プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気温水器の家に入る方の配管から穴があいて水漏れしています。
半年ほど前に我が家は3階なのですが、4階が水圧が弱いという事で加圧ポンプを付け、逃がし弁から出るほどの圧力になり、減圧弁がついてなかったので減圧弁を我が家にもつけてもらいました。

そしてそのせいかは不明ですが3週間ほど前に水漏れしているのに気がつきました。
はじめは水用パテを自分たちでつけていましたが圧が強くすぐに水漏れ、次第にひどくなり近くの会社に来てもらい見てもらうと床をはがしてパイプごと交換、あまりやりたくないと言われ施工会社に見てもらうことを勧められました。

家を建てた時の水道工事施工会社に連絡。
施工会社は来るなり、減圧弁の取り付け方に、上下が逆、減圧されていないのでこのせいで穴があいたといい、工事も拒否。(逃し弁からは出てないので許容範囲の圧がきちんとかかってはいると思うのですが)減圧弁の取り付け会社に頼めと言われ今、主人と施工会社でもめている最中です。

お風呂の時に毎回狭い隙間を通ってバルブを開け閉めしたり、加圧ポンプも止めてもらっているので
なるべく早く解決したいのです。
それで自分で修理できないかと思い、質問させていただきました。

「配管の穴 修理」の質問画像

A 回答 (5件)

>見てもらうと床をはがしてパイプごと交換…



管の経年による腐食や外的要因よる破損での水漏れ修理は、それしか方法はないですよ。

>減圧弁の取り付け方に、上下が逆…

縦横も逆ですね。
減圧弁は垂直に取り付けます。

>減圧されていないのでこのせいで穴があいたといい…

それはないです。
たとえ水道圧が直にかかったとしても、水圧だけで管が破損することはあり得ません。

見るとビニル継手のようですが、施行の際に締めすぎてひび割れしかけていたのかも知れません。

もし、お湯管なのなら、灰色のビニルを使うこと自体が間違っています。
灰色のビニル管 (および継手) は耐熱性がなく水専用です。

この回答への補足

お礼に書き忘れました、ちなみに我が家は2006年に建てました。
なので経年劣化よりは傷という方が考えやすいのではと思っています。

補足日時:2012/10/17 08:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一つ一つ丁寧に私に疑問にお答えくださってありがとうございます。
改めて修理してもらえる会社を探してみます。
あと、減圧弁の取り付けも半年前やってもらった会社に直してもらうよう話をします。
施工業者とはこのまま終わらせることはできないので話し合いをする予定ですのでその時に教えてくださった湯用配管じゃないことも指摘してみます。
(施工した時に傷がついたかもというのは、私の主人も言っていたので、やはりそうなのか…と)

お礼日時:2012/10/17 08:15

日曜大工大好きなオッチャンです。



写真で見る限り、パイプの劣化ですね。
減圧弁を取り付けるときに、無理な力が加わって、劣化して辛うじて持っていたパイプに亀裂が入ったのでしょうね。

パイプの辺りの壁の穴をあけて、パイプを取り換える必要があります。

塩ビのパイプらしいですから、パイプの取り換え自体は素人にもできますが、コンクリートの壁でしょうし、狭いところらしいですから、素人には無理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
我が家は2006年に建てました。6年で劣化とは考えにくいですよね?
他の方がおっしゃっていたように取り付け時に傷がついていたのでしょうか?
(ちなみに減圧弁はこの穴あき部分と反対側の配管についています。)

おっしゃる通り、うちの主人も壁に穴をあけるぐらいの修理をして欲しいというのが希望なのです。根気強くそれでやってもらえる修理会社を探すしかないかなあと考えています。床を剥がすのは最終手段として。

お礼日時:2012/10/17 14:12

「質問者様の文章のみ」で判断した限りで回答します。



質問者様は、残念ながら低レベルの「施工会社」や「水道工事業者」
に工事を依頼してしまったようです。

今までと異なる「まともな業者(世の中、ほとんどまともな業者です。)」
を探して修理してもらえば、1時間の作業で問題解決します。

自分で修理は止めた方が良いと思います。
それなりの道具と止水材料が必要です。

<補足>

いまどき、悪質業者で無い限り、お客様に無愛想な業者が存在
するとは思えません。会社が存続出来ないはずです。

質問者様が、けんか腰で業者に接していませんか?
下手にでれば、相手も柔軟な対応となるでしょう。

交渉術です。

すみません。蛇足でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全くもってどこも低レベルの会社だったようです。
(私の住んでる地域ではちゃんと出来る所を探すのが大変かもしれないと考え始めました…よく言えばおおらかな土地柄ですので…<本土ではないのです>)

広くもないベランダに、洗濯機、エアコン室外機、そして電気温水器と固まって置いてあり、とてつもなく狭いので1時間で作業が済めばいいんですが…
ちなみにこの水漏れ写真も片手で携帯を折りつつ撮ったほどです。

施工会社はもう既に逃げ腰で工事日程の連絡はあちらからは一切なく、聞くと責任者(社長?)から作業員がこちらに来たくないと言っているということで(うちはなるべくこうして欲しいという希望や、築が浅いことでこういう状態になるのはちょっと…と小言を言ったぐらいです。喧嘩腰になったのはその後の事で減圧弁のせいにしたり、この間の台風の後の修理が立て込んで来れないと言ったり対応がおかしいからです。)新たに修理してもらうところを探す予定です。
でも施工会社と話し合いはします、こっちの言いたい事は山程あるので。

お礼日時:2012/10/17 14:01

減圧弁は確かに上下逆さま(多分90°)ですね。


水平配管時は水抜き栓がある方が下になります。(なので写真では見えませんが、ダイヤフラムが横に向く場合があります)
上下が逆でも効かないと言う事はないでしょう。(ゴミなどが詰まり故障はしやすくなると思いますが)

給湯加圧ポンプを使用する場合は一般的に湯の出口につけます。また、電気温水器は必ず逃がし弁・減圧弁を取り付けることになっています。(先止め式の場合)

減圧していないから水が漏れた。これはおかしいですね。減圧できない場合は逃がし弁より吹き出しますので。
当方も工事ミス(締め付け不良や加工不良)や経年劣化によるパッキンなどの劣化、地震などで震動が加わった為に起きた破損の疑いの方が高いでしょう。

絶縁パイプもないし(水漏れ部分は塩ビか架橋ポリでしょうか)最初から減圧弁を付けていない(元々の水圧が規定値以下でも)など工事がおかしいのではないでしょうか?


水漏れシールやメタルパテなど様々な物が市販されていますが、漏れ部分を交換等をして完全に修理(そのときに正常な配管工事にしてもらう)のが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
給湯というか水も水圧が弱いので加圧ポンプをつけました。本当は4階だけにつけたかったんですが、それだと配管を外壁に取り回しておおがかりになるといわれたので、屋上の貯水タンクの出口から少し行った所につけました。

電気温水器の取説のチェック項目を見ると、"押込部に塩ビ管を使用していませんか?"とあるので、うちのパイプは使ってはいけないのだったようですね。
減圧弁がついていることもチェック項目にあります。
何という手抜き工事かと腹が立ってきます…

メタルパテでは始め試して駄目だったので、ちゃんと修理してもらうことにします。

お礼日時:2012/10/17 13:40

ピンク色の水漏れしている部分はポリ管のように見えますね。

部屋内に入っていくお湯管ですよね?とりあえずはゴムや(自転車車輪チューブでも)きつめに巻くと止まる事が有りますよ。水漏れ専用のゴムも売っていますが。業者はすぐに壁内に入っている管なので直すにしても壁解体やハツリ作業が有る為に仕上げの事も考えて厄介だと思ったのでは?もう少し外に出ている管に余裕の長さが有れば簡単なのですが。でも見た感じは管を指しているだけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
修理をお願いするまでの応急措置としてチューブでやってみようと思います。
とにかく狭い場所、範囲でなっていて男の人だと片手しか入らず、私もきゅうきゅうで作業が出来るか心配ですが…

お礼日時:2012/10/17 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!