アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

※違うカテゴリにも質問していますが、こちらの方が適切と思ったので、再度質問します。

自作PCを使用しています。

構成:
OS:WindowsXP pro SP3
メモリ:ノーブランド1GB+512MB (1年ほど前に中古で購入)
CPU:Pentium4 3.06GB (1年ほど前に中古で購入)
HDD:Maxtar40GB(システム用)+Maxtar160GB(データ用) (4,5年ほど前に中古で購入)
マザーボード:Gigabyte GA-8GEMT4
電源:400W

今まで通常の使用は問題なかったのですが、1週間くらい前からハンゲームをしている時だけ、突然青い英文が書かれた画面が一瞬だけ表示されて、突然再起動してしまいました。
再起動後は普通に使用できましたが、ハンゲーム中だけ同じようにたまに落ちます。
そして、今日ついにハンゲームをしている時に、青い画面も表示されずに落ちてしまい、電源をつけても何も表示されない状態になりました(ピッという音も聞こえません)。

一瞬表示される青い画面には「memory」という文字だけが確認できました。
メモリが原因かと思い、前に使用していたメモリに変えたり、メモリを1枚にしましたが、現象は変わりません。
CPUを前に使用していたPen4 2.4GBに変えたところ、起動されましたがBIOS→WinXPの起動時(WindowsXPが表示される画面)で止まったままの状態になりました。再度電源落として、起動したら最初と同じ何も表示されない状態になりました。
HDDを別のWindowsXPが入っているHDDに交換しても、何も表示されない状態のままです。

いずれの場合も、電源をつけるとHDDランプは付きますが、数秒したら消えてしまいます。

また、CPU交換時にすごい熱を持っていたので、前に使用していたCPUクーラーを交換しても現象は変わりませんでした。

原因はCPU、メモリ、HDD、マザーボードのどれかだと思うのですが、これらの現象から原因に心あたりがある方は、至急教えて頂きたいです。疑問があれば、すぐにお答えできます。
できれば明日までに原因を突き止めて、パーツの交換をして直したいと思っています。

長文と駄文ですいません。

A 回答 (12件中1~10件)

ANO.1さんの追加情報   (まず、個人的で正確な情報ではありません。



>・PCの熱暴走
>・メモリの故障
>・マザーボードの一部故障
>・パーツの接触不良
>・BIOSの故障

この5つの中で「PCの熱暴走」は、ただのオーバーヒートなら良いのですが、症状からオーバーヒート・ショートになっていると思います。
始めは軽度なショートだったと思いますが、強制再起動を繰り返すたびに重症化していったと思われます。

「マザーボードの一部故障」・「BIOSの故障」は同じ内容を書いているような気がしますので、一緒と考える方が良いかもしれません。
それから「CPUの故障」と「グラボの故障」を加えさせて頂きます。

不具合の原因順番(私的推定)
1.メモリ故障:故障確率ほぼ100%
2.マザーの一部故障(部分修理は不可):故障確率70%以上
3.グラフィック故障:故障確率30~70%
4.CPU故障:故障確率20~50%
症状から考えた個人的順番です。

ただし、どれか1つか・複数か・全部かは1つずつチェックしていくしかありません。
また、チェックするPCに悪影響を与える危険性があります。
例:
マザーが正常でメモリがオーバーヒート・ショートしている場合、メモリがショートしているのでその原因でマザーを壊す可能性があります。
なので有料になりますが、それぞれのメーカーに個別チェックを依頼して下さい。

大まかな費用(推測金額)は、メモリ3,000円/1パーツ~・マザー5,000円~15,000円・グラボ5,000円~10,000円くらいが妥当な価格ではないでしょうか!?

救いはHDDで、多分壊れていないと思います。ただしデータが壊れている可能性はあります。
HDDは別PCのセカンド・サードディスクとしてつなげれば、データの吸出しはある程度できると思います。

厳しい意見になりますが、CPU・メモリ・マザー・グラボは新調した方が安上がりかもしれません。

       
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありあとうございます。お礼が遅くなり、すいません。

メモリブランドが不明なので、怪しいと思っていましたが、しばらく時間をおいて起動してみると、デスクトップまで起動でき、すぐに固まりました。そして、起動するとまた元の症状になりました…
メモリは認識できていました。1枚で試しましたが、同じ症状です。。
また、メモリを1枚もささずに起動するとピーピーという音が出なかったので、マザーが原因かなと思いました。
そこで、ほかの方が仰るように、コンデンサの寿命かなと思いました。
とりあえずマザーボードを交換することにしました。

マザーボードの交換後にまた報告させてもらいます。

お礼日時:2012/09/10 02:02

不良電解液コンデンサの大量死は、2001年後半~2002年前半


あたりに製造されたもの(Intel845D/E/G/GL世代)に多い。
その後沈静化したけど2003年にニチコン他でもありました。
多いのはLelon GSC G-LUXON Jackcon YEC HERMEIなど。
当方も当時マザー2枚死にましたが、コンデンサ交換で延命しました。
症状は、勝手に再起動、固まる、落ちる症状でした。
この世代のASUS製品で少ないのは、部品に対する
メーカーのこだわりでしょうか。
http://www.geocities.co.jp/siliconvalley/6445/co …

CPUをサポートするならチップセット865世代のほうが
マシですが、コンデンサは消耗品で2003年になっても
やらかしています。(2001~2002より小規模です)
2003年の代表的な事例 
Dell GX270/280やiMac G5
http://www.kana-net.ne.jp/GX270.html
http://japan.cnet.com/news/tech/20091696/

あと、電源も安物だと内部に85℃品の電解コンデンサが
大量に使われています。ある意味マザーより過酷な
高温環境なので、消耗も早いです。
当方も安物電源何台か105℃品に交換しています。
多いのは、茶色の漏れ痕、膨張、底抜けです。
底抜けし長期放置か気づかないと液が基板に浸透し
内部でショートするため修理不能となります。

そう考えると、お持ちのCPUをサポートするチップセットを
使用するSocket478マザーは、中古は10年近く経過し状態の良い
物は少なく、電解コンデンサ交換して使うのがいいと思います。
中古マザーで¥1000、送料+コンデンサ交換するなら
これを中古狙い撃ちか新品で買うと安心感があり
オンボードVGAもかなり性能アップされています。
http://kakaku.com/item/K0000149594/

中古ならLGA775、1155製品のほうが安心です。
この世代になると固体コンデンサも増えています。
(コンデンサ消耗が目視だけで分かりにくい面はあるけど)
LGA1156は移行期で製品とサポートするCPUが少ないので
不人気で安く狙い目ではありますが、部位の
有効活用という意味ではあまり遊べません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

コンデンサの説明ありがとうございます。

現在は、865チップセットのマザー(2つめ)を購入し、最小構成(メモリ+CPU)で試しましたが、まったく反応なしでした…
一つ前の865チップセットのマザー(1つめ)取替え時に、電源スイッチを入れたままで確認したので、火花が出てしまい、そのときに電源が壊れたのかなと思い、New電源を取り寄せ中です。
それでも動作しないときは、火花が散ったときにメモリやCPUもだめになったとあきらめ、CPU、メモリ、(マザー)も交換することにします><

お礼日時:2012/09/12 22:29

三度お邪魔します。



>>メモリーを挿さない場合は、BIOSがエラービープ音を発します。
>これも試しましたが、ビープ音が出なかったので、マザー不良と思いマザー交換することにしました。

メモリを完全に挿していない場合は、エラービープ音が鳴らないマザーがあります。
挿していないのと、認識しないメモリとでは意味が違いますので・・・・


NEWマザーで復帰すると良いですね!!
電源挿しっ放しのマザー交換は危険極まりないです。 NEWマザーを壊していない事を祈ります。

コンデンサから火花が出たと言う事は、完全にコンデンサは死んでいますね。
不良コンデンサが話題になっていますが、国産日本製以外のコンデンサの電解液はどのメーカーでも質が悪いです。
品質基準が元々国産日本製より低いんです。  それに加えて不純物混入もあり耐久テストで国産日本製よりいい結果が出たロットを聞いた事が無いです。 (情報不足かもしれませんが・・・)

コンデンサとはかけ離れますが、日本メーカーの乾電池は金属で覆われていますが、中国とか人件費の安い国の乾電池は、円筒部分が厚紙になっている物があります。
ブログにも書いているのですが、アルカリ乾電池の充電リサイクルをしているのですが、厚紙では気圧上昇に耐え切れず爆竹より激しく破裂します。
国産日本製は、高発熱するだけです。 (経験が必要ですので、真似はしないように。)

其れと同じで、電解コンデンサの外見は金属で覆われていても、その内部は厚紙の場合が時々あります。
コンデンサは安上がりですが、耐久性は1/2~1/5くらいに低下します。
そういうコンデンサは、指(指圧)で簡単に潰せます。

もしマザーのコンデンサを交換する場合は、国産日本製の Matsushita・Sanyoメーカーをお勧めします。
高い物は、電荷パーツなどで売っている価格の倍位する事もあります。 (要チェック)

最後に、自作PCは取り扱いに十分に注意して下さい。


     
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>メモリを完全に挿していない場合は、エラービープ音が鳴らないマザーがあります。
このマザーはメモリを指していない場合に、ビープ音がなるタイプだったので、メモリを挿していない時にビープ音が鳴らなかったので、マザー不良だと思いました。

コンデンサの説明もありがとうございます。

今日Newマザーで最小構成(メモリ+CPU)で試しましたが、まったく反応なしでした…
メモリ、CPUは動作していたもので、CPUクーラーもちゃんと装着しました。

そこで思ったのが、火花が散ったときに電源が壊れたのかなと思い、New電源を取り寄せて交換を試みてみます。
それでも動作しないときは、火花が散ったときにメモリやCPUもだめになったとあきらめ、CPU、メモリも交換することにします><

お礼日時:2012/09/12 21:17

>昔のコンデンサは寿命が短いんですね。



誤解があるようですが、昔のコンデンサの寿命が短いのではなくて
そのマザーボードが製造されていた時期に、製造されていたコンデンサに品質の悪いものがあったのであって、昔のだからというわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのマザーボードが製造されていた時期に、製造されていたコンデンサに品質の悪いものがあったのであって、昔のだからというわけではありません。
すいません。誤解していました。。。


今日別のマザーを手に入れ、CPU、メモリだけの最小構成で起動を試みました。
そしてATX電源をマザーに挿して、しばらくするとCPU付近のマザーのコンデンサから火花がでました…
その後、電源ボタンを入れても一切反応せずになりました。
よく見ると、焦っていたのか、電源コード下のスイッチを入れたままの状態でマザー交換していました。
あってはならないミス…

おそらくマザーはだめだと思うので、新たににマザー交換をしようと思います

お礼日時:2012/09/11 00:30

追記


昔、リネージュ1やメイプルストーリーでも同じ事がアリ、
どちらもすぐに対応されました。

が…ハンゲは??
    • good
    • 0

それがハンゲーム限定の話なら?


ハンゲームのサーバ自体に不具合が有ります。

以前から特定のプレーヤーに指摘されているのに改善報告が無い
Windows XP ユーザーの1部プレーヤーのみに発生して下り、
Windows 7 は、64bit も 32bit でも報告が無いのが対応の
遅れている現状らしい… (真剣に対応しているのか疑問)

クレーム報告一例…
Windows XP 使用時に置いて、メインメモリ・エラーを吐き出す
PC を確認していますが改善策は、無いのでしょうか?

との事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ハンゲームサーバのXPユーザだけの不具合もあるんですね。
今まではハンゲーム中では問題なかったので、PCのパーツへの負荷と寿命が原因かと今は思っています。

パーツを交換して、正常に起動した後でハンゲームで再度同じ症状になったら、その不具合の可能性は高そうですね。。

お礼日時:2012/09/11 00:26

自作なら怪しそうなパーツを一つ一つ交換していくしかありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今までいろいろ試した結果、HDDとCPUは大丈夫かなと考えました。
メモリも怪しいですが、今までのご回答からマザーが一番の可能性が高いと思ったので、今は新しいマザーを取り寄せ中です。

お礼日時:2012/09/11 00:18

No.2です。



お礼返答から考えると、メモリーは全交換が良いと思います。
各々のメモリーが1枚ずつでもOS起動しないなら、メモリーは多分両方アウトです。
起動BIOSが出るなら念の為、MEMtestが実行出来れば、チェックして下さい。

メモリーを挿さない場合は、BIOSがエラービープ音を発します。
この事からマザーのBIOSは死んで無い可能性が高いと思います。
そこで、正常なメモリ(新品推奨)を挿せば起動するかもしれません。(確信はありませんが、私なら試します。)

メモリー全交換してもBIOSがエラービープ音が鳴る場合は、ビープ音が変わったか同じかで多少異なります。
ビープ音が変わったら、グラボも壊れています。
ビープ音が同じなら、マザーに取り付ける各種パーツが正常に認識してない事になります。

マザー不良が高いです。

     

この回答への補足

再度のご回答ありがとうございます。

>メモリーを挿さない場合は、BIOSがエラービープ音を発します。
これも試しましたが、ビープ音が出なかったので、マザー不良と思いマザー交換することにしました。

今日別のマザーを手に入れ、CPU、メモリだけの最小構成で起動を試みました。
そしてATX電源をマザーに挿して、しばらくするとCPU付近のマザーのコンデンサから火花がでました…
その後、電源ボタンを入れても一切反応せずになりました。
よく見ると、焦っていたのか、電源コード下のスイッチを入れたままの状態でマザー交換していました。
あってはならないミス…

おそらくマザーはだめだと思うので、新たににマザー交換をしようと思います。

補足日時:2012/09/11 00:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、NewPCケースとNewmマザーで再挑戦して、やっと起動しました。
CPUとHDDとメモリは大丈夫でした。
結局、電源とマザー(もしくは電源コネクタ)がダメだったようです。
とにかく、ほっとしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/15 22:24

あえて答えるならメモリーの異常、マザーボードのVGAチップ不良のどちらかでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありあとうございます。お礼が遅くなり、すいません。

メモリは怪しいと思っていましたが、しばらく時間をおいて起動してみると、デスクトップまで起動でき、すぐに固まりました。そして、起動するとまた元の症状になりました…
メモリは認識できていました。1枚で試しましたが、同じ症状です。。
また、メモリを1枚もささずに起動するとピーピーという音が出なかったので、マザーが原因かなと思いました。
とりあえずマザーボードを交換することにしました。

マザーボードの交換後にまた報告させてもらいます。

お礼日時:2012/09/10 02:17

カテゴリー移動するなら以前質問されてたものは締められた方がよいと思いますが。



また再度書かせていただきますと
そのマザーボードが製造されていた時期は粗悪なコンデンサ(壊れやすい、寿命は短いなど)が出回っていたため、その時期に製造されていたマザーボードに使用されている可能性はかなり高いです(ほぼ間違いなく使われてると思います)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%89%AF% …

また経年劣化によるコンデンサの寿命の場合は見た目ではわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありあとうございます。お礼が遅くなり、すいません。

あれからしばらく時間をおいて起動してみると、デスクトップまで起動できましたが、すぐに固まりました。そして、起動するとまた元の症状になりました…
デスクトップまでの表示が若干薄かったような気がします。

コンデンサを確認してみると、あまり膨張していないように見えましたが、長年使っているので、wormholeさんの仰るとおり寿命かなと思いました。
昔のコンデンサは寿命が短いんですね。。

とりあえずマザーボードを交換することにしました。しばらくはそれで様子を見ることにします。

マザーボードの交換後にまた報告させてもらいます。

お礼日時:2012/09/10 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!