アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘の進路がなかなか決まらず困っています。第三学区に住んでいます。内申点が悪く(体育の成績が悪く)全体では、10段階評価で全て合計して55しかありません。五ツ木の模擬試験では、偏差値49~53位です。
本人は最初、八尾翠翔高校に行こうと頑張っていたのですが、担任の先生からみどり清朋高校の方が安全だと言われました。
家からみどりには、通学方法が電車→バスしかなくかなり不便です。(娘はあまり体が強くなく自転車で行くには行くだけで精一杯なのです)
娘は、どうしても、大阪商業大学高校の文理コースに行きたいと言い出しました。(通学時間がかなり短く負担が少ない)
私は、女子が少ないし、もめた時に逃げ場所がないのではないか(以前イジメにあって苦労しました)と反対しているのですが、娘のいい分は、『中高一貫は、人間関係が出来上がっているし、女子高校の方は、人間関係がしんどいから勉強に集中できない』と言い張ります。

私は、今まで頑張ってきたのだから、公立に行ってみた方がよいと思うのですが、『私立高校で頑張って勉強したい』と言ってききません。
50前後の偏差値なら、私立高校の方が良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

No.3です。

最後に変な1文が入っていました。すみません。
さすが橋本さんのお膝元。大阪府は厳しいですね。
うちは娘たちは中高一貫の女子校で、息子は公立でした。
私立の全額自費は厳しいですが、公立に行って塾に通うと結局あまり変わりません。
もちろん私立で塾となるともっと大変ですが。
フォローは充分にという事ですが、それでも大学受験が迫ると塾に通うお子さんも少なくありません。
私立の受験コースでよく起きる問題は、やはり試験ですから落ちることもあり得るわけで、
受験に失敗して、こんなことなら進学コースで推薦を受けた方が良かったと悔やむ事が
あり得ることでしょう。
人間関係は、こればかりは行ってみないとわからないです。
うちの娘たちの学校をみる限りは、卒業する時は誰が高校からか、まったくわからないほど
なじんでいましたが、肝心の娘さんの方が最初から中学からの人間関係の中に入ることに
苦手意識を持っているなら、難しいかもしれません。
几帳面で、真面目でコツコツは頑張るお子さんは結構要注意で、
その几帳面さや真面目さが仇となって、ノートなどをきれいにきちんと書くことに
時間が取られてしまい、頑張っている割に成績が伸びないことが多いです。
どちらの高校に進むにしろ、早めに勉強の仕方を変えた方がいいと思います。
公立の進学校に通っていた息子が時々妹の勉強をみてくれましたが、
きれいに書こうとする妹に、間違えた計算式等はいちいち消すな、と言っていました。
また何点だったかより、どこをどう間違えたかを見直すことが大事です。
間違えた問題をやり直す専用のノートを作るのもいいようです。
進路の最終的な決断を出すためにも、今はとにかく成績を上げることを目標にして、
その結果でもう一度話し合ってはいかがですか?
最初に狙っていた高校に手が届けば、娘さんの考えも変わるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ruck様、私の度重なる質問に丁寧にお答えを頂いて、ありがとうございました。
自力で進学するコースと、推薦を使用するコースの違いがすごくよくわかりました。
勉強の仕方によってはやはり予備校が必要になってきますね…。
娘にはruck様のおっしゃる通り勉強の仕方を変えるのが必要ですね。今夜、さっそく娘と話しました。
特に計算問題などをいちいち消さなくてよい…という所、娘には目からウロコだったようで…。
とりあえず、今は、勉強をしっかりさせその上で娘の望む進学をさせてやりたいとここ何日間かで思えるようになってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/24 02:52

高校を選ぶ場合、その先をよく考えて選ぶことをお勧めします。


つまり大学進学か、就職かということです。
ほとんどが大学受験を目指す高校だと、周りの雰囲気もそれなりで、
勉強のモチベーションが違います。
多数が姉妹校・指定校推薦で上に行く高校で、もしそれ以外の大学を
目指して受験しようとすると、推薦が決まった生徒たちの雰囲気中で
受験勉強するのは、かなりきついものがあります。
もしそういう高校なら、早い段階で推薦か受験か決めて臨む必要があります。
また下手な公立で受験に失敗するより、実績のある私立で勉強を頑張って
推薦枠を狙うという方法もあります。
実際に高校のランクをわざと1つ落として、そこでトップをとって
推薦で良い大学にいくと言う方法をとる子もいます。
娘さんの場合、あまり体が丈夫ではないようですので、
進学されるなら、範囲の決まった学校のテスト勉強をしっかりやって
推薦を狙うほうがいいかもしれません。大学受験は本当にハードですから。
高卒で就職するつもりなら、資格の取れる就職率の高い商業・工業高校
のほうがいいと思います。
ですから、候補に挙がっている高校を、ホームページなどで、
進学率・推薦枠等をよく調べてみて下さい。
実績を上げるために、かなり頑張っている私立もあります。
私の住んでいるところは、以前は公立>私立の風潮がありましたが、
それはあくまでも上位1、2位の公立までで、
それ以下の公立なら私立でも、という考えに変わってきています。
うちの子が受けたときは、上位公立を受ける子は私立併願を勧められ、
公立1本で行くなら学校は責任を持ちません、と暗にほのめかされました。
逆に成績がかなり不安な子は、私立単願を勧められます。
少子化のためか、私立も生徒を集めるために、単願と併願では合格点が
違うそうで、単願はまず落ちることはないと言われています。
お住まいの地域は併願はできないのでしょうか?
もしできるなら両方受けてみて、その結果で考えてもいいと思います。
その前にどうしてその高校に行きたいか、もう一度娘さんの気持ちを
よく聞いてあげて下さい。
理由がきちんと先を見据えたプラス思考から来ているなら、
応援してあげてほしいけれど、楽したい、落ちるのはカッコ悪いというような
マイナス思考なら、考え直した方がいいでしょう。
ただ毎日のことですから、通学時間等は結構重要なポイントになると思います。
疲れて勉強がおろそかになっては意味がありません。
また自分で行くと決めた学校なら頑張れることでも、行きたくない学校に
無理に行かせると、だからあの時、とやる気をなくしかねません。
今どうしても志望校が決まらないなら、高い方の高校を志望校にしておきます。
まだ受験まで時間がありますし、上を目指していれば
あとから下に変えることはできますが、逆は難しいです。








本人の気が進まない学校に行かせた場合、

この回答への補足

ご回答頂きありがとうございます。
私は、大阪府に住んでいます。大阪府は私立無償化の範囲が拡がったのですが、私も働いており所得が僅かながら超えており無償化の恩恵は受けることはできません。なので全額自費になり悩んでおります。娘が行きたい学校のクラスは、残念ながら推薦はありません。自力で受験するコースです。(下のコースには推薦があります)いちおう、オープンスクールで聞いてみた所、『自力で大学に行く子どもの為にフォローは充分にしていくコースです』と言われました。今日、確かめた所、『できれば近い私立に行かせてほしいです。勉強も上のクラスならしっかりやっていけそうだから』と言われました。
ほんとに悩んでしまいます。
正直、性格的にもかなり几帳面で、真面目でコツコツは頑張ってはいるのですが、成績はあまり頑張る割には、良くなく偏差値52位です。要領は良くないです。

補足日時:2012/10/22 02:00
    • good
    • 0

あとは、学費の違いなどを見せましょう。

カネが浮いたら小遣いも上げられるかも、
そんな感じですね。子どもにも必要なのはコスト意識です。あとは、現場を実際見て
みることです。足を運んでね。人間関係ができあがっていると言うことは、その中には
入れない、閉鎖的だったりしますが、それをどう考えているのか。

自分がこうと思うのはいいが、その私立高校への印象がただの思い込みになっている
かもしれません。それを立証するために、しっかりと学校見学をするべきだと思います。

この回答への補足

ご回答頂きありがとうございます。
人間関係なんですが、娘が行きたい学校は、中学校が併設されてないんで高校から友達関係が始まるんです。なので、質問に書ききれなかったのですが、塾が勧める高校は私立高校で中学校が併設されていて、人間関係がもう出来上がっている。私は、人間関係を一からやりたいから、中高一貫の私立にはいきたくないと言ってます。
コストなんですがやはり面倒見のあまり良くない公立だと予備校には行かないとダメでしょうか?私立だと特進だとちゃんとみてくれるかも…と本人は考えてるんですが。また、質問中に書くのを忘れましが、大阪に住んでます。高校無償化は、ないもの(いつ終わるかわからないから)と考えてます
私は、ここまで頑張ってきたんだから、公立に挑戦したら…と思うのです。

補足日時:2012/10/20 00:52
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えを頂いてありがとうございました。
娘には今は、勉強を一生懸命にやってもらい、その上で娘の望む進学をさせてやりたいとここ何日間で私の方も思うようになってきました。

お礼日時:2012/10/24 02:55

行きたい学校が有って、行ける環境があるならそれが一番です。


入ってみたものの、適応出来ずに登校拒否なんて一番つまらんです。
本人がやる気になってる以上、尊重してあげれば良いのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
やはり、それが一番なのでしょうか…。
よく考えてみます。

お礼日時:2012/10/18 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!