アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

南海地震の被害想定がニュースとなっていますが・・・

経済的被害が、最低270兆円、粗々で300~900兆円程度とのことです。
これは、東日本大震災の16~25兆円、首都圏直下地震の想定112兆円と比較しても、非常に大きな被害となります。(朝日新聞8月30日朝刊より)

もし、そうなったら、政府は日銀引き受けの国債発行しまくり、生産設備が決定的ダメージを受けているので、諸外国は円売りまくりとなり、結果ハイパーインフレになるのではないでしょうか?

ハイパーインフレになったら、食糧確保はもちろん、天然資源も輸入で確保することができないため、ダメージを受けた生産設備を回復することができなくなると思います。

上記が私の懸念ですが、以下について回答いただけたらと思います。

(1)南海地震による経済破綻の可能性

(2)(経済破綻するとして)経済破綻後の復活の可能性

ちなみに、こういうニュースは地震・津波の被害想定だけ取り上げられますが、どうして私のような懸念が何も取り上げられないのか不思議です。

よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

ハイパーインフレはちょっと暴論の気がしますけど。


なったらなったで内需は確実に発生するのですし、
通貨の大幅切り下げというボーナスステージなのだから、復活する筋道はできます。

天然資源も新潟沖と対馬沖にすぐに量産体制に入れるメタンハイドレードがあります。
何故か国策でここは触ってはいけないことになっていますが
(説明も大変なのでYoutubeで見て下さい)
非常事態ですから政府も手をつけないわけにはいかないでしょう。

それに日本が海外にある資産を引き上げたらどうなると思います?
日本は債務国ではなく債権国です。これもハイパーインフレが起こりにくいという根拠です。

といっても市場は海外筋の判断で動きますから、絶対はありません。
上記のように復活する筋道はありますが、物価高騰の期間に耐えられない人は出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なったらなったで内需は確実に発生するのですし、
通貨の大幅切り下げというボーナスステージなのだから、復活する筋道はできます。
→ただ単に借金まみれの日本が破たんして、円安になっただけなら、車とテレビをバンバン輸出するぞ!ってなるのですが、車とテレビの工場が破壊されてしまったらどうにもなりません。内需って具体的に何ですか?食料自給率も40%、天然資源は輸入している状況で、劇円安になったら、どうやって内需が発生しますか?日銀が円刷りまくっても、物資が極端に不足して輸入もままならない状態ですよ。お金があっても物が手に入らない状況になります。

天然資源も新潟沖と対馬沖にすぐに量産体制に入れるメタンハイドレードがあります。
→安全に安定的に取り出す技術が確立していませんよ。今いろいろ採掘の研究や実験が行われているところです。それとも実はすでに確立しているが、隠しているってことなんですかね。それならいいのですが・・・

それに日本が海外にある資産を引き上げたらどうなると思います?
日本は債務国ではなく債権国です。これもハイパーインフレが起こりにくいという根拠です。
→日本は、ドル(というか米国の債券?)を多量にもってますよね。日本がこけたら、アメリカもこける可能性があるということです。今EU発の世界恐慌が懸念されていますが、南海地震を契機の日本発の世界恐慌になるかもしれません。

上記のように復活する筋道はありますが、物価高騰の期間に耐えられない人は出てくると思います。
→日本の主要な生産拠点が破壊された場合、海外は日本をどう評価するかですね。もうだめだとなって、円が徹底的に売られたら、石油やガスが高騰して、電力供給や車・電車の移動・輸送がままならない可能性もあるわけです。そうなったら、破壊された生産拠点を復活する道のりは相当長くなります。終戦時より大変な道のりとなると思います。

申し訳ありませんが、少し安易な感じがしました。私が考えすぎですかね。

お礼日時:2012/09/02 10:14

「1」


預金封鎖で国民のカネを使うでしょう。
日本では過酷預金封鎖の実績はあります。

「2」
東日本大震災時に各省庁は復興バブルだと騒ぎました。
復興に絡めて関係のない予算請求をどんどんやりまくりました。
復興増税で財務省もほくほくですが、その予算は未だすべては執行されていません。
今後災害記念館などの箱物にカネは消えていくでしょう。

という事で、公務員だけは間違いなく復活します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「1」
預金封鎖で国民のカネを使うでしょう。
日本では過酷預金封鎖の実績はあります。
→これは、終戦時ですかね。すでに所謂国の借金が900兆円もある状態で、このような災害が発生したら、預金封鎖したところで、どうにかなるのでしょうか?

「2」
東日本大震災時に各省庁は復興バブルだと騒ぎました。
復興に絡めて関係のない予算請求をどんどんやりまくりました。
復興増税で財務省もほくほくですが、その予算は未だすべては執行されていません。
今後災害記念館などの箱物にカネは消えていくでしょう。
→日本の主要な生産拠点が使用できなくなるので、災害記念館はつくれないと思います。

日本が、借金まみれにも関わらず、円高なのは、車や電気製品等非常に優秀な製品を生産できるからだと思っています。それが、地震・津波で破壊されたら、円(の信頼性)を支えるものがなくなってしまうのではないかと。
そうしたら、預金封鎖とか復興増税とか意味をなさないと思います。円の価値がなくなるのですから。少し安易に考えすぎではないかと思いました。私が悲観的すぎるんですかね(笑)。

お礼日時:2012/09/01 12:44

(1)、可能性はあります



(2)、可能性もあります。
東日本大震災の教訓で、ある程度の規模の企業は
工場などを分散化(海外を含めて)に、動いているようですよ。
ただ、東日本大震災と比べれば、被害の規模は
大きいと思いますので、復活はカンタンではないと思いますが。

被害の想定は人命の被害がメインなので
経済に及ぼす影響は、専門家でも意見が一致することは
難しいと思います。なので、経済の被害は取り上げることを
しないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

(2)、可能性もあります。
東日本大震災の教訓で、ある程度の規模の企業は
工場などを分散化(海外を含めて)に、動いているようですよ。
ただ、東日本大震災と比べれば、被害の規模は
大きいと思いますので、復活はカンタンではないと思いますが。
→分散化していると言っても、現状の試算で東日本大震災の20倍の経済被害であれば、GDPに大きく影響すると思います。当然税収も激減です。

被害の想定は人命の被害がメインなので
経済に及ぼす影響は、専門家でも意見が一致することは
難しいと思います。なので、経済の被害は取り上げることを
しないのでしょう。
→人命が30万人失われるというのは当然とても大きな被害ですが、その後の経済的影響のほうがはるかに大きな影響があると思います。恐怖を煽らないために、あえて言っていないのかと。

あんまり考えたくないですね。どうすればいいのか・・・。
投稿日時-2012-09-01 11:01:04

お礼日時:2012/09/01 12:29

取り上げてるからあなたが最低270兆円ってのを知ってるんですけど?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!