dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長165cm 体重45kg で22歳の男です。
高校生の頃は部活をやっていたのですが、それから5年ほど運動をあまりしていません。

趣味でロードバイクを始めたのですが、そのためにトレーニングをしたいと思っています。
平地を長時間走り続けることを目的に、持久力のある体を作りたいと思います。

自転車に乗ることはもちろん重要だと思うのですが、今の季節は暑くて長時間はつらいです。
水泳だと夏でも気持ち良くトレーニングできるのでは?と考えています。
水泳で持久力をつけるにはどのようなトレーニングが適しているのでしょうか?

また水泳をすると痩せるイメージがあるのですが、これ以上痩せるのは健康的でない気がします。食事量を増やして、筋肉をつけるために筋トレをするなどした方がよいでしょうか?

A 回答 (2件)

>水泳で持久力をつけるにはどのようなトレーニングが適しているのでしょうか?



水泳自体はただ漫然と泳いでいるだけであれば、
散歩しているのと同じですから、
それだけで持久力や体力がつくわけではありません。

一定以上の速度で、一定以上の時間を泳がないと
体力向上には向きません。
だいたい1時間であれば1.5キロ以上でしょうか。
できれば週3回で各2キロくらいは泳ぎたいです。
特に心肺機能を鍛えるだけなら、ビート板を持って
バタ足というのが、効果的です。
こちらは距離が伸びませんのでその半分くらいでもいいです。
できれば25mのタイムを計りながらやりましょう。

それと、冷たい水に浸かり続けると、身体には適度に脂肪がつくようですから、
水泳で痩せるほど泳げれば別ですが、
通常の人の運動量であれば、痩せることはないと思います。

水泳もそれくらい泳ぐとなると、夏場の水温は風呂で泳いでいる
ようなもので辛いです。そこそこ泳ぐ人は真冬でも、
かなり冷たい水温のプールで泳いでちょうどになるくらいですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
ビート坂でバタ足は恥ずかしいです(笑)
仰るとおり、すぐにプールがぬるーく感じました。
週3回、すこしずつ距離を伸ばしてみます。

お礼日時:2012/08/08 11:19

水泳をやってる人間からの回答です。



元スイマーならともかく、ただ漫然と泳いでも十分、効果はあります。

てか、普通の一般人が漫然と1時間泳ぎっぱなしなどできませんから(笑)
恐らく15分泳ぐのもしんどいでしょう。

実際に泳いだことがある人間ならわかりますが
1時間もあれば相当遅く泳いでも2000mは楽に泳げます。

>水泳で持久力をつけるにはどのようなトレーニングが適しているのでしょうか?

1:最初は1時間泳ぎっぱなしが可能な状態にすること
⇒たぶん1か月もあれば可能になります

2:タイムを意識すること⇒目標、60分3000m

3:あるいはタイムを気にせず距離を延ばすこと。


多分、最初のうちはこの1~3やるだけでも持久力は確実に上がります。


痩せたくないなら泳いだ分食ってください。

>食事量を増やして、筋肉をつけるために筋トレをするなどした方がよいでしょうか?

それでいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
さっそく、プールにいって平泳ぎで1時間,2kmを泳ぎました。
タイムか距離か目標を決めて続けようと思います。

お礼日時:2012/08/08 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!