プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一歳になるコミドリコンゴウインコを飼っています。
私には噛むことがなく、ダメ!と言ったことにはきちんと理解を示してくれます。
しかし母の首をプチっと噛んで楽しんでいる様子があるのです。
(怒って噛むのではなく、ちょっかいを出している感じです)

毅然とした態度でダメ!と教えてみたり、逆に反応せずに無視してみたり、揺らしてみたり、よくあるしつけの方法は大方試しましたが効果がありません。
こちらの言いたいことがわからない子ではないので、何か理由があってのことだと思うのですが。。。

放鳥している時間は私といることが多かったり、主な世話は私がしていますが、母もよく名前を呼んだり話しかけたりはしています。
接し方の違いといえば、ベタベタ触れ合うことがあるかないかくらいです。

朝起きたときやケージから出た活動的なときは母の方へ行きたがり、
眠いときやまったりしたいときは私の方へいたいみたいです。

まだ遊びたい盛りなためにかまってほしくて噛むのでしょうか?
その場合、年齢的に落ち着くまでは仕方ないでしょうか。

アドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

● > 私には噛むことがなく、ダメ!と言ったことにはきちんと理解を示してくれます。


> しかし母の首をプチっと噛んで楽しんでいる様子があるのです。
> (怒って噛むのではなく、ちょっかいを出している感じです)
> こちらの言いたいことがわからない子ではないので、何か理由があってのことだと思うのですが。。。

「ダメ!と言ったことにはきちんと理解を示して」、賢いコミドリコンゴウさんですね。この 「ダメ!」 は、質問者さまがコミドリコンゴウさんに言ったときだけ 有効なのでしょうか? それとも、お母さまが言ってもOKですか?

「何か理由があってのことだと思う」 については、ご質問内容から、質問者さまもお書きですが、コミドリコンゴウさんは、自ら進んで、楽しんでやっているように見受けられます。コミドリコンゴウさんには 「プチっ」 でも、いつも噛まれる方は堪ったものではないですよね。^ ^;

鳥が噛む場合、そこには必ず理由があります。これは、「こちらの言いたいことがわからない子ではない」 の如何には関わらないと思います。ですので、仰るように、その理由を見つけて それへの対処をすることが、近道に思います。

うちにいたオカメインコ (手乗り・1羽飼い・メス) の話で恐縮ながら、似た例を経験していますので、まず、ご参考までに書かせて頂きます (長文です m(_ _)m )。このオカメは、生後3ヶ月弱 (既に手乗り) で入手しました。その翌日からとてもよく懐いてくれていたのですが、程なくして、私の腕・手の甲・首 などを、クチバシでごく小さく捻っては皮膚を千切り取る (その後、食べている!) ようになりました。毎日、こちらが制しても それをかいくぐっては、何度でも、嬉々としてやります (目が笑っていました)。小さな傷口が両腕に十数個にもなり、折角できたかさぶたも また剥がされて生傷に戻り、傍目にもみっともないし、お風呂に入る度にしみて、痛くて仕方が無く、仲が良いはずなのに、なぜこんな目に遭わされるのだろうと悩みました。

自分ではその理由がどうしても思いつかず、インコのコミュニティーに相談したところ、「そのオカメは、飼い主 (私) を羽繕いしてあげているんだ」 とアドバイスを頂きました。「自分 (オカメ) は、飼い主に対して好意を抱いていて、善いことをしてあげている (つもりな) ので、注意しても直らない (むしろ、善いことをしている自分が なぜ注意されなければいけないのかが、不本意ななず)」 とのことでした。そして、それでも この "羽繕い" を止めてもらうためには、「この "羽繕い" は痛くて、してもらっても嬉しいことではない」 ことを、このオカメに理解させるしかない となりました。

この際にやったことは、まず、やはり質問者さまがお書きの 「毅然とした態度でダメ!と教えてみたり、逆に反応せずに無視してみたり、揺らしてみたり、…」 でした。それに加えて、「この "勘違い" について、オカメにこんこんと話して、説得する (本鳥は善行をしているつもりなので、決して怒ったり 声を荒げたりはしない)」 「"羽繕い" を始めたら、『ありがとうね、でも、必要無いんだよ~』 と言いながら、クチバシを指でそっと掴んで、そっと顔をそっぽに向けさせる」 「噛みそうになったら、他の遊びをけしかけて、気を逸らす」 などをしました。あとは、「たまに、噛まずに撫でる程度の "羽繕い" だったときには、『あ、今のは、気持ちいいね~』 と誉める」 とかですね。傷だらけの腕にオカメを載せて、痛みに耐えながら 何分もこんこんと諭す姿は、かなりヘンだったことでしょう…。^ ^; 

結果として、その後の数ヶ月を経て、この皮膚食いの "羽繕い" は止みました。ただ、これは、上記の対策が功を奏したのか、良い意味でトシを取ることで オカメが聡くなった (噛み加減を覚える など) のかは、正直、良く分かりません (上記の両方が当たり な気がしていますが)。その後も 羽繕い自体はしましたが、こちらの反応を伺いつつ、そ~っとやってくれるようになりましたので、大きくなったね… と感慨深いものがありました。^ ^


● > まだ遊びたい盛りなためにかまってほしくて噛むのでしょうか?
> その場合、年齢的に落ち着くまでは仕方ないでしょうか。

今回の件は、「かまってほしくて噛む」 などの可能性もあるでしょう。上記のオカメはこれもやりましたが、この場合には、例えば、放鳥中に私が他事 (TV番組 など) に気が向いて、オカメへの関心が疎かになる (で、注意を引くために噛む) など、因果関係がよりはっきりしているように思います。TV番組の 「今、正に!」 というシーンで、すかさず噛んできますので、傍目から、私の感情を 如何によく把握できているかに驚かされます。^ ^; この場合には、放鳥中に他事をする方に落ち度があるので、他事を止めることですね。

「特定の人を自分 (コミドリコンゴウさん) の求愛対象と・他の人をライバルと それぞれ見なし、他の人を攻撃する」 ということもあるでしょうが、今回の件では、「これ」 に当たるとは、あまり考えられません。

ですが、どのような理由で噛むにせよ、人間との共同生活においては、噛み方には 注意・手加減してもらう必要があるでしょう。これには、躾しか無いように思います。また、これには、質問者さまがお書きの対策が間違っているとは、私個人的には思いません。本来、噛む力加減 などは、成長の過程で、親兄弟との相互関係から学んでいくものに思いますが、飼い鳥 (特に 手乗り) の場合は、この経験が乏しい場合もあるでしょう。その際には、親兄弟代わりとして、飼い主 (質問者さま) が教えるしか無いように思います。

ただ、上記に加えて、「噛まなかったら・噛むのを思い留まったら、誉める」 をして頂ければと思います。間髪を入れずに、やっている方が恥ずかしくなるくらいに、誉めまくってあげて下さい。^ ^ 誉める > 叱る が効果的に思います。

また、躾や噛む力加減を理解するには、本鳥の成長度・年齢が関与しているように感じます。ですので、その意味で、「年齢的に落ち着くまでは仕方ない」 というか、それ相応の時間を要するのは、残念ながら 仕方ないことかも知れません (上記のオカメの "羽繕い" も、対策中の 「その後の数ヶ月」 は本当に不安でしたが、あるときを境に、けろっと直りました)。

最後に、インコ・オウムの噛み癖対策として、翼のクリッピングやクチバシを切ること などを勧める場合があるそうですが、私個人的にはオススメ致しかねます。その効果自体も ? ながら、少なくとも、根本の 噛む理由を放置したままで、噛む行為のみを抑制することには、大いに問題があると思います。

長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pseudos様
ご丁寧なご回答ありがとうございます!とても参考になりました。

オカメちゃんがいらっしゃたんですね。しかも同じような経験をされているとのことで安心しました。
しかし皮膚を千切って、しかもその後食べている!の表現があまりに可愛らしくて大きな声で笑ってしまいました^^ごめんなさい。
目をクリクリさせて口をむぐむぐしている(その口の中には皮膚が・・!)そんなオカメちゃんの愛らしい姿が目に浮かびます。

それが羽繕いだったとは、、初めて知りました。
かさぶたが出来るくらいですから、とても痛かったでしょうね。。。
その行動がなくなるまで苦労されたんですね。

ご質問の「ダメ!」という言葉の効果は母が言っても私が言ってもあります。
首を噛むこと以外は言うことを聞きます。

仰るように、他事に集中している時のかまってアピールはまた別であります。
ちなみに宅のコミドリは、わざわざ離れた所へ行って大声で呼びつける方法をとります。
pseudosさんの感情を読み取り、いいところでちょっかいを出すオカメちゃんはとてもお利口さんなんですね!
いつも一緒にいて、意思疎通ができていらっしゃったんだなぁと思います。

ここで2点疑問が湧いたのですが、
(1)私には羽繕いはしないけど母にはする理由
(2)首だけを狙って執拗に噛む理由(腕などは噛みません)、というのもあるのでしょうか?
特にこれといった理由はなく、たまたまその子の好み(?)なんでしょうか、、

そして同じくクリッピングなどをすればいいという問題ではないと私も思います。
根本を解決できていなければ、先の長い付き合いですからまた違う形でトラブルがでてきますよね。
共存していくためには深い理解が必要であると思います。

その中で、「大いに褒める」ということの大切さを改めて認識させていただきました。
そして「こんこんと諭す」という方法も勉強になりました。
母に理解してもらい、早速実践していきたいです。
時間はかかるかもしれませんが、ある時を境にけろっと直る、その日を楽しみに取り組んでみます!

またよろしければお手すきの際にアドバイス宜しくお願い致します。

お礼日時:2012/10/22 00:10

Nos.2、3&4の pseudos です。

 回答No.4に追記させて下さい。

≫ 「ベストアンサーを選んで解決済みにすると…」 については、多分 ですが、「解決済みの後は、原則、未使用の 【お礼】 欄があれば、それを使っての投稿だけが可能 (【補足】 欄は使用不可)」 かなと思います。

上記についての追記なんですが、運営さまに申請すれば、例え 解決済み の後であっても、【補足】 欄が使える場合 というのも、無くはないようです (必ずしも受理されるとは限りませんが)。回答No.4でご紹介した過去質問の顛末を ネット検索していて、「使える場合」 の存在を知りました。

一応、ご参考まで。m(_ _)m 
    • good
    • 0

Nos.2&3 の pseudos です。

 【お礼】 をありがとうございます。

● > しかしこの呼びつけに応じることが必ずしも良いのか、と迷ったこともありました。(わがままを上長させないか)
> 迷った末、今はあまりおおげさなリアクションはしないように、さりげなく(通りがかりに)迎えに行く感じで対応しています。

難しいところですね…。^ ^; ですが、「呼びつけ」 に対して、その理由の如何に関わらず、無条件に、まるで召使いのように逐一応じていたら、質問者さまご指摘のように、「わがまま」 につながる可能性は 充分あり得るかと思います。

人間側に非がある (放鳥中に他事をした など) ・コミドリコンゴウさんの単なるわがままではない などの場合には迎えに行く (そうでなければ、あえて放置プレイ) といった対応は必要かと。「あまりおおげさなリアクションはしないように、さりげなく(通りがかりに)迎えに行く感じ」、良いアイデアですね。^ ^ 


● > 母だけという謎を解く鍵はなんでしょう、、、
> 家の中では母の方が活動的に動いているからでしょうか
> それ以外は思いつきません。。。 

もの凄く難しいです。面白くもありますが (不謹慎ですが m(_ _)m )。 但し、これには、文字情報 (画像があることも) しか寄る辺の無い回答者としましては、質問者さま&お母さま、コミドリコンゴウさんの実際を拝見できず、もうどうにも越えられない壁があります (その意味からは、質問者さまの方が、真相のそばにおられるかと)。^ ^; もしかしたら、当事者には (あまりにも当然で) 気づけない何かが、第三者から客観的に見れば気づくことも… とは思いますが、現時点では、「鍵」 については、正直 お手上げ ヽ( ̄  ̄)ノ です。

ただ、無責任なことを一つ申し上げれば、仮に コミドリコンゴウさんからお母さまへの 「首噛み」 を (肩載せを一切しない・襟巻きをする などで) 物理的に阻止 した場合、それを受けて、コミドリコンゴウさんが 次にどんな行動に打って出るかによって、この 「鍵」 「(首噛み) の理由」 のヒントが得られるかも知れない とは思います。私個人的には、コミドリコンゴウさんの この出てくるであろう 「次の一手」 には、強烈な興味があります。*^ ^* 

例えば、コミドリコンゴウさんが 「(お母さまの) 首」 に執着しているのであれば、何としてでも 首への別のアプローチ方法を編み出すでしょう。それに対して、コミドリコンゴウさんの執着が 「噛み」 (噛むこと自体の場合もあれば、噛むことで何かを訴え/伝えようとしている 〔「噛む」 は、単なる一手段に過ぎない〕 場合も、共にあるかと) にあるのであれば、別の箇所を噛もうとする・噛む以外の手段で訴え始める などが出てくるかと。

さもなくば、結局、「首噛み」 には何ら重大な理由が無く (軽いおふざけ程度)、阻止することで あっけなく収束し、その後、代替の行動も出てこない という可能性もあるでしょう (「何ら重大な理由が無く」 は、私個人的には考えにくいですが…)。 ただ、この実験をされるか否かは、質問者さまにお任せ致します。m(_ _)m 


● > その分外出するときや眠いときなど、不安になったり安心感を得たいときは私の方がいいみたいなんですね
> (以前、病院へ連れていく時母が一人で持ち出したら着くまでずっとミャミャ!と鳴いてました。
> 私が連れていって鳴いたことは一度もありません。
> 10回近く外出していますが)

この 「ミャミャ!」 には驚きました (「ネコみたいに鳴くのか~」 な驚きも含めて)! 外出時の鳴きが、連れて行く人によって そこまで劇的に変わる という話は、初耳です (赤の他人に運ばれれば、あり得るでしょうが)。^ ^; 凄いですね。個々の人間の識別 (まぁ、これ自体は当然としても) や状況との掛け算に、コミドリコンゴウさんの格の違う知能の高さを感じました。流石はコミドリコンゴウインコ。今後が楽しみですね♪ 良い勉強になりました。ありがとうございます。m(_ _)m あと、コミドリコンゴウさんはオスなんですね。^ ^ 


● > 早速アドバイスいただいた通りに取り組んでいますので、何か少しでも変化がありましたらご報告させていただきます。
> (ベストアンサーを選んで解決済みにすると投稿はできなくなるのでしょうか。。?)

お差し支え無い範囲で構いませんので、ご報告、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m 楽しみにしております。

「ベストアンサーを選んで解決済みにすると…」 については、多分 ですが、「解決済みの後は、原則、未使用の 【お礼】 欄があれば、それを使っての投稿だけが可能 (【補足】 欄は使用不可)」 かなと思います。こちらのサイトでは、質問者をやったことが無いので、誤りがあれば ごめんなさい。m(_ _)m あと、「原則」 部分につきましては、類似 (?) の質問に、つい最近 回答 (No.2) しましたので、一応 ご参考までに貼らせて頂きます。

お礼の宛名を間違ってしまいました。 (QNo.7762643)
http://okwave.jp/qa/q7762643.html

このご質問は質問者さまのご質問ですので、解決済みのタイミング などのお取り扱いは、質問者さまが最も有利・便利なようにされれば いいのではないでしょうか。^ ^ 

長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pseudosさま
お礼とベストアンサーの選出が遅くなり申し訳ございません!
体調を崩しておりました。
もうすっかり元気になりました^^

その後の経過をご報告いたしますと、母の首に対しては相変わらずです。
(むしろひどくなっているような)

改めてじっくり様子を見ながら注意してみましたが、やはり注意されることに何も感じていない様子で、
その1秒後にはまたチョビチョビ何度も噛んで楽しんでいるのです。
この子が何よりも優先するのは「遊びを楽しむ」ことにあるので(常に一緒に遊びたいので、ケージに戻すときは好物をもってでも釣られてくれません)、単に楽しくてやめられないだけなのかという考えに今のところ至っています。
そして私にはやらない理由は「特にない」のかもしれません。
それ以外考えようがないんですよね・・・

あ、ひとつ母と私に対する態度の違いと言えば、決まった単語(喋れるようになった単語)を投げかけるのは母に対してが殆どです。
「かあちゃん!」「ワンワン♪」 が最近の定番です。
うちに柴犬がいますが、ワンワンと鳴いたことは一度もないです。
どこで覚えたのか・・?

ということは気をひきたいんですかね?

pseudosさまがアドバイスしてくださったように、こうなったら物理的な対策を実践してみようと思います。
インコ向けのおもちゃが怖いらしく、せっかく買っても一瞬で嫌われてしまったおもちゃ達がいくつもありますので、それをタオルにくくりつけ巻いてみようかと(宅急便が来てうっかりそのまま出てしまうリスクあり)
もちろん普段タオルで首を保護していますが、まくって肌を見つけ出したり、ほっぺたに移行することを覚えたのでプラスアルファで対策してみます!

おもちゃに興味をもってくれるとそれで気を逸らす手もあるのですが、全く関心がないどころか怖くて逃げるんです・・・
唯一関心をもってくれたのが「3つの宝箱」という、ふたが3つ付いていてごほうびのおやつがどこに入っているか探すという知育系のおもちゃでした。
でもすぐマスターしてしまったためか、いつも5分で飽きられます。。。

それとは別に、私の勤務時間が不規則なため夜遅くなると翌朝のんびり眠ってしまうことがあり、得意のミャミャ!でケージの中から不満をぶつけてくるので、早めに起きて不満を少しでも解消させるように努めてみます。

今できることはこのくらいでしょうか。。
最後まで親身になってお話を聞いていただき本当にありがとうございました!
感謝しております^^
お礼欄を使ってまたご報告させていただきますね!

もしお暇がありましたら、宅のインコにまつわるHPがありますので(自己満足の極みです)よろしければ覗きにいらっしゃっていただければ幸いです♪

http://komidori.com

それでは長文失礼しました。

お礼日時:2012/11/07 23:41

No.2です。

 こちらこそ、ご丁寧な 【お礼】 をありがとうございます。

うちのオカメは、"羽繕い" 真っ盛りの頃、「人食いオカメ」 と呼ばれていました…。^ ^;

● > ご質問の「ダメ!」という言葉の効果は母が言っても私が言ってもあります。
> 首を噛むこと以外は言うことを聞きます。

流石に、コンゴウインコ類のコミドリコンゴウさんは、賢いですね。^ ^ 素晴らしいです。ですが、それだけに、「首を噛む」 ことに関してだけは決して譲らない、コミドリコンゴウさんなりのそれ相応の理由があるように思われます。^ ^; そして、何の根拠もありませんが、ポジティブな理由のような気が、私個人的には致します。


● > 仰るように、他事に集中している時のかまってアピールはまた別であります。
> ちなみに宅のコミドリは、わざわざ離れた所へ行って大声で呼びつける方法をとります。

「わざわざ離れた所へ行って大声で呼びつける方法」、離れた所に呼びつけ、誰かをそこに来させて構ってもらう訳ですね (そのためには、「誰か」 は、他事を休止せざるを得ないでしょうし)。^ ^ 斬新 かつ 効果的ですねぇ (私が初耳だった・不勉強な だけかも ですが)。とても勉強になります。ありがとうございます。m(_ _)m 鳥は、個性豊かで、本当に面白いです。^ ^


● > ここで2点疑問が湧いたのですが、
> (1)私には羽繕いはしないけど母にはする理由
> (2)首だけを狙って執拗に噛む理由(腕などは噛みません)、というのもあるのでしょうか?
> 特にこれといった理由はなく、たまたまその子の好み(?)なんでしょうか、、

質問者さまご指摘のこの2点は、今回の件の 正に核心部分だと思います。ですが、そのどちらに対しても、「これです」 と的確な回答をご提示することは、本当に残念ながら 私にはできません。m(_ _)m

ですが、うちのオカメの場合は、一人暮らしで1羽飼いでしたので、標的は 私以外あり得なかったのですが、今回の件では、上記 (1) で、質問者さまのお母さまをわざわざ選んでいる点は、今回の件の解決の大きなヒントを与えているような気がします。ただ、今回の噛み癖が "羽繕い" なのかどうかには、確証がありません。m(_ _)m 噛んでいる現場を実際に拝見できれば、いいのですが。^ ^;

また、上記 (2) で、「首だけを狙って」 については、普段、コミドリコンゴウさんは、お母さまと一緒にいるときに、お母さまの身体のどこに載っているのでしょうか? 例えば、肩に載っていることが多くて、一番身近にある 「お母さまの素肌の露出部分」 が首である などは、ないでしょうか?

できれば、今回の件の根本の理由の解明・解消を、私個人的には 最優先としたいところですが、(今回のご質問を元から混ぜっ返すようで恐縮ながら) もし 「肩に載っていることが多くて…」 であれば、今後一切、コミドリコンゴウさんをお母さまの肩には載せないようにする という 直接的な抑制対策も、あるにはあります。大型の鳥種の場合、肩に載せると 鳥の目線が飼い主のそれよりも高くなってしまうため、肩載せを奨励しない向きもありますしね (目線の高低が順位の優劣につながり、鳥が飼い主よりも優位に立とうとする場合があるため)。ただ、これも、もしかしたら 「クリッピング」 の発想の同一線上にあるのかも… ですが。^ ^;

うちのオカメの場合、回答No.1では 「腕・手の甲・首 など」 と書きましたが、実際は、腕 (肘より末端) の "羽繕い" が大半でした。元々、腕の毛やほくろの存在が気になったらしく (確かに、それ以外の部位と比べれば異質でしょうが)、これを取ってあげたくなった というのが、"羽繕い" の事の起こりらしいのです (あくまでも推測ですが)。^ ^; これに対して、気を引きたい場合には、首狙いです (これは、私の注意が留守になる際に、肩の上にいることが大半なため)。

核心に迫れない話をグダグダと書きましたが、要するに 「お母さまだけ」 「首だけ」 には、何らかの明確な理由・意図があるはずだと推測致します。今後、もし この理由が判明する もしくは (理由はともあれ) 噛み癖が止む などがありましたら、もし お差し支え無ければ、後学のためにも、何らかのフィードバックを頂戴できれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
再度のご回答ありがとうございました!
親身になってアドバイスしていただき、とても嬉しいです。

人食いオカメちゃん(笑)
実際本当に食べているんですもんね。ホラーのように聞こえる反面、今となっては微笑ましくもありますね
*^^*

まだまだ坊やでやんちゃですが、お褒めいただいて恐縮です。
呼びつけといい、ミニサイズでもコンゴウ種の頭脳を持っているんだなぁと、ふと感じることがあります。
しかしこの呼びつけに応じることが必ずしも良いのか、と迷ったこともありました。(わがままを上長させないか)
迷った末、今はあまりおおげさなリアクションはしないように、さりげなく(通りがかりに)迎えに行く感じで対応しています。
仰ったように、放鳥中に他事をしている方に落ち度があるというのに同意見なので、お留守番してくれたお礼も兼ねて放鳥中はその子のために時間を使うようにしています。

オカメちゃんとはお2人暮らしだったんですね^^
そうすると標的は必然的にお一人ですよね、、
母だけという謎を解く鍵はなんでしょう、、、
家の中では母の方が活動的に動いているからでしょうか
それ以外は思いつきません。。。

その分外出するときや眠いときなど、不安になったり安心感を得たいときは私の方がいいみたいなんですね(以前、病院へ連れていく時母が一人で持ち出したら着くまでずっとミャミャ!と鳴いてました。私が連れていって鳴いたことは一度もありません。10回近く外出していますが)

首に関しては確かに肩に乗ることが殆どですね!
的確なご指摘ありがとうございます。
髪型もショートカットです。

オカメちゃんの、腕の毛やほくろを取ってあげたかった優しさ、とっても可愛いですね!!
またまた微笑んじゃいました。

あらゆる面から考察していただいて本当にありがとうございます。
とても勉強になりましたし、同じようなご経験を伺って安心しました。
早速アドバイスいただいた通りに取り組んでいますので、何か少しでも変化がありましたらご報告させていただきます。
(ベストアンサーを選んで解決済みにすると投稿はできなくなるのでしょうか。。?)

お礼日時:2012/10/24 21:20

 状態からして甘噛みですから問題はありませんし、相手をして欲しい時に行う行為です。

ある程度の年齢になると改善されますし、インコ等は自分を人と思っていますからこの様な行為をします。

 動物は自分を大切にしてくれる者に対しては理解してくれますし、貴方の母親に対しても同じ気持ちでインコは接したいと思っていますので同様に接してください。貴方が強制すると反抗的な行為をする事になる場合もあり、この場合には回復は難しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
年齢で改善されるようでしたら安心しました。

そうですね、母なりに接し方を変えてくれていますので、
気持ちが伝わると信じています^^

強制するようなことはしませんので、気長に接していきたいと思います。

お礼日時:2012/10/21 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!