プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。

職業は、フリーランスのグラフィックデザイナーです。
初めてのお仕事で、経理関係の知識がまだ不十分でして、請求書の書き方が
よく分からず質問させて頂きました。
他の似たような質問やネットなどで色々調べたのですが分かりやすいサイトに
出会えませんでした。
この度、150,000円のデザイン料の請求書を先方に提出する予定なのですが
請求書を作成するにあたって、少し混乱しています。
先方には、「源泉込みで166,666円でお願いします」と言われています。
そもそも源泉込みの請求の仕方から良く理解できておりません。
あと、消費税込みの請求書の書き方と消費税抜きの請求書の書き方も
どなたか分かりやすくご説明頂けると大変助かります。
できれば、項目まで教えて頂けると嬉しいです。
お手数おかけしますが、
どなたかご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>先方には、「源泉込みで166,666円でお願いします」と言われています…



それならそのとおり書けば良いだけです。
【請求書】
○○デザイン料 166,666円

>そもそも源泉込みの請求の仕方から良く理解できておりません…

源泉徴収は支払い側の責で行うものですから、請求側がとやかく指図する必要はありません。

源泉徴収後の 150,000円しか入金されないことになりますが、確定申告の際の「売上 (= 収入)」はあくまでも 166,666円です。
16,666は、申告書に前払い済みの所得税として記載します。

>あと、消費税込みの請求書の書き方と消費税抜きの…

契約金額 166,666円が、消費税込みなのか別なのかの確認が先決です。

消費税込みなら、
【請求書】
○○デザイン料 166,666円 (消費税込)
と書くだけ。
この場合の実質支払額は 150,000円

または、
【請求書】
○○デザイン料 158,730円
消費税 7,936円
合計請求額 166,666円
この場合の実質支払額は 150,793円

消費税別で 166,666円なら、
○○デザイン料 166,666円
消費税 8,333円
合計請求額 174,999円
この場合の実質支払額は 158,333円

http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!