アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳1カ月の男の子を持つ母親です。私の子供(今のところ一人っ子)はほとんど人見知りをしません。人の集まるところなどに連れていって知らない人に話しかけられたりあやされたりしても、いつもニコニコと愛想がいいのです。以前、私の知人のおばさんに抱っこされたら不安そうに私の方ばかり見ていましたが、せいぜいそれくらいです。
先日、保育士の方から、人見知りを全くしない子はかえって心配だというようなことを言われてしまいました。私達夫婦は、よく冗談に、人見知りしないと誘拐されちゃうぞ、などと言っていますが、特に人見知りをしないことで何かまずいことがあると想像ができません。心身の発達上、どんな問題があるのでしょうか? もしご存知の方がいたら教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

人見知りをする子としない子がいるそうです。

発達上の問題はないでしょう。
保育士の人が心配しているのは誘拐とかの方だと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。

3歳9ヶ月の息子のおかんです。
聞いた話で恐縮ですが
「人見知りをしない子供で、他人と親(大体の場合母親)との区別がつかない子供は、知能の発達に何らかの問題がある場合がある」
と聞いたことがあります。

おそらく保育士の方がおっしゃりたかったのはこのことかなと思いますが、ご質問を見る限りお母様と他の方の区別はついていらっしゃるようですので
(根拠は“知人の方に抱っこされた時、不安そうにお母様を見る”という点です:不安な時に頼りのお母様にすがろうとなさっているご様子ですので)
それほどご心配なさらなくても大丈夫ではと思います。

誘拐に関しては…まあこのご時世ですし、“知らない人に…”と言い聞かせても聞き分けるのは多分もっと大きくならないと無理でしょう。と、ウチもあきらめてます(笑)なんせウチのは仔ザルですんで…
つたない意見ですがご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

私は子供を持ったことがないし、この話も聞きかじりなので、ただの「話」として聞いて下さい。



幼児の人見知りは、自己防衛のための動物的本能なのだそうです。
自分の保護者と、そうでない一般の大人とを区別するためです。

ただ、人の集まる場所に慣れている子供と、そうでない子供では、人見知りの程度は違うそうです。

他人の中にいても、お母さんがすぐそばにいるから安心、ということもあるかも。
失礼な例えで恐縮ですが、犬は、飼主が親しい態度をみせた相手に対しては、警戒心をゆるめる、とも聞きます。
    • good
    • 0

3歳8ヶ月の男の子のママです



うちの子も、あんまりというかほとんど人見知りしませんねぇ
心配といえば、誘拐とか迷子とかですが
親や祖父母など家族と他人は区別しているようですし
怖い顔の人や、自分の嫌いなタイプの人には人見知りしてるので。。。(笑)まぁ、大丈夫かな?って思ってます
一応、知らない人にはついていかないように!とは言ってあるんですけどね。。。まだ無理ですね(笑)

保育園に0歳から行き始めたときも
初めて預かってもらう人の時も
「かわいいねぇ~」ってあやしてくれる人にも「にこにこ」と愛想よくしてるので、よけいかわいがられてるようです
あやして泣かれると「かわいくね~」って思っちゃう時もありますもんねぇ(^_^;
保育園の保育士さんにも、誘拐やそういったことが心配だとは言われたけれども
他人と親の区別はついてるから、問題はないと思いますよ
って言われました
なので。。。
大丈夫じゃないかなぁ。。。って思います

働くママなので、急遽初めての人に預かってもらったりしないといけないときも出てきちゃうので
かえって、らくちん♪って思ってますが(^_^;

参考になれば(^-^)
    • good
    • 0

すみません、#2のものです。


他の方の回答を読ませていただいて“言葉足らずだったかも…”と思いましたので補足させていただきます。
他の方がおっしゃっているように、人見知りには個人差があります。商店を経営している家の子供のように普段から知らない人によく会う機会が多い子供などはあまり人見知りしませんし、知らない人に会う機会が少ない子供はどうしても人見知りしがちです。
私の聞いた話は、そのことを踏まえた上で、
“他人と親との区別が全くついていない子供”
についての話だとお考えください。
ちょっとでも親と他の人との区別がついている場合はこれに当てはまりませんので、その点をどうぞご理解いただきたいと存じます。足らない表現で申し訳ございません。
こんな意見ではありますが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんばんわ★


なんだか私のことを言われているようで書き込んじゃいました(笑)
私は小さいころ誰にでも愛想良くいつでも何処でも笑っていたそうです^o^;
そんな私ですが、今じゃどうにか大学生までなーんも無く結構、順風満帆(笑)に生きてますよ
小さいころからそうだったんだと思いますが、私は今でもあんまり人見知りをしません!
行き過ぎると馴れ馴れしいんじゃないかってくらい初対面の人とも普通に話せます!!
でも、私はこれを自分のイイトコ(よかったとこ?)だと思ってるし、間違ってるとも思えないし。。。

誘拐も今のとこされてません^^;
両親に「知ってる人の車でも乗っちゃ駄目!」「絶対人について行っちゃ駄目!」と散々言われたし、シミュレーションみたいなことまでさせられた記憶が。。。
お母さんが教えてあげれば大丈夫じゃないかなぁ?って思います!!
そういうの教える絵本とかあったら強烈に印象に残ると思うけど、あるのかなぁ?誘拐されちゃう絵本なんか??
    • good
    • 0

 人見知りをしなかったり、ママの後追いをしなかったりと


言うことが自閉症の症状の場合があるからだと思います。

 その他に、言葉の発達が遅い、他人に無関心、
一つの遊びに固執するなどの症状で3才くらいまでには
自閉症と診断されるようです。

 かといって全部がそうではないので変に不安にならないで
くださいね。
うちの子も、1才前後は女の人には人見知りせずに
愛想を振りまいてましたが、2才頃には親の後ろに
隠れるようになっちゃいました。
    • good
    • 0

「人見知りを全くしないのが、かえって心配」なのは、月齢が小さいと「よく知ってる人(自分の親や家族)と、そうでない人の区別ができない」、つまり記憶が出来ないのかな?という知能面が心配なこと。


少し大きくなると、知らない人にでもトコトコついて行ってしまう……なんて事にもなってしまいます。

ただ、根本的に人見知りという現象ができない事と、人見知りの表現の仕方が小規模な事(親など信頼できる人に守られている分には大丈夫、信頼できる人から離れて抱っこされると、大丈夫なのかどうか親の様子をうかがうだけなど)とでは、わけがちがいます。

donpikoさんのお子さんの場合は、人見知りの表現の仕方が小規模なだけでしょう。
見知らぬ人に話しかけられたり、あやされたりしても、それがママに抱っこされている状態でなら安心できるって分かってるわけです。
また、「ママの知人(子供にとっては、見知らぬ人)に『抱っこされたら』(この人に抱っこされても、ママから引き離されないのかどうか)不安そうにママの方ばかり見る」というのは、これ、人見知りですよね。
人見知りしている以上、「人見知りを全くしない」には該当しませんから、「ああ、ママと離れ離れになるんじゃないかって心配するような知恵がついたのね~」って喜びましょ。
    • good
    • 0

人見知りをしない、ということは親の愛情をたっぷりと受けていないということの現れの場合があるので、


「うちの子は人見知りをしない」などと喜んでいる場合じゃない。
…という記述を本で読んだ記憶があります。
    • good
    • 0

以前あるある大辞典で人見知りについてやっていました。

URLのせておきますね!健康を選択して、次に赤ちゃんを選択してその中の人見知りしやすいのは夫婦ゲンカが関係?をクリックして下さい。

小さい頃からたくさんの人と楽しい経験を重ねていけば、大人になっても緊張や不安を感じずに人と接することが出来るそうですよ!
なので人見知りしない子は、家庭環境がいいのだと私は認識していました。

回答になっていませんが、これから子供が成長していっても変わることなく、明るく元気に育ち誰とでも話せるような人になれたら最高じゃありませんか!
気にしなくてもいいと思いますよ!

参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A