アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マルモのおきての歌詞の「マルマルモリモリ」はラテン語で「死ね死ね邪悪な悪・・」という意味というのが出回っていますが、
これは事実なのでしょうか?

A 回答 (2件)

英語の接頭辞や接尾辞を集めたものとか、諺や故事成語集から得た知識でそういうことを誰かが「発見」したものでしょう。



ラテン語の文としては成り立っていません。

mal- は「悪い」という語根ですが、単独の単語としては存在しません。malum「悪」という名詞ならあります。

mori は「死ぬ」という動詞の不定詞「死ぬこと」です。「死ね」は morere あるいは morimini と言います。

ちなみに

malum malum mori mori(早口で読むと m がつながってマルマルモリーモリーと聞こえます)なら「悪、悪、死すこと、死すこと」とか malum をののしりとして使うこともあるので「くそっ、畜生、死、死」ともなります。どちらも単語の羅列で、文にはなっていません。
    • good
    • 0

mal は英語の bad に相当するラテン語で、たとえば malfunction (機能不全) とか malnutrition (栄養不良) といった英単語の接頭語として用いられています。


また mori には die の意味があるにはあります (その語を語源とする語に、フランス語で 「死ぬ」 という意味の mourir という動詞があります)。有名なラテン語の文句に Memento mori. (死を忘るな) というのがあります。

こじつけではあるけれども、全くのデタラメとまではいえないとはいえるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A