、仕事を辞めて東京に行って
心機一転、嫁とやり直そうと思っています。

自分の中で、この選択が正しかったのか間違っていたのかは、
自分含め、この先の動向次第だと思っています。

ただ、この件に関してはもう完全に、自分では客観視できません

ですので、客観的に見て、この判断が正しかったのか間違っていたのか、
皆様の意見を聞かせて頂きたく投稿致しました。

もう解決している内容ではありますので、お時間ある時でもちろん構いません。

前回の質問で回答していただいた方、誠に有難う御座いました。
せっかく回答頂いておきながら、そこまで割り切った対応に徹することが出来なかった
自分が情けなく思いますが、頂いた回答も踏まえた上で、今の自分の気持ちに
最善の答えを出したつもりではいます。
重ねて御礼申し上げます。

前回回答いただいた方への、この件の顛末の報告も兼ねさせて頂きます。

A 回答 (17件中1~10件)

>『もう十分反省しているだろうし、今回のことは目をつむるわ。

ただ、同じこと繰り返したら慰謝料とかも社会的にも徹底的に追い込んでやるからな.。それだけは肝に銘じておけな』
>と言って、終わりにして、嫁にもその旨伝えて、許して終わりました。

>『終わったことをネチネチ言っても仕方ないし、俺はお前と別れたくないし、だから今回はもうなにも言わないし、今後この話をするつもりも一切ない。ただ、終わらせてくれればそれでいい。』
>それで許してしまいました。

>甘ちゃんですよねぇ・・・(苦笑)

 甘いとかじゃなくて、奥様の気持ちをもう少し考えてあげたらどうでしょうか?正直言って、そういう態度を続けてきたのなら、浮気されたのはむしろ当然だったのかなと思いました。

 もちろん、浮気をした側とされた側では、した側の方が悪いに決まっています。ただ、私が思うのは、あなたと奥様が夫婦として問題がなかったのであれば、他の異性に介入される隙間はなかっただろうということです。浮気性の奥様だから浮気をしたというのであれば、そういう人を選んだ責任があなたにはある。奥様の心の寂しさに気付けなかったのであれば、夫としてのあなたの態度に問題は多々あるはず。

 それらの問題を話さずに、ただ浮気の罪のみを責める・・・これは離婚する時にとるべき態度です。
 今あなたは曲がりなりにも、奥様とのやり直しを決断されたのですよね?一体どうやってこの先の信頼関係を作っていくつもりでしょうか?今回の浮気騒動を「間違い、なかったこと」として水に流すつもりですか?原因は何も解明されていないし、奥様の気持ちすらろくにわからない・・・これでは、同じことの繰り返しではないでしょうか?

 やり直しを希望されるのであれば、まず奥様がどんな気持ちなのか、できるだけたくさん会話をしてわかり合うことが一番大切なはずです。あなたの書いた質問文には、それらが何もなかった・・・それが最善答えを出したつもりなのでしょうか?私には全く理解できませんでした。
 夫婦とはお互いに相手の気持ちを大切にし合う存在だと思います。あなたのどこに、奥様の気持ちを考える部分があるのでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います!

仰るように浮気された原因は私にも必ずあります。
嫁の気持ちに気付くことが出来なかったと言うのも
思い当たる節もあります。。。

原因や嫁の気持ちなど、これから時間をかけて
話し合って行きます。

時間はかかると思いますが、
お互い納得のいく形で着地出来るように
じっくりと話し合っていきます。

ご回答有難う御座いました!

お礼日時:2012/08/10 09:32

読んでてガッカリしました。



そんなのちゃんとケジメとらさないと繰り返しますよ。いや、それ以前に質問者様はしこり残さず心機一転やっていけるんですか?今は「一件落着!」なんて思って盛り上がってるのかもしれませんけど、冷静に考えてこの先、奥さんのこと信用できますか?
私だったら無理だなぁ・・・。一方的に三行半突きつけられて、調べてみたら実は不倫が原因で。しかも同じ職場ってことは毎日、顔を突き合わせてた『アイツ』が影でコソコソ自分の嫁とあんなことやこんなこと・・・。

そこまで馬鹿にされて許せる質問者様の寛大さはある意味、尊敬に値しますよ。。。私だったらキッチリ落し前付けて放り出します。嫁も『アイツ』もね。つまり、今回の質問者様の選択は間違っていると思います。



失礼な回答で不愉快な思いされたかもしれませんが以上が私の客観的な意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

自分の気持ちにしこりが残るのはやはりあります。
でも信用はしているつもりです。

やはりきっちりとケジメを取らせるというご意見が多いですね。

でもそれが当たり前なのでしょうね。
自分も今回の対応は甘いと思いますし、
寛大というより、根性無しの対応だと思っています。

この先どうなるかなんて分かりませんが、
自分なりに精一杯嫁と、完全に修復できる方法を探していこうと
思っています。

回答有難う御座いました!

お礼日時:2012/08/10 09:18

> 離婚したいならとっとと離婚してやるから慰謝料はきっちり払えよ!相手も含めてね。


 > と怒声を上げ、大喧嘩しました。

 きちんと相手に慰謝料を支払わせた方が今後のためです。

 今回許せば又次回もできると思うだけです。

 質問者様が今回不倫を許すという決断にはそれなりの
理由が有るのだと思います。
 
 奥さんを責める前にそんな女性と結婚した自分を反省すべきでも有るのではないでしょうか?
 
 奥さんは結婚前にも他の男性と関係を持っていたのでは有りませんか? 
 もしそうであれば奥さんが不倫する事は想定の範囲にいれて
おかなければいけないのです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

確かに仰るとおり、勿論私にも原因は必ずあります。
ですので、嫁や相手だけを責めることも私には出来なかったのです。

結婚前にももしかしたら浮気していたかもしれないと言うことも
可能性としては否定することは出来ませんが、
それを言い出したらキリがないので、そこは考えないようにしています。

やはりかなりショックでしたが、しかし不倫も想定内のことでした。
ですので許す道を選びました。

回答有難う御座いました!

お礼日時:2012/08/10 09:23

私も3年ほど前、妻の浮気で散々苦しめられました。

30代半ばです。

私も当初は妻も相手(妻有り、妻と同じ職場)も許す対応で進めていたのですが、こういった対応をするとえてして有るのが、妻や相手方の開き直りです。うちの場合は、妻が素直に謝らなかった事、また相手方の奥さんの納得がいかず、且つ相手も優柔不断でだらしない男で、何の対応もできずおおいに揉めました。

結局、相手方から私が慰謝料をもらい、妻も相手の奥さんに慰謝料を支払い、且つ両者公正証書を結びました。両者とも職場を退職し、金輪際近づかない、連絡を取らない(共通の友人がいるとしても同じ場所に行かない)、等詳細に取り決めましたね。

その後は一応やり直してはいますが、そこまでやってもすっきりしないし、しこりに残るものです。

結局ベストな方法は当事者間しか分かりませんが、後々しこりが極力残らないよう、しっかり奥さんと話してください。また、奥さんが会社を辞められるなら、相手方にもきっちり責任とってもらった方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の体験談お話しいただき有難う御座います!

凄いしっかりとした対応されていらっしゃいますね。
私にはそこまでの根性がなかったのかも知れません。

確かに会社を辞めるということに関して、相手にも責任を取ってもらう
必要はありますね。

これから嫁ともしっかり話し合って今後を
しっかりと決めていこうと思いました。

ご回答有難う御座いました!

お礼日時:2012/08/10 09:27

不貞を知ってから3年間は、慰謝料請求ができると知って、


嬉々としている、だらしない男性ですね、あなたは。

というか、そうなった場合、不貞の事実をどう証明するのでしょうか?
慰謝料請求を正式に行うならば、当然ながら、裁判所に訴える
必要がありますが、そのためには裁判官が納得できる資料を
提出しなくてはならず、
『不倫をした二人が、その当時、自分の追求にそれを認めた』
などと訴えても、当事者である二人は、そんな事実はないと
突っぱねると、あなたの創作話といわれるのがオチです。

重大な証拠となり得る手がかりを見つけ、その場で当事者を追求して
しまうといった、愚かなことを行ったために、泳がせて客観的な
証拠を得る絶好の機会を失ってしまいました。

私でしたら、客観的で確実な証拠を得てから、弁護士に相談し、
きちんと相手男性に慰謝料を請求しました。
離婚しない場合は、おそらく100万円以下でしょうが、こういった
行動を冷静に行うことが、『二人の不倫関係に終止符を打ち』、また
『将来奥さんに新たな浮気の芽を生じることを防止する』ことにつながった
はずなのです。その担保をあなたは、失ってしまいました。
奥さんは、制約はなく、またフリーになりました。

今回の不倫では、当事者の二人は何も失うものはなく、したがって
もっぱらの被害者はあなただけなのです。
そして、奥さんはというと、未練たっぷりのあなたのこの間の行動
をしっかり見極め、
『今後不倫を行う場合は、より巧妙に行うべきことを学習した』
ことになります。

奥さんの気持ちは、すでにあなたにはないのです。
未練がましく、追っかけても一人相撲をとるだけです。
やり直したいと思っているのは、あなただけですよ。自分の質問内容を
今一度読んでください。それがわかるはずです。

一方的なあなたの未練だけであっても、やはりやり直したいというなら、
5年間程度は、冷静に奥さんの行動観察を行うこと(東京に戻りたいという
のは、地方より新たな男性と知り合う機会が増えるということです)、
そして早く子供をつくることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います!

>不貞を知ってから3年間は、慰謝料請求ができると知って、
嬉々としている、だらしない男性ですね、あなたは。

上記に関しては誤解を解かせて頂きます。
先の私の回答に関しては、これは私自身、そういった知識が乏しく、
知らなかったことを教えて頂いたので、『そうなんですね』という意味で
回答させていただいた事です。
確かに誤解を招くような表現になってしまい申し訳御座いません。

それでもこういった事態に陥ったにも関わらず、そんなことも知らないと言うことは
だらしないと言うことでしょうが。。。

ですので私はこの件に関して、訴訟を起こすつもりはないです。

確かに嫁と相手には何も制裁はなく、
より巧妙に浮気をしなければという意識になるというのも当然だと思います。

東京に行きたいという理由も、考えたくはないですが、
自分でもそれは考えました。

しかし、甘いと言うか、事なかれ主義かも知れませんが
精一杯信じてみようと思います。

こういうご回答を頂く度に、自分の未熟さを痛感するばかりです。

でもそれが今の自分です(開き直りでは御座いません)。
やはり嫁とは別れたくないですが、
この件で別れてしまったとしても、
ここで頂いた回答は、今後の自分に必ずプラスになると思っています。
(ここで頂いた回答が今回別れてしまった場合、その後参考になる事態は決して望んではいないですが・・・)

ここで頂いた沢山のご回答は、まだ未熟な自分にとって、成長材料になっていくと思います。
今回は皆様仰るように、間違った対応をしてしまったとも思います。

ですが、この状態から私なりに修復を目指して頑張りたいと思っています。

ご回答有難う御座います!

お礼日時:2012/08/10 09:47

#8です。


丁寧なお礼痛み入ります。
さて、つっかかるつもりはないのですが、一点だけ

>>せめて五人以上と恋愛してから結婚しましょう。

>今までの人数で言えば11人と恋愛していました。

それ、すごいですね。
まさか、プラトニックや片思い数に入れてないですよね。
風俗も乱交パーティもナシですよ。

今28歳でしたよね。
20歳に童貞捨てたとして8年間に11人ですか?
長くつきあった経験皆無なんでしょうか、それとも二股やりまくりですか?

元ヤンキーで17歳から童貞捨てていても途切れなく毎年一人のペースで
相手が変わっていたってことですか?

私は最低でも3か月付き合わないと「恋愛」とは呼びませんが3か月が
4人、1年以内が6人でも10人で7年間が必要。残りの一人が奥様として
3年としても18歳で童貞捨ててぎりぎり。

なにか誠実そのものの質問者さまの雰囲気から想像がつきません。

もう一度言いますが、恋愛というのは、お互いが裸になって汗が混じり合い
口の中に互いの唾液がいったりきたりして、男の突起物が女の濡れた局所に
挿入される、あの「恋愛」ですよね。

いや、僕は互いに好きだと言い合ったらそれは「恋愛」と思うとか言わないで。

そうでないなら、なぜ11人も恋愛経験重ねていて、女を見る目が養われないか
すごく不思議です。
今までの恋愛が事実としたら、すべてマスターベーションみたいな上滑りの
男女関係だったのかもしれませんよ。

余計なお世話だとお思いでしょうが、私はなぜ、奥様が浮気をしたのかが気になる。

内省的なあなたが、なぜ奥様に裏切られた理由について思い悩まないのかも不思議。
ほんと不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答有難う御座います!

この件に関しては、全員最低5ヶ月以上付き合い、長い人だと3年くらい。
全員身体の関係も御座いました。

正直、童貞捨てたのは、14の時で御座いました。。。(苦笑)
今もですが、若い頃から馬鹿でしたので・・・

それはさておき・・・

確かに女性を見る目がないと言われれば、否定は出来ません。
でもどんな女性であれ、私が選んだ人ですから、
どんな目にあっても自己責任なんですよね・・・
今回のことで痛感致しました。

裏切られた理由も私なりには検討つけていますが、
それは今後、お互いじっくり話し合い、明確にしていきたいと思っています。

度々ご回答有難う御座いました!!

お礼日時:2012/08/10 09:56

今回は、復縁の道を選ばれたのですから、二人で道を歩んでいきましょう。



ただ、女は、一度、浮気すると、二度目もありますから、その事を覚悟しながら

生活しましょう。

ついでに言えば、慰謝料の請求は、不貞を知ってから3年までは、慰謝料請求は

できます。

折角、前向きに考えられてる処に、水を差すわけではありませんが。

一寸先は闇 です。 長く生きてるとつくづくそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

2度目もあるとは良く聞きます。。。

その時はその時でまた考えます(苦笑)

慰謝料請求は3年までは出来るんですね!

有難う御座いました。

お礼日時:2012/08/06 17:02

おばさんです。



>それで許してしまいました。
>甘ちゃんですよねぇ・・・(苦笑)

その通りです。
・・・というか、すごく考え違いをしています。

貴方の今回の結論は<愛情で包んだ>のではなく、<愛情を押し付けた>だけなんです。
貴方は自分の立場(?)が優勢なのを利用(?)して、奥様を縛り付けただけで、夫婦としては何の解決にもなっていません。

奥様は<貴方への愛情が冷めた>から、離婚まで言い出したんです。
若い男が尻尾を巻いて逃げ出したからといって、貴方に対する愛情が戻ったわけじゃない。
ただ、状況的に家を出るのは<損>と判断して、残ったに過ぎません。

奥様が<許して!>と、頭を下げてきたとしても、それは損得で計算された謝罪です。
それすらなければ、不倫をカタに貴方に縛り付けられた・・・と、<息苦しさ>を感じています。

<愛情>ってお互いを認め合って、初めて交わされるんです。
奥様は<愛されている>と感じるのではなく、<縛られている><逃げ出せない>と感じています。
だから、貴方がいくら<仕事を辞めて東京に行って心機一転、嫁とやり直そう>と思っていても、奥様は<いつか逃げ出す機会を東京で待とう>と、思っています。
貴方が辞職するというのは、おかしな考え方でしかありません。

貴方はやり方を間違えた・・・。
自分の結論を優先したいあまりに<奥様の気持ち>を無視した。

奥様を愛していたら、<奥様がどうしたいのか>を真摯な態度で聞き、貴方の思いとぶつけ、そして、2人でしっかり進むべき方向を話し合うべきだった。
<愛しているから離婚>も覚悟しての、腹を割った話し合いが必要だった。

・・・貴方には奥様に対して本当の愛情がありません。
・・・そして、奥様も・・・貴方に対して本当の愛情を持っていません。

一度<心>が<嫌だ>と感じてしまうと、いくら頭で<そんな事はない!>と、言い聞かせようとしても、無理がかかるんです。
<この先の動向次第>・・・土台が、基礎がしっかりしていないのだから・・・無理やり積み上げても・・・崩れてしまいます・・・。
努力しても、愛情をかけても、笑っても・・・形だけになります・・・。
今のままでは、疑心暗鬼に苛まれたりして、貴方が辛くなる一方だよ。
そして、奥様も・・・貴方が努力すればするほど、息が詰まっていきます。

今からでも遅くはないよ。
奥様を愛しているなら、<愛>を持って、<奥様がどうしたいのか>・・・許したのなら離婚も視野に入れて、経済的に成り立つように金額も出してあげたり、望むなら別居の形をとったり・・・話し合ってみられたら・・・と、思います。
愛しているなら離婚も覚悟して、腹を割った話し合いが出来たら・・・と、思います。

ごめんなさいね、こんな貴方が望まない回答で・・・。
でも、今、これをしないと!
<愛している>のなら、<覚悟>を持って、今1度、考えてみてください!

頑張って!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに仰る通りかも知れません。

読んでいて、かなり痛かったです。
核心を突かれているのでしょうね。

そうですね。もう一度、必要なら何度でも話し合ってみます。

望まない回答だなんてとんでも御座いません。
こう言った意見も凄い大事だと思っています。

有難う御座いました!

お礼日時:2012/08/06 15:14

愛しておられる奥様との離婚の回避、まずはよかったです。


落ち着いておられるようですが、大変な心労だったでしょうね。

当方、夫に6年前に浮気された妻です。浮気は2度、しかも同じ相手とです。
夫はその時失業中、正社員として働く私がしっかりしないとと頑張っており、
かつ、私のお腹の中には一人目の子どもが育っている時期でした。
結果的に、慰謝料もなし、相手とは別れるという約束を取り付け、元鞘に収まりました。
その後、本当に切れたのかどうかなんて怖くて確認なんてしていません。

浮気発覚時は、これから子どもが生まれるし、絶対に別れられないと思いましたが、
私は安定した職を持っていたし、妻から見てもいい男とは言えなかったので、
「しがみつく必要があったのか?別れたほうが正解だったのか?」と自問することが度々ありました。
が、今は、夫に懐いて楽しそうに笑う子どもをみていると、やっぱり正解だったのだと思います。
夫婦として必要がないと思っても、子どもにとっては父親ですんね。

どうか、一度出した答えは貫いてください。
「もし違った選択肢をしていたのなら?」は答えなんて出ません。
悶々として迷いが生じるだけです。

時には見たくない現実があります、知りたくない事実もあります、
簡単にばれるようなウソは優しくない、ひょっとしたら夫は優しいウソをついているのかもしれない、
でも、幸せを感じるならそれはそれで満足するというのも、一つの選択肢。
夫の再浮気を心配するストレスから逃れてそう思えるのに、5年以上かかりました。
ある意味、腹をくくれたのでしょうか(笑)

これからの貴方に幸せがありますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談お話し頂いて有難う御座います。

お子様もいらしたらまた難しい選択だと思います。
子どものことを一番に考えたご選択でしたのでしょうね。

何か読んでいて、少し、自分の決断に自信を持てました!

そうですよね。あの時こうしていたら・・・・
なんて答え出ないですもんね!

そう思って、これから嫁と2人で正解を探していきます!

ご丁寧なご回答有難う御座いました!

お礼日時:2012/08/06 14:56

先妻の浮気で離婚した50代男です。



だめですね。それは全くの感情にまかせたその場しのぎの対応。
そりゃ、好きだったカミサンをその場で離婚だとはいえない。
一旦許してやるというのも気持ちはわかるが、長い目でみたらまったく
無意味な話。
自分を裏切った女を妻としていつまでも一緒に暮らせるかどうかですよ。
自分の欲しいものを犠牲にして相手に与え。さらには子供が生まれたら
そのために人生を捧げる

それほどの関係を支えるのは「好きだ、愛してる、いい女だ、セクシーだ」
などいう情緒的な話ではなく、「信じられる。頼れる。任せられる。こいつが
しくじって一文無しになっても尻拭いしてやる」という信頼と覚悟です。

だいたい、自分が「愛している」と思えることと一生添い遂げるパートナーとして
ふさわしいということは別問題なんですよ。
相手が、それなりの誠意を示してくれて、自分も応える。そういう相互の関係が
夫婦の信頼関係というものです。

ですから、このままでは、片方が重いアンバラスンの関係です。私は別れるべきだ
と心底思うのですが、どうしても別れたくないないのなら(勝手にひとりよがりの
「添い遂げる」信仰にかぶれてるみたいですが、)ためしに質問者さまも浮気をして
対等な立場にたつべきです。
それが本当の愛情かもしれない。
やり直すならお互い脛に傷持ってそこからって考えもあります。

だいたい子供もいない夫婦で浮気をするってのが、何か変だよ。
質問者さまがむりやり嫌がる相手と結婚したとしか思えないですよ。

まだ若いんだから、いくらでもやり直せる。
5年もすれば、なんであんな女に執着していたのかって思うようになります。
せめて五人以上と恋愛してから結婚しましょう。
自分にぴったりの女は必ずいます。
奥さんの浮気は一つの警告。これを無視したりごまかしたりしないほうががいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

確かにその場しのぎの対応というのは自分でも
感じています。

情緒的な気持ちもありますが、それなりの覚悟もあります。
私自身、その上で添い遂げようと思っています。

ですが、ご回答主様が仰るように感情だけでは上手く行かないというのは
良く分かります。
私も良くも悪くもまだ若いので、どうしてもそういう感情が先行してしまうのは
分かっているつもりですが、それを全てにしてはいけないとも分かっているつもりです。

>相手が、それなりの誠意を示してくれて、自分も応える。そういう相互の関係が
夫婦の信頼関係というものです。

それは本当にその通りだと思います。
今私たちに足りない部分だと痛感しております。

>どうしても別れたくないないのなら(勝手にひとりよがりの
「添い遂げる」信仰にかぶれてるみたいですが、)ためしに質問者さまも浮気をして
対等な立場にたつべきです。

嫁がしたから自分も浮気をするかっていうのは私は違うと思います。
それで対等とは私は思いません。
自分がこれだけ苦しんで、それと同じ思いを相手にさせるのは、
キレイ事かも知れませんが、私には出来ません。

それから、ご回答主様が、あくまで予想で仰られている部分については
恐縮ではございますが、補足させて頂きます。

>質問者さまがむりやり嫌がる相手と結婚したとしか思えないですよ。

結婚は嫁からしたいと言われていました。

>せめて五人以上と恋愛してから結婚しましょう。

今までの人数で言えば11人と恋愛していました。

だからどうしたというような内容では御座いますが、
回答主様の予想部分補足だけさせて頂きます。

私にしてみると辛い内容のご回答では御座いましたが、
大変貴重なご意見です。
本当に有難う御座います。

私はまだ、こういう場合の判断とか、難しく思ってしまいます。
ですので、今後の為、色々な方の判断をお伺いしたく、今回の投稿をさせて頂きました
ご回答主様からの意見、今後の私の人生の参考にさせて頂きます。

大変参考になりました!

本当に有難う御座いました!

お礼日時:2012/08/06 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!