アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

37歳・男です。

先月、営業の会社を辞めました。これで転職歴が6社になりました。

私は、専門学校を卒業して、すぐにその専門の仕事に就きましたが、いろいろあってたったの5ヶ月で辞めてしまい、その後は、フリーターや、正社員としても、機械製造・飲食・営業(営業は3社)といろいろ変わりましたが、どれも3年くらいしか続いていません。

資格も特に無いまま、次にしたい仕事が分かりません。

最後に辞めたのが営業職で、3社経験しましたが、どの会社も、自分の営業成績が良くなかったので、会社に居辛くなり、結局辞めてしまいました。

もう営業はしたくないのは本音ですが、今の経歴だと、営業職のほうが職歴もあるし、営業職が一番天職しやすいのかもしれません。でも、営業職の人は、20~40代の人が多いイメージで、定年の50代後半もバリバリ営業をしている人をあまり見たことがありません。かといって、営業の管理職になる器量も実力も今後つけられる自信がありません。また営業の会社に転職して、50歳くらいになって、数字が取れなくなって、リストラでもされようものなら、本当に終わりです。

それとも、もう営業はやめて、全く違う業界に転職したほうがいいのでしょうか?

しかし、肉体労働や、運転手なども向いてないですし(やりたくない)、それなりの資格が他にあるわけでもないので、専門職に就ける自身もありません(例えば、医療・介護・事務・製造など)。店舗や販売系の仕事は、営業より楽そうですが、平日しか休めないイメージが強いので・・・・・という感じです。じゃあ、独立して、企業すれば?なんて思い方もいるかもしれませんが、そんな器量はないです・・。

こんな甘いことばっかり言って、本当に情けないのですが、歳も歳なので、最後の転職にしたいのです。仕事を選ぶ立場ではないですが、定年までや、一生続けられる仕事はなんなのか、アドバイスをください。

また、おすすめの資格などあれば教えてください。

目の覚めるような、厳しい、現実的な解答をお待ちしています。

A 回答 (11件中1~10件)

 世の中に、自分が、今、やりたい仕事をしていると思っている人はほんの僅かでしょう。

ほとんどの人は、それほどやりたくない仕事でも、生きるためにやっている人が多いと思います。世の中に楽な仕事はあまりないが、生活しなければならないので、働いています。そのような仕事をしながら、どこかにやりがいを見つけ出すものです。それでも、仕事のやりがいを感じるのはほんの一瞬でしかなく、、ほとんどの時間は苦痛でしょう。「やりたい仕事」は、どこかにあるものではなく、自分で作りあげるものです。「やりたい仕事」を探すことは、「青い鳥」探しと同じで、それを見つけないまま人生が終わりかねない。

 もし、やりがいや生き甲斐を見つけるとすれば、それは仕事以外のものだというのが、欧米の共通認識です。仕事以外の場面で、人生を楽しむのがフツーです。仕事以外の場面で、家族、友人、趣味などを通して幸福を得られれば、仕事の苦痛に耐えることができます。古代ギリシャの時代から、詩人が仕事の苦痛について書いています。
 ブータンの人たちが幸福感を感じるのは、仕事はおそらく日本以上に過酷でしょうが、家族や友人、地域のつながりを通じて幸福を感じるからでしょう。しかし、日本では、なぜか、仕事に生き甲斐を求め、仕事で自己実現しなさいという人が多い。しかし、世の中の99パーセントの人は仕事では自己実現していません。ほとんどの人は、「自分が本当にやりたい仕事」にはついていないと思います。誰でも、「仕事は、できればやりたくない」のが本音であり、やりたい仕事など存在しないでしょう。
 冒険家は、仕事はアルバイトで資金稼ぎ、あるいは、冒険のためのトレーニングであり、趣味の世界に生きています。彼らにとって、仕事は、生きて行くための苦業でしかないが、仕事は仕事、趣味は趣味と割り切っています。彼らにとって、仕事は、「何でもよい」のであって、転職を繰り返します。嫌な仕事をやめるも自由、苦業を継続することも自由ですが、仕事以外に生き甲斐があれば、それほど悩まないでしょう。

 仕事以外の場面で幸福を感じることがありますか。仕事探し以上に、友人、家族、趣味などを大切にすること、そこで幸福を感じることができれば、仕事の苦痛が、苦痛でなくなることは多いものです。
    • good
    • 19

osethykさん



補足情報ありがとうございます。
回答遅くなり失礼致しました。
**********************************************************************
>>自分の技術や能力、資格があっての自分でいたいのです。
そのような人は、会社が倒産しても、すぐに似たような会社に再就職できると思うんです。
そんな職種、無いですかね?
**********************************************************************
osethykさんのご経験からですと、圧倒的に営業職への転職がしやすいです。
事務でしたら営業事務は割とスムーズにいけると思いますが、女性が多いです。

営業の中でも下記のような職種ですといかがでしょうか?(経験済みでしたら、業界を変えてみるなど)
・コンサルタント(中小企業様向けの会社)
・スーパーバイザー
・ルート営業
・営業企画



**********************************************************************
>>営業の管理職になる器量も実力も今後つけられる自信がありません。
**********************************************************************
50代の転職になると、役職がないと条件はどうしても厳しくなります。
また企業の文化によるところも大きいので一概に職種で「これ」とは断定しづらいのですが
割と「総務」「経理」部門では50代の方も見受けられます(私個人の印象として)
コネクション(とても厚い)や数字が分かる、もしくはMBAの資格(看板としてほしい企業もあります)などを持っている場合は
「経営企画」もおすすめです。
**********************************************************************

これは質問者様も分かっていらっしゃる部分だと思いますが
やはり定年まで続けることができるということは、それだけの成果も
出し続ける必要がありますので数字は求められます。努力も。

その他ですと、osethykさんのニーズには合わないのですが(肉体労働、介護)
現在も今後も需要のある「介護職」は手堅いと思います。
    • good
    • 1

現在の思っていることは、定年まで勤め上げることが出来る仕事かどうか。

また、定年以降も、自分の経験で、仕事が出来る職種。 会社があっての自分(会社に媚びる生き方)、ではなく、自分の技術や能力、資格があっての自分でいたいのです。そのような人は、会社が倒産しても、すぐに似たような会社に再就職できると思うんです。 そんな職種、無いですかね?」という書き込みに思ったことを。

この希望をかなえるなら、独立系の国家資格でしょう。
弁護士、公認会計士、税理士、司法書士などです。
税理士資格者なら、50歳を越えていても再就職可能ですが、それ以前に独立して開業ですね。
それなりの勉強と経験をして高い報酬を取れる資格を持ってる人なら、企業などに使われるより、独立します。
企業内で活躍する方もいますね。
「自分の技術や能力、資格があっての自分でいたい」というなら、技術と能力を得る努力は必須でしょう。

前回回答で述べた税理士のこと。
奮起してからは、毎日2時間の勉強です。休日祝日などは1日勉強です。独学では無理なので専門学校に定期的に通学しますので、疲れたから一杯飲むなどの時間はないです。8月試験ですが、3月くらいの模試には「いい線」まで言ってないと不合格なので年末年始など「関係ない」です。
それでも仲間と一杯飲むという時間は作ってたようですが「勉強があるから」と二次会はすべてパス。
このような生活を合格まで続けました。
1年で一科目でも5年ですね。
この方は3年で資格を取りましたが、社会人としては比較的に短い期間で合格した人です。
税理士が定年もなく、または再就職が有利とかいわれ「いいなあ」と言われますが、そうなるためには「それは私には無理だ」という努力をされてますし、犠牲にしたものも多いと想像しています。

そういう立場になれたらなぁと夢見てるだけですと、いつまでも夢ですね。
    • good
    • 0

いろいろ職業を経験された割には、お仕事のことを理解されていないようです。



いずれの仕事も、顧客にどのようにして満足を与えるかであり、製造業は顧客の望む製品を作ること、飲食店は顧客の望む味とタイミングで飲食を提供すること、営業は、顧客の欲する性能、外観及び価格で、商品を提供することです。

いずれも顧客が何を欲しているのかを理解しなければ、仕事になりません。
特に、営業は、顧客と直接接触するのですから、そこで得られた顧客の真意は、何者にも代え難い情報です。

もう一度、貴方が経験した職業のことを、このような観点で見つめ直されればいかがですか?
そして、貴方に給与を支払ってくれる顧客に対して、それ以上のことをするには、こんなことをしておけば良かったと思われる職業が、あなたにとっての適職です。

この回答への補足

>そして、貴方に給与を支払ってくれる顧客に対して、それ以上のことをするには、こんなことをしておけば良かったと思われる職業が、あなたにとっての適職です。

ちょっと意味が分かりません。今まで経験してきた職業は、その職業なりに、それ以上の、もっとこうしておけば良かったと思われるところはそれぞれありますよ。
それは、今までやってきた仕事全部ってことですか?全部の経験した職業が一番適職って、意味不明です。一番良い適職一つを選びたいのですが。

補足日時:2012/09/16 19:36
    • good
    • 3

osethykさん、こんばんは。



営業の方で50代が少なく見えるのは、大抵役職がつくので
現場というよりは管理職の仕事が増える事も考えられます。
もしくは部署異動による職務の変更。


営業をどうするかというよりも、
まずは下記の2点を考えてみてはいかがでしょうか。

================================================================
1.価値観の優先順位
どの業界も、どの企業も、どの職務も、誰にでも「やりがい」や「辛さ」はつきもので
簡単に営業数字を出しているように見える人も、見えないところで努力して悩んでいます。

起きた事象を「やりがい」「ストレス」として捉えるかは、
価値観の優先順位によって変わってくるのではないでしょうか。
どの価値観に対して喜びや達成感を感じますか?
そして優先順位は?

【価値観】
・金銭第一
・社会的地位
・10年後の自分に近づくための今
・数字、成果
・人間性を認めてほしい
・プライベートな時間
・好きな事ができる
・新しい分野への挑戦
・後進の育成

【優先順位の例】
「金銭」「社会的地位」に重きを置いている:職務内容が自分のやりたい事と違っていても、がむしゃらになって働きます。
「好きな事ができる」に重きを置いている:人が羨むような高給でも、平気でその待遇を手放します。


2.人との関わりを振り返る
数字は良くなかったとありますが、全くの0ではなかったと思います。
・どのようにお客様と向き合っていたのか
・上司の方や部下の方と関わっていたのか
仕事をする上での自身の強みや弱みも見つけやすいと思います。

================================================================

転職のご経験をお持ちですので、ご存知だと思いますが
最近の転職事情は厳しさを増しています。

・学歴
大学全入時代に突入し、今や大卒当たり前の風潮あり(特に有名な中~大手企業)

・転職回数
一般的に日系企業や大手企業は、回数で最初から足切りをしていることも

・勤務期間が短め
転職癖のある人だと思われやすい

営業職は人材も流動的ですので、雇用が常に出ているように見えますが
良い待遇・環境の営業は高い競争率ですし、上記に示したような条件で
容赦なく落とされることもままあります(応募者も殺到するため)


しかし、下記のような方達もいます。
**********************************************
A男くん(37歳)小規模な企業
学歴:有名国立大学卒
資格:IT関連、経理関連、TOEIC800以上
転職回数:3回
年収:450万円
転職ルート:紹介会社
転職活動の期間:6ヶ月(就業しながら活動)
転職期間中に応募した企業数:11社


B子さん(29歳)大手有名企業
学歴:高卒
資格:なし
転職回数:4回
年収:650万円
転職ルート:自己応募
転職活動の期間:1年7ヶ月(就業しながら活動)
転職期間中に応募した企業数:60社以上
**********************************************

何を信じて、どう行動していくのかは
結局自分なのだと常々感じます。

既にたくさんの方が良いアドバイスを出して下さってますので
どなたのアドバイスを参考にするのか、もしくはしないのか
どこで諦めるのか、諦めずに続けるのか、どんな人生を選ぶのか。

やらなければという気持ちは持てているのですから、
あとはosethykさん次第です。

この回答への補足

優先順位というか、仕事に対して、年齢を重ねていくと、考え方が変わってきました。

現在の思っていることは、定年まで勤め上げることが出来る仕事かどうか。また、定年以降も、自分の経験で、仕事が出来る職種。

例えば、今は良くても、万一50代になってリストラされてしまった場合、何か資格や実績があれば、会社を変わっても、就職できること。
看護師とかは、病院を代わっても、仕事もたくさんあるし、資格もあるので、すぐに再就職できると思います。定年後も。
でも、例えば、特に資格とかもない営業職とかだと、50代で再就職とかはほぼ無理のような気がします。
会社があっての自分(会社に媚びる生き方)、ではなく、自分の技術や能力、資格があっての自分でいたいのです。そのような人は、会社が倒産しても、すぐに似たような会社に再就職できると思うんです。

そんな職種、無いですかね?

補足日時:2012/09/16 19:48
    • good
    • 4

知り合いの税理士で、お客さんに「たかが事務員」と云われて奮起し合格した方がおられます。


面白いのは、この方は簿記会計税務の世界などまったく興味がなかったのです。
アルバイトしてた先で「たかが事務員じゃないか」と侮辱され「いっちょう、やったる。バカにされたままで引き下がれるか」と税理士挑戦されたのです。
このきっかけがなかったら、税理士などにはならなかったと本人が言います。
本人は建設の勉強をしてて設計士になりたかったのです。

この方を思うと「やりたい仕事」を見つけるのではなくて、何かのきっかけで「この仕事でひとつ男をあげてやる」と努力をする時があるような気がします。
「わからない」のではなく、今目の前にある「山」は見えてるのに、挑戦なさらないのではないでしょうか。

歳も歳だといわれてますが、37歳だったらまだ若いです。例に挙げた税理士試験は難関ですが、独立系の国家資格は他にもありますので、チャレンジされたらいかがでしょうか。

専門学校を出ておられるなら、その道に今一度チャレンジされたらどうですか。もういやですか。
世の中には専門学校に行きたかったけど行けなかったという方もおられます。それに比べたら、持ってる宝を捨てる行為をなさってる気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、何か仕事に奮起してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/19 17:06

やりたい仕事が分からないというのは、おそらく


自分で自分自身のことをよく解っていないということだと思います。
理屈っぽくいえば自己分析ができていないということになるでしょう。
自己分析ができていないから目標が持てない。
目標が持てないからどのような仕事に就こうか迷ってしまう。
迷っているうちに過去ばかり振り向くようになり前向きな考えにならない。
そういう負のスパイラルになってしまっているのではないでしょうか。

私の友人の一人にメーカーや商社の営業として3回転職し、
4社目の会社が倒産して個人運送業(赤帽)に転職した人がいます。
最後の会社での年収は500万円台半ば。
現在は360万円程度で年収は減ってしまったものの、
会社勤めのときのようにストレスに苛まれることもなく、
伸び伸びと仕事ができて楽しいと言っています。

私が東北地方を自転車旅行していて知り合った人がいます。
彼は自転車で日本一周をしたくて大手OA機器メーカーを退職し、
失業保険をもらいながら旅を続けていました。
私が知り合ったのはお互いそんな旅をしていた時のことでした。
その後彼は関西から四国・九州と自転車旅を続け、沖縄に渡りましたが、
沖縄で魅力的な仕事を見つけて沖縄に土着してしまいました。
一流企業のエンジニアが今や汗水たらして働くお店の大将ですが、
人生が面白くて仕方ないと時折手紙を書いてよこします。

質問者さんには大変失礼な言い方になりますが、
一生続けられる仕事とか自分に向いている仕事などというのは、
他人に訊いたところで教えてもらえるはずがありません。
まして、ここでは質問者さんの性格や価値観も分からないのです。
質問文にあることが質問者さんを知るすべてなのです。
そんな少ない情報でどうしてお答えすることができるでしょうか。

本気で自分の仕事や人生を探したいのなら、旅に出てみては如何でしょうか。
観光旅行ではなく、行く先々の人々と触れ合う旅です。
それは企業社会で疲弊した質問者さんの頭を揉み解すと同時に、
自分の知らない世界を柔軟に受け入れる吸収力を養うためでもあります。
質問者さんの37歳という年齢から考えると、
一般企業への就職はギリギリかすでに厳しい状況かと思います。
ただ、急がば回れということわざもあるように、
今あらためて先の人生を見据えることも大事だと思います。

様々な業種に入って働いてみるという点では派遣社員という手もありますが、
手に職を就ける派遣業務というのは比較的少ないのが現状です。
また、派遣社員の仕事は気楽な面もありますが、
正社員と比べて責任を持つ部分も少なく、
充実感という点ではかなり物足りないものです。
質問者さんが一生独身でいるというのであれば、
私としてはいま多少遠回りをしても先の人生を見つめ、
サラリーマンが60歳や62歳で定年退職した後も伸び伸びと勤しめるような
そういう仕事をいまの内に捜し求めていただきたいと思います。
経済的収入の多寡よりもその仕事を楽しめるかどうか、
楽しければ進んで仕事を掘り下げることもできますし、
良い結果は当然のごとくついてくると思います。
そういう視点で探すのも良いのではないかと思います。

思いつくままに書き連ねてみましたが、
幾分かでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 4

>目の覚めるような、厳しい、現実的な解答をお待ちしています。



本当に こんなこと書いていいのですか?
ここには、この不況や厳しい就職難の情勢が背後にあるのに、現実を自分自身の目でどんな悲惨な状況かも調べることもなく、自分のできる 適切なアドバイスもなく、クズ扱い、負け犬扱い、負け組扱いして、非難ばかりしてストレス発散している 陰湿な人がたくさん、います。気をつけてくださいね。

叱咤激励されても、何もはじまらないですよ。

そう言う方たちは、弱者の弱みにつけ込んでお金をすいとっている、自分たちこそ、クズな人たち、何もアイデアも、アドバイスもできる立場になれるほど、社会の現実を確認もしないで、傷つけ、自殺誘導してることにも愚鈍で気づかないような人たちです。

今この現代においては、
・資格をとったからと仕事が得られる時代ではありません。
実力を 実際に示せる人のみ が技術を生かせます。

資格だ、なんだ、と、勉強をすすめ、スクールすすめ、資格すすめ、とお金をすいとる人たちばかりで、時間かけて五万という人たちが既に資格持っていて、仕事に結びつかないと嘆いている状況に、後から入っても、知識として身に付けておくことは良いことですが、かなり特殊で、同じ資格を持っている人が少ない種類の専門分野、人がやりたがらない職業、危険な分野以外、まず、そうそう仕事を得られることはない これが現実です。

経験からなので、水を刺してしまったらごめんなさい。

インド式の計算の術を使えば、高校・専門卒の人でも、慶応大出身の人に勝つことはあるみたいです。(笑)ま、これは聞き流してくださいませ。

IT業界なら、学歴問わず、実力者を必要としていたりはありますかね。

自身で経営など出来る方ではなく、どこかの誰かが経営している組織に入って働くということは、こちらが職を選べる立場ではあまりなく、相手あることなので、時代の方向、経営者のニーズを探り、柔軟に対応できる人の方が、専門分野で特に優れた能力がある方でない限りは、選ばれる可能性が高いです。

まずは、ご自身の得意分野、できること、から探ることですかね。
マインドマップに整理されてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 3

目の覚めるような、厳しい、現実的な解答を差し上げましょう。


甘ったれています。
奥さんはいないのですか?

私も仕事は嫌いですが・・・・
がまんして、 長く勤め ちっとは信頼されているところにいます。


しごとは つまらないし、
つらいですよね。
やりたくないですよ。


ただ、
100人お客さまがいて、 2~3人 あんたにやってもらってよかった。と言ってもらったときは
仕事はきらいなんだけど
やっててよかったと思いました。


100人のうち1割は 変なお客さんいますね。
内緒で言うと、 ”おかしいんじゃないの???”みたいなひと。
いますよ。


・逆に考えたとき。
あなたがお客さんだったとき、
あなたのような営業からものをかいたいですか?
それとも 一生懸命あなたのために 動き回ってくれる 営業から ものをかいたいですか?



ひっくりかえしたとき。
見えてきます。
あなたは、 お客さんに好かれることは少なかった。
もちろん 買ってくれるひとはいましたよ。
お客さんのために 一生懸命つくすことです。
しごとは 甘くないですよね。

この回答への補足

奥さんはいません。

結婚する予定はないです。一生独身でいる予定です。

補足日時:2012/09/14 17:49
    • good
    • 3
この回答へのお礼

言われてみれば、ところどころ、仕事が手抜きになっていたところがあり、そういうときに、「あんたからは買いたくない。」とお客様に思われていたんだと思います。

営業は、お客様に全力で尽くす!ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 17:40

それじゃ、何で専門学校に行った?


いろいろあってとやめてしまうなんて。それ以上のアドバイスは・・・・・・

>最後の転職にしたいのです
誰でもそういうんです。甘い。やりたい仕事とは最初からあるのではなく、ある人もいるけど。やっていくうちに見つけるもんだと思います。ちょっとしたことでこれダメと拒否するようでは何をやっても無理。いい加減目を覚ましなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私には、我慢が足りないのだと思います。

どんな仕事でも、すべて耐え抜く覚悟で転職を決めます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!