アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キャバクラやクラブのヘアメイクをしているものですが、そういったお店へ、ヘアメイクを派遣している会社の面接があり、この前実技テストをしました。
そのあとに、時給などの説明を受けたのですが、紙面でもなく、口頭で、日給がいくらで、、、と説明をされただけでした。
また、当日欠勤したら罰金がいくら、
などと言われたので、結局働くのを躊躇している状態です。
こういう派遣される側になると、立場がとても弱くなるので、給料はきちんと払ってもらいたいため、なにか紙面などに欲しいと思うのですが、どういえば、きちんとしてくれるのでしょうか?
また、キャストに罰金はわかりますが、ヘアメイクに罰金など、聞いたことないのですが、これは違法ではないのでしょうか?
派遣になると、業務委託のような形になるのですか?
できれば、罰金がない状態で、きちんとお給料をもらえるように働きたいのです。
どのように交渉すれば、きちんとした形になりますでしょうか?
50ー50の関係で働きたいのです。
ちなみに、お給料は手渡し、と言われました。
どなたかよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

派遣会社で完全に法律を守ってやっている所は皆無のようです。


それに、水商売相手の派遣とはかなり怪しいです。厚労省の許可番号とかありますか?政府のHPにその番号が載っていなければもぐりです。
また、欠勤によってその日の賃金が無くなるのは仕方ないにしても、罰金を設定できるのは月に月給分の1割が上限ですから、たぶん、その部分は完璧に違法でしょう。お水によくある罰金と同じ考え方のように思えますので、ますます怪しい会社です。
派遣は雇用であり、委託ではありません。さらに怪しい会社。
ただ、しょせん雇われ、宮仕えですからfifty-fiftyは有り得ません。
    • good
    • 0

初めまして。



口答での説明のみで不安との事ですが、

夜の仕事は水商売なので、殆どが口約束です。

キャストやホステスさんのお給料も手渡しですが、簡易な手書きの給料明細なるものがあるのですが、税金や雑費などしっかり引かれています。

ですが、お店は全てを税務署に申告しません。

なので、紙に残せないという理由があるのです。

夜の世界では、当日に休まれると代わりを用意しなくてはならないので予定が狂い、

開店時間に間に合わなければ、お客さんが帰ってしまったりと損害を被るため、

絶対に休まないように高額の罰金を設定しています。

お店の商品=キャスト、ホステス

となるので、お店に商品が出せなければ、開店ができないからです。

ヘアメイクさんに欠勤に対する罰金を課している店が寧ろ殆どです。

簡単に言うと、夜のお店では違法、合法の概念がないようなものです。

税務署へ申告していないのにキャストなどから税金を引いていますし、

雑費や罰金、また不払いなど普通にある事です。

お店で働く黒服(ボーイ)もそうですが、皆が口約束の元、働いているのです。

夜働くということは、リスクを伴うという事です。

50ー50で働く事は出来ません。クビと言われたらそれまでなのが水商売です。

残念ながら、ヘアーメイクさんだからと言っても、夜のお店で働く人は全て水商売になりますから、そのお店のルールに従う他ありません。。

リスクを負ってまで働けないのであれば、夜のお店で働く事はお勧め出来ません。

夜の世界はアンダーグラウンドですから。

その代わり、個々のお店に評判があり、不払いなどしていれば噂になり、

誰も来なくなりますから、酷い事をしているお店は女の子が来ません。

結果、長く持たないので潰れてしまいます。

口約束だけの世界にも一応のルールはあるわけです。

夜働いている友達などがいれば良いのですが、いないのであれば実際に働いてみるしかないですね。。

結果、契約書など、紙に残るものは書いてもらえません。。

そういう世界だと諦める他ないです。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

 50-50の関係って無理だと思います。

質問者様を専属にすることによるお店のメリットはあるのでしょうか?例えば芸能人の専属ヘアメイクであり、そのお店に勤めることで無料でヘアメイクをしてもらえるとかで良い女の子が集まるとか。それならお店としては手当を上乗せしてでも来て欲しいとなるでしょうけどね。
 罰金制度があったとしても、提示されている給与が相場の3倍以上なら受けるのでは?また、今の時代、取引先が突然、なくなってもおかしくない時代ですけど日払いならリスクが減りますよね。週払い、月末払いならリスクを負う代わりに相場より給与が高ければ魅力的になりますし。結局、自営にしろ、勤め人にしろ、顧客・会社に提示された条件(リスクとリターン)が割に合わないと思ったら辞退すればイイだけのことですよ。
    • good
    • 0

こんにちは、ヘアメイク事務所を営んでおります。


キャバクラのヘアメイク派遣についてですが、
そのようなお仕事はありません。

美容法では、派遣会社で認められているのは美容室のみ(美容所)です。
キャバクラは飲食店扱いになります。

業務委託という形か
個人事業主契約になるのではないでしょうか?
その場合は交わした内容によると思います。

罰金は違法ですが、減給はあるとおもいます。
例えば、
遅刻、早退、欠勤
決められた時間にヘアメイクが終わらない。
技術が下手などクレーム

キャバクラのホステスも店とは個人事業主契約のようなものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!