dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

dvdドライブからの起動時(OSやアプリのインストール時)に写真のような選択肢が表示されて
いちいち 1[Enter] と入力しなくてはいけないので面倒です。
マザーボードは以下です。

ttp://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/dg965ry/D46818001_JP.pdf

DVDドライブを別のものに交換しても同じように表示されます。どうしたら
写真の選択肢が表示されないようにできるでしょうか?

「dvdドライブからの起動時に」の質問画像

A 回答 (6件)

Windows8の期限限定版はインストールしたことないけど


今はパソコンショップで「Windows 7」 → 「Windows 8」 3000円でアップグレード可能とか
色々有りますけど貴方のPCはWindows 8がアップグレード出来るかどうか確認済みでしょうか?


OSWindows8はDVD光学ドライブのIDEは対応されていないのでは
ようするにサポートもされてないと思います。
だからWindows8はDVD光学ドライブのSATA接続が対応されてる種類かと
思います。


DVD光学ドライブの接続とかBIOSの設定とか関係なかったて
ことです。
    • good
    • 0

DVDドライブはIDE接続でしたね!


IDEケーブルのハーネスはプライマリとセカンダリが有りまして
プライマリにDVDドライブを接続してください。
IDEケーブルのハーネスは1と2と接続できます。

プライマリ(primary) [第1の.1番目の.最初の.]

セカンダリ(secondary) [第2の.2番目の.次点の.]


画面のような選択肢が表示されるので有れば

専門のプロに相談するしかないですね

この回答への補足

利用しているマザーボードには
プライマリのIDE接続端子しかありません。

補足日時:2012/08/22 09:12
    • good
    • 0

お聞きしたいです。


かんじんなOSやアプリのインストールはされていないのですか?
それともインストールはされているのですか?
写真のような選択肢が表示されてOSやアプリのインストールが出来ないて
事なのか?

それにパソコンはメーカーPCなのか自作PCなのか?
それによっては回答の仕方が変わります。

すでにOSのインストールはされているので有れば後は
画面のような選択肢が表示されるだけで有れば

めんどくさいと思われますが
OSを再インストールして見ては
いかがですか
画面の選択肢が表示されないか?
表示されるか?ためすために

あの画面の選択肢が表示されるのは

BIOSの設定かマザボのDVDドライブとHDDの接続ミスか?
OSのインストールがされていなければ
接続のミスかも知れません

この回答への補足

Windows8の期限限定版のインストールのときに
表示されるようです。ただし、ほかのコンピュータに
同OSをインストールするときには表示されません。

補足日時:2012/08/22 09:11
    • good
    • 0

ANo.2です。

DVDドライブだけではなく

失礼ですが

HDDの法も聞きたいです。

HDDはSATA 1に接続されていますか?

HDDは空のを使って下さい

3TBのHDDだとSATA3.0の接続場所が
ないと動きません

BIOS 設定は分かっていますよね!!

1st Boot DeviceFloppy Driveから DVD.CD-ROMに設定
1st Boot Device DVD.CD-ROMにします。

[Esc]キーを押して「Boot」メニューに

「Exit Saving Changes」項目が選択されているのか確認して、[Enter]キーを押して選択します。

それで前の画像のメニューが表示されるので有ればBIOS 設定HDDのSATAを有効にしてないか?
それらの設定かもね何とも言えません

この回答への補足

>HDDはSATA 1に接続されていますか?
SATA0につながっています。

>HDDは空のを使って下さい

???空ってなんですか?

>3TBのHDDだとSATA3.0の接続場所が
>ないと動きません

1Tです。

BIOS 設定はそのようにしてセーブしてあります。

補足日時:2012/08/21 07:52
    • good
    • 0

dvdドライブからの起動時に



DVDドライブはIDE接続なら

ジャンパーピンをマスターにして見ましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スレーブになっていたので
さっそくマスターにしてみました(ジャンパピン位置変更)。

しかし、依然として前の画像のメニューが表示されます。

お礼日時:2012/08/20 08:06

光学ドライブを2台積んでいるんですかね?



BIOSのBootデバイスの部分を、使う光学ドライブだけ選択して使わない方を
Disableしておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。DVDドライブは1台です。
ただ、HDはATA接続、そしてDVDドライブはIDE接続となっています。

お礼日時:2012/08/17 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!