誕生日にもらった意外なもの

いつも回答をありがとうございます。

続きです。

1)

Though the august summons should call me time and again,myself I could not obey.

●ここのshouldは命令・決定・規定・提案・要求・意図などを表す主節のあとに使われるshouldで特に訳す必要はないでしょうか?

●time and again・・・・・?どうやって訳すのでしょうか?

2)

But the young prince (whether he may have heard the august wish I know not) is impatient to
return,and,what is small wonder,seems very downcast in this place.

●whether he may have heard the august wish I know not

彼がこの荘厳な願いを聞いたかもしれないかどうか私は知らないが、と訳すのでしょうか?

●what is small wonder・・・・感嘆文ですか?なんて小さな驚き?

幼い光源氏が宮殿に戻ることを待ち遠しく思い、この場所にいるのは大変がっかりしたように思われる、と続くように思えますがandが入ってくきてwhat is small wonderと続く意味がよくわかりません。


3)

Tell his,Majesty this,and whatever else of my thoughts you have here learnt from me.For a little
child this house is indeed a sorry place...”

●whatever else of my thoughts・・・・・?whatever elseが訳せません。

●you have here learnt from me・・・・・あなたは私からここで学んだ?

全体的に訳せません。


ところどころの単語しかわからず文が入ってきません。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

1)>Though the august summons should call me time and again, myself I could not obey.


>ここのshouldは命令・決定・規定・提案・要求・意図などを表す主節のあとに使われるshouldで特に訳す必要はないでしょうか?

●「命令・決定・規定・提案・要求・意図などを表す主節のあとに使われるshould」は、that節の中に限られます。if 節中の should が「万一」の意味を持つのはご存知ですか?それを though節中に使っているものだと思います。august は「厳かなる」という意味で、帝のことを婉曲に指しています。His Majesty's summons と同義です。

>time and again・・・・・?どうやって訳すのでしょうか?

●「何度も何度も」です。イディオムです。

直訳しますと、「たとえ帝からの参内のお召しを万一何度もいただいたとしましても、私のほうといたしましては、それに従うことはできそうもございません」となります。

原文は「かしこき仰せ言をたびたび承りながら、みづからはえなむ思ひたまへたつまじき」

2)>But the young prince (whether he may have heard the august wish I know not) is impatient to return,and,what is small wonder,seems very downcast in this place.

>whether he may have heard the august wish I know not
>彼がこの荘厳な願いを聞いたかもしれないかどうか私は知らないが、と訳すのでしょうか?

●その通りです。「荘厳な願い」=「帝の願い」ですね。may の訳は「かもしれない」のほかに「可能性がある」を覚えておかれると自然な訳になることがあります。

 彼がこの帝の願いを聞いた可能性があるのかどうか私は知らないが、となります。

>what is small wonder・・・・感嘆文ですか?なんて小さな驚き?

●初めて見ますが、what is worse(さらに悪いことには)みたいに、副詞句として使われています。「ほとんど不思議でないことには」=「最も至極のことでございますが」という意味であるのは間違いないです。

>幼い光源氏が宮殿に戻ることを待ち遠しく思い、この場所にいるのは大変がっかりしたように思われる、と続くように思えますがandが入ってくきてwhat is small wonderと続く意味がよくわかりません。

● the young prince is impatient ... and ...seems downcast とつながっています。what is small wonderは上に申し上げたように、独立した挿入の言葉です。

原文は、「若宮は、いかに思ほし知るにか、参りたまはむことをのみなむ思し急ぐめれば、ことわりに悲しう見たてまつりはべる」です。これで見ると、what is small wonderは「ことわりに」を訳していますね。

3)>Tell his Majesty this, and whatever else of my thoughts you have here learnt from me. For a little child this house is indeed a sorry place...”

>whatever else of my thoughts・・・・・? whatever elseが訳せません。

● tell + 人 + モノですね。モノのところに、1)this と 2)whatever elseが入ります。「このことと、その他何でも」をお伝えください。

直訳すると、「帝に、このことと、その他、ここで私からお聞きになった私の考えのうち、どんなことでもいいから、お伝え下さい」となります。

>you have here learnt from me・・・・・あなたは私からここで学んだ?

●その通りです。これが my thoughts に掛かっています。

原文は、「~など、うちうちに思うたまふるさまを奏したまへ」です。

***********************************

 私も、かれこれ30年ばかりまえに、源氏の原文、現代語訳、Waley訳、Seidensticker 訳を比較しつつ読んだことがあり、回答しながら、いろいろ思い出しまして楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも大変丁寧な回答をありがとうございます。

if 節中の should が「万一」の意味を持つのは知りませんでした。shouldはよく出てくるのでその都度辞書を引いているのですがどれにあてはめたらいいのかわからないので、お答えをいただいて勉強させていただいています。

what is small wonderは全然意味がとれませんでしたが挿入語で「最も至極のことでございますが」などの意味があるのですね。(ことわり=当然のこと、もっともなこと、でしょうか)

this, and whatever else とつながるとは思いませんでした。

*******************************************

自己流で多少読めるかなと思っていましたが、教えていただかないと到底読めないものだということを実感しています。

すでに源氏の原文、現代語訳、Waley訳、Seidensticker 訳を読まれているのですね。
すらすらと読めたら楽しいですね。

お礼日時:2012/09/27 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!