
表題の通りです。
現金、銀行通帳、家土地の権利書、パスポート等いろいろ有ると思いますが。
入れない方が良いものとか、別に隠した方が良いものとか。(銀行届け出の印鑑とか)
皆さんの意見が聞きたいです。
サラ金での健康保険証、給与明細、源泉徴収票とかで詐欺の材料にされるとか悪用も避けたいです。
又、置く場所は何処が良いでしょう?。
床下にコンクリート止めは無理です(W)。
泥棒・空き巣は、金庫が何kg重までなら諦めるのでしょうか。
住宅街の普通の家庭で考えてください。
金庫購入の参考にします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
耐火にも軽くて、持ち運びも一応できるものも、米国製ではあります(このごろ日本でも売っている)。
これだと、火が出ると、表面が溶けて、隙間をふさぎます。防犯能力はまずありませんが、安いです。
勿論、銀行などの貸し金庫の方が絶対的に安心ではありますが。
住宅街の普通の家なら、20キロもあったら、持ち出さないでしょう。目立ちますしね。
事務所や金持ちの家とわかるなら別ですが・・・・・・。
まあ、50キロとか100キロあったらよほど準備をしてこない限り諦めるでしょう。
置く場所・・・・上記のだと隠す場所は公開の場所では教えられません(^_^;;。
私は、日本においているものは全て貸し金庫。こちらでは・・・・何キロかな・・・筋肉モリモリの男二人で運んできた金庫に全部いれています。(銀行はサインですので、判子は有りませんが・・・)。それ以外は秘密の場所に上記の耐火金庫を置いています。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
隠す場所も当方の家では知れてますので、回答者殿の隠し場所が余計気になります(笑)
米国製のアタシュケース型やクーラーBOX型の金庫ですね。
溶けて火を防ぐんですね勉強になります、日本人の発想ではなかなかできなさそうです。
貸し金庫は近くにないし、費用も掛かるし考え難いですが長期に留守するのでしたら必要な気がします。
本当は常に必要なんでしょうね。
大きい家を設計からするなら隠し金庫部屋が良いですね、
私には縁が無いでしょうが。
ホームセンターの25kgので1万円~程度が手ごろで良いかなと思ってます。
No.2
- 回答日時:
最近は外国人が多く
金庫=金箱
と思われ100%盗まれることは確定しています
25kgなか買ったら一人でも持っていけます
出来ることなら年間1万円で銀行の貸金庫を
借り手保管した方が安全です、貸金庫は個人情報を秘密にするため、いちいち内容物を調査することはありません
価格やシステムは支店の新しさや古さに関係しますので
ご確認下さい、又貸金庫を借りるには大抵が預金有り
という条件があります
貸金庫といえども間違っても銀行以外の運営金をレンタルしないでください
この回答への補足
貸し金庫の方も縁が無かったのですが、この機会に一度調べてみようと思います。
一般家庭ですので、そう大そうな金庫も要らないかと思いました。
でも25Kgだと一人で抱えて持てるんですよね(笑)。
25kgとりあえずもう買っちゃいました。
余裕が出来たら60kg級を買おうかな(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防災 貴重品の保管場所 2 2023/06/12 16:22
- 相続・譲渡・売却 銀行の貸金庫に預けた場合「自然災害」の際は「安全」でしょうか? 5 2022/05/04 20:10
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 防犯・セキュリティ 貸金庫は利用できないようなので 1 2022/11/05 13:44
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 2 2022/07/13 10:28
- その他(年金) 離婚に伴う企業年金分割支払いについてお尋ねします 3 2023/01/15 13:21
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 1 2022/07/13 11:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
お金がないから2人目を考えられない?育児にかかるリアルな相場を専門家に聞いた
少子化の理由の一つにも数えられている養育費。「子育て、費用」といったキーワードでネット検索をしてみると、「1人2,000万円では足りない」、「3,000万円は必要」といった不安に駆られるような情報がヒットする。...
-
あなたの最大の無駄遣い経験は?
飲み過ぎた翌朝、筆者が最も恐れているのがパソコンのメールボックスに通販の購入確認メールが届いていることである。 酔った勢いでパソコンに向かい、通販サイトやオークションサイトで何か衝動的な買い物をしてい...
-
ポンコツな日々:第76話「資産運用」
-
ポンコツな日々:第16話「努力はいつか…」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
全国銀行でお勧めは?
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
ATM 引き出した場所がわからな...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
銀行引き落としの順番
-
クレジットカード作成時に銀行...
-
郵便貯金の口座から、地方銀行...
-
親に給料を取られています。
-
ATMコーナーにキャッシュカ...
-
ノンバンクのシステムについて
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
高飛車な銀行員の態度
-
タイ・バンコクに韓国系銀行は??
-
出会い系サイトから「お金を振...
-
10年後には無くなるサービス、...
-
他の銀行のキャッシュカードでA...
-
振り込んできた相手の口座
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
給与振込み依頼書の印鑑
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
普通口座から、他銀行へお金(1...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
親に給料を取られています。
-
「預かり口 読み方」について教...
-
お金を引き出したら通帳に書か...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
トコウキンってなんですか?
-
口座取引店が遠い支店の場合の...
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
-
別の口座に貯金を移すには
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
捨印とお届け印は同じでいいで...
おすすめ情報