
私の主人は、威圧感がある人で今までも「おまえはなにも訳にたたない」などと言葉にする人でした。
また、姑と同居していますが折り合いが悪く、主人とは子育てでも意見が合わず(怒り方など)、そんなストレスの中で、主人との夜の生活も受け付けなくなってしまい、寝室を別にし、5年がたちました。その間、(しかたないのかもしれませんが)主人が風俗に行っていることがわかり、余計にいやになってしまいました。今では家でもお互いあまり会話もすることもありません。子供が3人いるので、対子供という感じです。そんなときに、主人が外泊をし、翌日会社も遅れてくる、ということがあり、問い質したところ、「もう隠しているのがイヤになった。付き合っている人がいて本気だ。」と言います。
それからは、食費もろくに入れてくれません。別居か離婚で迷っています。別居の場合、今住んでいるマンション(ローン・光熱費は主人の支払い)に子供と住むのは、構わないと(主人がでていっても
構わないと)言っていました。
これについても、別居から離婚になった場合など、そのままマンションで子供と暮らす権利は私にありますか?
子供が二人いて大学1年、私立中2です。別居中の養育費は、どのくらい請求ができるのでしょうか?主人の年収900万。私は、400万(手取りで月15万くらい。)くらいです。ただ、親子で持病があり、この先生活面で不安です。(主人は、親権をとくに気にしていない。ただ離れていても子供には変りない、面倒をみると口では言っています。女がいるからだと思います。)しかし、先日子供の学校のYシャツを買いにいき、「半分だして」というととても不機嫌になり、おかねを出したものの「これからは、全部半額だ」などといいます。
いい分を聞けば、ローンも高熱費もおれが払っているんだから、全部おれなの?とのこと。
とはいえ、固定資産や車の税金・子供の学資保険・ペットの病院代・食費も一部は私が支払っています。
また、実家の両親に相談したところ、子供が就職するまでは離婚はしないで学費等の面倒をみてもらえ、と言います。(両親は、親の離婚が子供の就職時に不利なると思っているようです。でもそれはない、みたいですね)
主人は、それまで隠していた浮気(公にしてからは)、堂々と休日に泊まりででかけています。
子供には、出張とうそをつきながら・・ こんな生活は、もうつらいです。確かに、夫婦関係の破綻の
原因は、私にあるのかもしれません。(部屋を別にしたので。ただ、相談もできなかったんです。
)
こんな場合でも別居をして(別居中の)生活費は、請求できるものでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ご質問者であるあなたにお尋ねしたいのですが、ご主人が女を作って、好きなように暮らしている現状を問題視されないのですか。
そして、そうなったのはあなたに原因がある。と、お考えになっているのでしょうか。そして、夫婦関係の破綻の原因はあなたにある。したがって、ご主人の女関係を責めるには心苦しい。と、お考えでしょうか。あなた方ご夫婦のように、ご主人が妻に対して威圧的に押さえつけ、家庭生活の価値観を始め、子育てに関しても夫婦の意見が合わず、その他の面でも夫婦の意見が対立が続いたので寝室を分けた。その結果、夫婦の性の結びつきもなくなった。その結果、ご主人は風俗に通い始め挙げ句の果て女を作った。そして、隠しておくのがイヤになった。と、いって女の存在をあなたに認めさせると同時に、その女との関係継続も認めろと言わんばかりであった。
この様なご主人の横暴な振る舞いでも妻の立場、子供の母親の立場にある女性はご主人の方々を受け入れ、ご主人の横暴の大元の原因はあなたにある。と、認識せざるを得ないのでしょうか。私は違う、と思います。ご主人の横暴は元々あったのではありませんか。あなたも仰っているではありませんか。「私の主人は、威圧感がある人で今でもお前は何も役に立たない、等と言葉にする人でした。」と、いうようにです。
何も今回の夫婦仲が悪くなったことの原因をあなたの責任のように考えるのは問題の所在を見誤ることになると考えますがあなたは如何お考えになりますか。世の奥さんなら、夫婦仲の悪いのは夫婦の問題。だからといって夫が外に女を作るのは別問題である。それは許せない。と、お考えになるのだと思います。しかし、あなたはご自分に責任がある様に考えていらっしゃいます。この事は大方の人が疑問に感じるのではないでしょうか。
私は、問題解決にはご主人の女関係を何とかするのが先だと考えますが。しかし、あなたは別居又は離婚を選択されているようです。その点についてご質問されていますのでその事に関してアドバイスをさせて頂きます。
まず、
◎別居から離婚になった場合など、そのままマンションで子供と暮らす権利は私にありますか?と、お尋ねです。
↑これこそ夫婦の話し合いで決めるべき事です。
◎子供が二人いて大学1年、私立中2です。別居中の養育費は、どのくらい請求ができるのでしょうか?主人の年収900万。私は、400万(手取りで月15万くらい。)くらいです。ただ、親子で持病があり、この先生活面で不安です。
↑この問題は養育費の算定表を基準にしたをお知らせするのが妥当だと思います。その算定表から判断すると、月額10万円から12万円の間での調整になります。持病がある、とおっしゃっていますので最高額に近い養育費の交渉になるでしょう。
◎別居をして(別居中の)生活費は、請求できるものでしょうか?
↑もちろん請求できます。これも算定表では月額14万円から16万円の間での調整になっています。
色々と大変でしょうが、もうすこし積極的に現実に係わって生きるお考えを身につけられては如何でしょうか。その方が毎日が楽しいですよ。子供さんもいらっしゃることですから。受け身の生き方では栄えるのは難しい気がしますが・・・。
回答ありがとうございました。あなたが書いてくださったご意見ですが、確かに・・私が(私だけが)悪いのではない、と思いました。
先日も主人と話をしましたが、私はあなたの(いつもではないが)怒ったときにいう「(子供の怒り方
のことでもめたときに)おまえは、黙ってろ!」という言葉などを聞いているうちに、何も相談できなくなった。怖くなった、と言いましたが 本人はとりあってくれません。おそらく自分の性格(この言葉を相手に言ったら相手の受けるダメージなども)わかっていません。
「5年もそういうことがなくて、普通だったら問題があれば話し合って解決するよね」と言っていましたがそれができる状況ではなく、心も離れていったことは、話してもわかってはくれませんでした。
彼曰く「おれの事を5年も放っておいたんだから、お前が悪い」と。
こんな言われ方をされて、洗脳されてしまったかもしれません。
女性のことで休日に堂々と泊まりに行く、ことについては「あたしがどんな気持ちになるかわかっている
?」と言ってもわからないようでした。主人の女性関係をなんとかするのを考えたほうが、ということについて、補足させていただくと、「隠しておくのがいやになった」と私に言ったあとで私が「じゃ離婚させて」と言ったら、「このままで(これまで手もつないでいないし、対して会話もしていない状態と(公言していなかった浮気をしていたこと)たいして変わらないから)でいいんじゃない?子供が大きくなって家をでていったときに私がこの状況がいやになればその時に離婚すればいいじゃん」と言ったのです。唖然としましたね。私の人生をどう思っているのか、と。
「子供には毎週泊まりに言ってることをなんていうの?」「仕事っていえばいいじゃん」と自分に都合のいいことばかりしか言いませんでした。
あとあと、聞けば「子供には、両親がいた方がいいし、ただ子供が巣立っていったあとで、(私とこの状態のままでいるのはいやだ)だから離婚」ということだったらしい。でも、間違ってますよね。
浮気をしてるくせに子供にうそをついてまで、見た目だけ夫婦のフリをしているなんて・・・
私は別居か離婚の選択をしようと思ったのです。
ぶっちゃけてしまうと・・浮気(本気)と言われた後で、主人のことが今更ながらに「(平日も)今日は帰ってくるのかな」と気にしてしまう自分がいたりしたこともありました。バカですよね。・・・離婚をすることBESTな選択かどうか迷ってしまったこともありました。
でもよくよく冷静になって考えてみると、頭ごなしに怒ったりする主人とは、楽しい未来を想像できないのです。
二人で話をしても私が話下手だからか、(相手の自分は悪くないという確固たる態度からか)いつもケンカになってしまい、「離婚しかないね」ということになり、質問に書いた実家の両親に報告(相談?)した次第です。両親は、離婚には反対、来月二人で来なさい、と言っていたので伝えると「反対されてもどうしようもない。・・(高齢の両親に)申し訳なくて(離婚することと女がいること?)言えないよ。」というので「別にあなたは、何を言ってもいいんだよ。一緒にきてよ」といっても「いやだ」
「じゃ、電話でもいいからしてよ」「・・・・わかった」
「連絡したら教えて」「なんでそこまで強要されなくちゃいけない?」と子供のようでした。
赤裸々に書いてしまうと、「私がマンションで子供と暮らしても食費や生活費が足りないからちょうだい」といったときに「ローン・光熱費も払っているのに、お前も働いてるんだろ」と払う気がまったく
ないようで、「私の給料安いの知ってるよね。わたしの2倍以上もらってるくせ。もうカツカツだよ!」と言っても「そんなの知らない」ときっぱり。
挙句の果てに「あのままで(彼がこのままでいいじゃんと言ったこと)いればよかったのに」と。
言い合いになってしまい、主人いわく「お前とは話にならない。すぐに大きな声でさけぶし」といいます。長い結婚生活の中で大きな声で怒鳴る主人に対抗するには、大きな声を出すしかなく、いつのまにか
興奮していたようです。主人には、冷静に話もできない、と言われてしまいました。
でも、子供の養育費を出す気もなさそうな主人と冷静な話なんかできるか!と思ってしまいます。
おそらく彼の考える養育費とは授業料くらいにしか思っていないことが問題です。
もう二人で話すのは、無理だな、と。私も興奮してしまいますし。
今回の回答でずいぶんといろんなことに気づかされた気がします。
ありがとうございました!!
そのためにやり直すという決断はしません
主人もそのつもりは、ないと言っています。
もう未来を楽しいものにするために、友達を通じて弁護士を紹介してもらいました。
未来のために、子供との幸せのために頑張ります!!
がんばりますよ~!!
養育費・生活費についてもわかりやすく教えていただき、感謝しております。
前に一歩進んだ気がします。(^-^)
No.3
- 回答日時:
金額等々、詳しく他の回答者様が書いていらっしゃるので、
感想のみ失礼します。
ご質問を読み、怒りがおさまりません。
威圧的な言動で、役たたずよばわり。寝室分ければ
風俗通い。(質問者様は悪くありません。嫌なら夫が自分から
謝って解消するべき)
挙句、愛人作って、問い詰めれば逆ギレ?開き直って食費も入れず?
弁護士に相談して、慰謝料がっぽりもらって、こんなクズ捨てちまえ、
が正直な感想です。(ご主人にたいしてすみません(ーー;))
実際には、お子様の事、ご両親のご意見、住居の件等ありますでしょう
から簡単には決められないでしょうが。
質問者様は原因はご自分にあるのかもと思ってらっしゃるようですが、
話もできないほど追い詰めたのは、彼のほうです。質問者様は悪くありません。
ちなみに、姑様と同居とのことですが、事情をご存知なのでしょうか。
ご存知ないのであれば訴えてみては。
昔、山田洋次監督の「息子」という映画がありました。その中で息子(永瀬正敏)が
父親(三國連太郎)に結婚する女性を紹介したあとで、親子2人になった時の
会話です。父親(三國)は「お前が下手な事したら、俺は、あの娘さんの
ご両親の前で腹を切らなきゃなんねえんだぞ、わかってんだろな。」という場面が
ありました。大事な娘が、こんな男に嫌な目にあわされて、ご両親のお気持ちを考えると
とても悲しいです。
ご主人は、今で言えば、モラハラ、精神的DVだと思います。そして不貞者。
何度も言ってしまいますが、質問者様は悪くないと思います。お気持ちを
強く持ち、ご自分に必要な物、金銭を受け取ってください。
質問者様にとって、良い結果となるよう祈っております。
色々勝手なことを書きましてすみません。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。読んだときに、涙がでてきてしまいました。。
今は、子供との生活を確保すべく頑張っています。
子供に今の状況を話して、末っ子に話すのがとてもつらかったです。
でも少しでも前をみて頑張れるようにしていきたいと思っています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
51才、既婚男性です。
別居ですから、婚姻費用の請求になると思います。
請求出来る金額の目安としては、14万円前後なんじゃないですかね?
ただ、御主人がローンと光熱費を支払うと言う事であれば、家賃相当分は減額されるかもしれません。
婚姻費用より、お子さんの学費の方がかかるんじゃないですかね?
そちらは支払ってもらえるんですか?
夫婦関係の破綻については、お互い様でしょう。
御主人も浮気されてるわけですしね。
離婚してないんですから、婚姻費用分は支払ってもらって良いんじゃないですかね。
離婚して養育費だと、8万円前後です。
これも、家賃分を減額されると、ほとんど無くなりますね。
ただ、きちんと請求訴訟でもおこさないと、御主人は支払わないんじゃないですか?
きちんと話会った方が良いと思いますけどね。
ありがとうございます。はい、学費が大きいです。口では、払うといいながら洋服代でも出し渋る男ですから、請求訴訟を起こそうと思います。アドバイスありがとうございました。
請求金額の目安、ありがとうございます。
もし、そのくらいがもらえるのであれば離婚して家をでたほうがいいのかもしれませんね・・・
私の手取りとあわせて25万くらい・・・
主人には、「5年も夫婦生活がなくて、それは異常だよね。普通なら原因を話して、戻るよね。破綻させたのは、お前だよね」といいはり、「相談もできなかった」、と言ってもダメでした。もういまさらですけど。。
不倫をしていたことを指摘しても「不倫じゃない、本気だから」と強気です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 離婚後の住宅ローンについて 4 2023/01/31 16:46
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 離婚 別居中に異性の家に宿泊しました 13 2023/01/05 10:40
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- 離婚 子供が小4、年長女の子2人います。 離婚をして出て行きたいけど、 子供の4人で居てたいと言う気持ちを 4 2023/04/13 18:28
- 浮気・不倫(結婚) 主人の浮気、相手が主人の子を妊娠し出産しました 18 2022/11/11 10:03
- 夫婦 【主人との関係性について助言お願い致します】申し訳ありません。最近、全く主人を理解出来ない状態で、な 10 2023/07/23 08:21
- 離婚・親族 不倫をしました。相手が離婚に同意していないなら養育費の話にはなりませんか? 5 2022/05/06 15:10
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別居して元に戻った夫婦いますか?
-
別居中にもう一度好きになって...
-
前回質問時には皆様に御礼が出...
-
夫から結婚式前に「好きじゃな...
-
今まで仲良かった職場女性が急...
-
太っている夫との性行為ができ...
-
夫との夜の営みにつて
-
【夫婦】休日は二人で過ごした...
-
どうして夫は休日にしっかり休...
-
妻のヌードを撮影するには
-
単身赴任の夫と、残されてる妻...
-
妻が子供を置いて家出しました。
-
主人のため息や疲れたなどの独...
-
モラハラからの昼逃げ、後悔し...
-
夫に好きな人ができました。
-
夫と姪について
-
この春新社会人として働き出し...
-
自分の夫のことを「旦那さん」...
-
夫が寝言で女性の名前を呼びな...
-
70代の方とのお付き合い、男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居して元に戻った夫婦いますか?
-
別居中にもう一度好きになって...
-
子供が熱だしてるのに遊びに行く夫
-
オーラの泉での羽野晶紀さんの鑑定
-
マイホームが建ったら幸せにな...
-
自己愛が強すぎる夫のことなの...
-
子供の教育の事で夫婦別居って...
-
頭を冷やすための別居
-
1ケ月前に主人から性病になった...
-
前回質問時には皆様に御礼が出...
-
別居から復縁になる時の気持ち
-
別居しています。 主人が一度も...
-
お見舞金
-
夫から結婚式前に「好きじゃな...
-
太っている夫との性行為ができ...
-
今まで仲良かった職場女性が急...
-
どうして夫は休日にしっかり休...
-
夫との夜の営みにつて
-
夫を深く傷つけてしまいました...
-
自分の夫のことを「旦那さん」...
おすすめ情報