アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どのカテゴリに質問すべきか迷いましたが、ここに投稿させていただきます。

 私の職場に、ご自身を含めた個人の出身高校に非常にこだわる方がおられます。
基本的に大卒しかいない職場で、その方も勿論大卒であるにも関わらずです。
その方の出身高校は首都圏のいわゆる超名門校でありまして、
また最終学歴も、超一流とは言えないまでも立派に胸を張れるものである――
ご本人にとってはともかく、私はそう思っています。

 私自身は、大卒社会人にとって出身高校などというものは
同郷の人間同士のちょっとした話題の種以上の意味は持ち得ないという感覚であり、
それが特に異常とは思えません。

 しかし立場上その方と話を合わせているうちに、社会経験の乏しさゆえか、
質問タイトルの件について少し考えさせられてしまいました。
 つまり出身高校が、個人の人生において少なからぬ意味を持ってくるのかどうか。
この場合の意味とは、実利的なものか否かは問いません。

いかがお考えになりますでしょうか。多様な観点からのご意見をお聞きしたいと願います。

A 回答 (8件)

こんばんは。



>>私自身は、大卒社会人にとって出身高校などというものは
>>同郷の人間同士のちょっとした話題の種以上の意味は持ち得ないという感覚であり、
>>それが特に異常とは思えません。
を言ってしまったら、出身大学だって似たようなものではないでしょうか.。

その方が、具体的にどのようなことを仰っているのか判らないので
なんなんですが、ご質問者様の、

>>曰く、大学は殆どの人間にとって単に学歴をつける場である、
>>そして最大の存在意義は研究機関としてのそれであり、
>>学び舎である中学高校こそが個人の学力人間力に大きな影響を与える、といった類の。
を拝見して思うに、
その方の現時点での人生観(価値観?)に影響を与える何かが
高校時代(中学時代?)にあったのではないでしょうか。

いわゆる、人生のターニングポイントのようなものが。

まぁ、そういうターニングポイントになるものは十人十色なので

>>ご自身を含めた個人の出身高校に非常にこだわる方がおられます。
のように周囲に同じ考え方を強制されると困りますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

出身大学だって似たようなもの というご意見にまた考えさせられました。
出身高校という経歴が大学に入ればリセット、という考え方自体、
非常に偏っているのかもしれませんね。改めて考えてみたいです。

人生のターニングポイントがあったかまではわかりませんが、
話しておりますと、高校で学んだこと、高校における友人関係等等が
その方にとって大きな財産となっており、
大学は付け足しのようなものだったのかな、とは感じます。

お礼日時:2012/09/19 12:50

こんにちは。



>>出身大学だって似たようなもの というご意見にまた考えさせられました。
>>出身高校という経歴が大学に入ればリセット、という考え方自体、
>>非常に偏っているのかもしれませんね。改めて考えてみたいです。

上を見ればキリが無いし、下を見てもキリ無いですから。
(東大だって、無条件に世界一(日本一)とは言えませんし。)

>>人生のターニングポイントがあったかまではわかりませんが、
>>話しておりますと、高校で学んだこと、高校における友人関係等等が
>>その方にとって大きな財産となっており、
>>大学は付け足しのようなものだったのかな、とは感じます。

その方にとって、有意義な高校生活だったようですね。
(ちょっと羨ましいです。)

ただ、それに固執して今が楽しめてないのなら
もったいないなとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございます。

そうですね、大学であろうと、高校であろうと、自分の経歴=足跡に
過度に固執することなく、健全な程度に誇りを持てればそれが一番だなーと。
自省もこめつつ。

お礼日時:2012/09/22 16:37

一般に,学歴にこだわる人の心理は,他力本願なのです.社会に有能な人材を輩出している学校(大学院であれ,大学であれ,高校であれ)の出身であるということは,自分も有能である可能性が高いという論理を理由に,自分の優秀性を認めさせようとしているのです.



しかし,人間の優秀さは本来自分自身の業績によって評価されるものです.しかも,自身の主張ではなく,客観的な他者によってなされれば最も良いです.学者の世界では基本的に実績主義であるでしょう.世界的な研究となればなるほどそうでしょう.(場合によってはそうでないこともあります)

質問者様のいう人の場合,今の仕事における実績が素晴らしければそれで最も良いとも思われますが,それ以上のものを,自分の履歴の中で出身高校に見出したのではないでしょうか.超有名という外部からの評価だけではなく,自分自身がその高校で何か大きな実績のようなものを残せたのかもしれません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。

 私の見る限りではその方は社会人としても立派に実績を積まれており、
そして、そうであるがゆえに出身高校へのこだわりに違和感を覚えるのです。
今更こだわる必要があるのだろうか?と。

やはり、人の心の襞に触れることは難しい、ということでしょうか。

お礼日時:2012/09/19 13:01

憶測でしかないですが。

。。

学歴については、最終学歴を見るのが一般的ではないかと思いますが、大学卒でありながら、出身高校に拘るというのは、

>その方の出身高校は首都圏のいわゆる超名門校でありまして、また最終学歴も、超一流とは言えないまでも立派に胸を張れるものである――

という事に原因があるのではないですか。

つまり、彼は、第三者から見て「>最終学歴も、超一流とは言えないまでも立派に胸を張れるものである」ような大学を卒業していても、その大学が第一志望の大学ではなかったので、自分の出身大学に対してコンプレックスを持っている。
一方、「>出身高校は首都圏のいわゆる超名門校で」あるので、胸を張って卒業したので、出身高校には誇りを持っているというような事でないのでしょうか。

超名門校である出身高校の同級生達の多くは、一流大学に入学・卒業しているのに、自分の出身大学は一流半だと思って、未だに不満足感が尾を引いているのではないかと思うのですが、如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

 私の見る限り、コンプレックスでは片付けられないように思いますし、
仮にコンプレックスが全ての根底にあってそこから数々の発言が出ているとすると
それはそれでショックですね…。

お礼日時:2012/09/19 12:56

普通に考えれば、学歴そのものが通過点ですからね。


自分が身につけた力ではなく、出身校というブランド名で誇ろうとするのは
当人自身にそれ以外に誇れる物がないからではないでしょうか。

まあ、コンプレックスの裏返しですね。害がなければそっとしておきましょう。
面倒くさそうですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

 私自身は学歴が通過点とまでは思いません。
学歴に限らず経歴はすべてその人の人生で身につけてきた力の有力な証だと思います。
必ずしも絶対的な証ではない、というだけで。
そうでなければ各種国家資格をはじめとした資格・検定試験の存在意義がない…。
でも、出身高校となると ???なわけです。

 その方の心の奥底までは判りませんが、コンプレックスで片付けられるほど
単純ではなさそうなので考えさせられています。

お礼日時:2012/09/19 12:42

>異常とも思えるこだわりにも考えさせられてしまう部分があるのです。



なるほど。そこまで馬鹿ではない訳ですね。
確かに日本の大学という機関は入るのは難しく、出るのは誰でも出来るという意味で、
事実上高校までの努力の成果でしかない、と捉える事も可能です。
(もちろん大学できちんと学んでる人もいますけど)

しかしながら社会人としての立ち振る舞いや能力が高校時代に決定づけられるというのは少々乱暴な理屈です。
その人にとっては人間形成に重要な事だったのかもしれませんが、
それを言い始めれば幼少期はどうなのか、小学校はどうなのか、家庭環境はどうなのか、
などなど言おうと思えばいくらでも言えるでしょう。
その辺を理解出来てないのか、理解出来ていてもつい言ってしまうのか分かりませんが、
話題としてはかなりどうでも良いレベルである事に変わりはありません。
(学歴を持ち出す時点でビジネスマンとしてはずれてると言わざるを得ません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございます。

 そうなんです。EFA15ELさまが前段で仰っているような捉え方は
決して荒唐無稽ではないとも思うんです。ちょっと反論したいのも事実ですけど。
 そして後段の幼少期や家庭環境といったものは
本人にとっては変えようもないものであるのに対して、出身高校という経歴は、
これも実際には家庭環境等に大きく左右されるとはいえ本人の努力能力の賜物である
部分がより大きいということなのでしょうか…。
 

お礼日時:2012/09/19 12:35

そこでしか差別化が出来ない、と思ってるんでしょうね。


人生のピークだったんでしょうか。寂しい話です。
採用試験やら新入社員ならまだしも、それなりに経験を経た社会人がこだわるところではありません。
「仕事の実績」こそが全てですもの。

出身大学は企業規模によっては学閥もありますのでそれなりに重要だったりするのですが、
出身高校は仰る通り同郷人の小ネタにしかならないものです。

その方が私の上司なら、苦笑いしながら付き合いますが、
同僚や後輩もしくは部下なら、教育として二度とプライベート以外では口にしない様に叩き込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
 私の見る限りですがその方は決して 高校がピークだった寂しい人間 ではなく、
社会人としても立派に実績を積まれた先輩です。
 それだけに、異常とも思えるこだわりにも考えさせられてしまう部分
があるのです。
 
 曰く、大学は殆どの人間にとって単に学歴をつける場である、
そして最大の存在意義は研究機関としてのそれであり、
学び舎である中学高校こそが個人の学力人間力に大きな影響を与える、といった類の。

お礼日時:2012/09/17 18:11

人事でも、高校は見るでしょ?今や大学も全入時代。

スポーツ推薦やAOもありますし。正直高校を見た方が、レベルはわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
社会状況の変化により、出身高校の重要性が以前より増しているということでしょうか…。
ただ、スポーツ推薦等については高校にもありますよね。
少子化により以前より割合は増しているのではないでしょうか。
その辺りは高校も大学も同じことでは?と思ってしまいます。

ましてその方の場合中高一貫校のご出身ですから、
実質的に出身中学にこだわっているのと同じなんですよね。

お礼日時:2012/09/17 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!