アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作業用デスクで
W130 D85 H70
ほどの寸法のを作ろうと思っております。
杉材か松材の無垢材どっちで作ろうか悩んでいまして、色々調べたのですがどちらがいいのかわかりません。

お詳しい方、以下の観点から教えてください。

・丈夫さ、強度
・腐食性、経年劣化
・意匠性、見た目の感じ

一生もののデスクを作りたいです。
ご回答よろしくおねがいしますm(_)m

A 回答 (1件)

本来は広葉樹がお勧めですが、高いので、二者択一ならば松がよいと思います。


ただし、十分に寝かされて、よく乾燥したものでないと狂ってきます。
一般に杉は成長が早く、年輪があらく柔らかいです。その分乾燥による縮み率も大きく狂いやすいです。
・丈夫さ、強度
一般に杉は年輪が粗くて軟らかいので、強度に劣ります。
松の年輪の密なものは、重くて強度が十分で、狂いにくいです。

・腐食性、経年劣化
経年劣化という点では、年輪の粗い杉材は、「目ヤセ」が激しいです。「身」がヤセて年輪が突出してきて表面がデコボコになります。
松も目ヤセはありますが、程度が軽いです。

・意匠性、見た目の感じ
杉は、板目も柾目も非常に美しいですが、なんせ狂いが大きいことと、軟らかいゆえにクギが効きにくいなどの欠点があり、屋外の板塀、杭、などが主な用途です。高級柱にも使いますが、「背割り」という、割れに対する予防措置をしてあります。

最近は、パイン(外国産の松)の集成材(小さな断片を接着剤で貼り合わせたもの)が各種売られており、これだと狂う心配がありません。ご希望のトップは大きいので、狂うことを考えれば集成材がよいと思います。
一枚板の場合は、裏側にアリホソを切って、狂いを強制的に抑える必要があります。脚部にドンと置いただけでは、プロペラのようにひねれたり暴れまくって収拾がつかなくなります。いったん暴れたものを押さえ込んで元の平らにすることはできませんので、カンナで修正しますが、なかなか大変です。

木材のことなら、京都のフォレストリサーチ研究所の岩水さんという人が業界一詳しいです。
ご年配で話が堂々巡りになるときもありますが、基本は親切なのでなんでも教えてくれます。
多分、ケヤキなどの広葉樹を勧めると思いますが・・・

http://www.forest-r-i.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろ考えた結果やはり松材に決めました。色々とくわしい情報ありがとうございました。今後の木材選びにも参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/09/07 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!