アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の旦那様が、3年前から鬱病休職をしています。最初の1年は完全にお休みで傷病手当金を貰っていました。
その後は、行ったり行かなかったり(時短勤務したり、一か月休んでまた行ったりです)。

その会社は福利厚生が良くて、部署異動させてくれたり色々対応してくれました。
が、もう3年です。

今年になってからも出勤した方が少ないです。先月も一度も会社に行っていません。
来週から復職する事になりました。(今までも復職→休職の繰り返しです)

私の会社なら、退職勧奨されるところですが、一般的には退職勧奨はこの程度ではされないものでしょうか?

会社の規定によるのは承知していますが、普通と言いますか、多いケースはどうなんだろう?と言う疑問です。

皆様のご経験、もしくは同僚や友人の方で、鬱休職を繰り返した方っていますか?
もし、いらっしゃって、皆様の知っているケースはこうだったよ、みたいなお話を聞かせて貰えれば助かります。
(友達が旦那様が会社をクビになるんじゃないかと心配しているので)

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ANo.4お礼の中の質問について



>出社してくれれば、助ける、なんとかする、という意味でしょうか?

そうなんです。助けられるのです。
出社さえしていてくれれば、会社への貢献度は管理職あるいは組織の裁量で本人の不利にならないようにできるのですが、出社していないとそれが出来ません。勤務実態が無い者に給料を払っていると、法的に問題になる恐れがあるのです。

>病気療養中だと退職させられないと言うのは、本当でしょうか?

残念ながら、それは違います。
労働基準法第19条「解雇制限」に抵触しなければ解雇可能です。
ただ、精神的な病状の場合は解雇理由に対して訴訟が起こる場合が多いので、企業は慎重です。これが、至れり尽くせりの条件を提示する理由でもあります。

>総額4~5千万円。これは凄いですね。

大企業なら普通だと思います。20代2千万円、30代3千万円、40代4千万円、50代5千万円が目安です。
 20代、30代前半の人はさっさと辞めていくか無届欠勤で自動解雇になる場合が多く、退職勧奨に至るのはたいてい40代の人なので、ご質問の対象者が40代以上であろうと予測がつきました。


友人にアドバイスしてあげてください。
なにはともあれ「朝日を浴びろ!」。
 これは、改善に向けての効果が期待できます。雨が降ろうが雪が降ろうが、朝日が出る時間になったら、毎日、ご主人に朝の光を浴びせてあげてください。常時、6人程度のウツの社員を抱えていましたが、これを励行してもらうことで比較的軽い状態が維持できていました。(1,000時間のメンタルヘルス教育を受けた中で学んだことです)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

thankyo様 ありがとうございます。

助けられるものなんですね!今友人はとても不安になっています。旦那様がいつ退職勧奨されるのかと、経済的に心配しています。

>労働基準法第19条「解雇制限」に抵触しなければ解雇可能です。
ただ、精神的な病状の場合は解雇理由に対して訴訟が起こる場合が多いので、企業は慎重です。これが、至れり尽くせりの条件を提示する理由でもあります。

これが怖いです。
このまま行ったり行かなかったりをつづけたら、、、
でも社員に優しい会社ですと、管理職の方が助けてくれるよう配慮してくれるんですね。

友人に伝えます。具合が悪いと言って、朝起きないのではなく、無理やりでも朝日を浴びせる事。

ご推察の通り、旦那様は44歳です。41歳から休み始めました。
結婚したのが旦那様が38歳の時ですので、友人が悪いのでは?と職場の方に言われているそうです。結婚したのが行けなかったと。
それを、友人に言う旦那様もどうかと思いますが、私がいけないのでは?と友人も悩んでいます。

いただいたアドバイスを伝えます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/31 11:41

就業規則に、同様の事由による休職は○回まで、等と決まっていると思います。


また、1回の休職上限期間も決まっていると思います。

会社側の考えとして、休職状態になった人は、「完全に就業可能」な心身状態にならない限りは復職を認めない事が多くあります。休職期間満了時に、「その休職事由から完全に回復した」と認められなければ、休職期間満了と同時に退職となるのが通例です。

文章を拝見しましたが、従業員の事を良く考えてくれる会社であると推測されます。
しかし、会社は慈善事業ではなく、「従業員を働かせて利益を得る」事を目的としておりますので、そろそろ会社側から見切りを付けられる可能性が高いかもしれません。休職されている方は、何とか休職事由からの回復をはかり、以後はその状態に再度陥らないようにしなければいけないと思います。

従業員は会社に雇用されている限りは、完全なる労働力を提供する義務があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ疾病での休職期間は法定通り、1年半です。最初に1年間休んで、すぐにまた具合が悪いと言って、1か月行って、3か月休んで、など繰り返していて、傷病手当金はもう出ない状態です。

日給月給になってしまっているので、行かないと社会保険等でマイナスになってしまってます。

>会社側の考えとして、休職状態になった人は、「完全に就業可能」な心身状態にならない限りは復職を認めない事が多くあります。休職期間満了時に、「その休職事由から完全に回復した」と認められなければ、休職期間満了と同時に退職となるのが通例です。

そうですよね、、、社員に優しい会社だからいいものの、例えば私の会社なら最初の1年半で復職できなければクビです。(会社規定による)

産業医との面談を何回もしていて、復職したり休んだりしているのですが、もうそろそろ限界、、?
皆様の意見を聞いていると、そろそろ退職勧奨される事も考えなくてはならなさそうですね。
心配です。

お礼日時:2012/10/29 12:05

7年前にうつ病を発症した40代男です。



10年前に会社の合併があり、それ以降、合併した相手の会社の上司(重役)と衝突する機会が多くなり、係長の私には相手がでかすぎてうつ病を発症。パワハラ的言動も多かったですから。

休職、復職を数回繰り返しました。

復職するたび思ったのは、腫れ物のみたいに扱ってくるほかの社員との距離感が凄くいやでした。同じ部署に復職をしてましたが、”いつ休職するかわからない社員に責任ある仕事は任せられない”と遠まわしに言われて、バリバリ働いていた自分と雑用ばかりにされた自分との間で苦しみました。

それを今考えると、仕事のウエートを減らして負荷がかからないように配慮してくれていたんだなと思う反面、窓際へ追いやる行為とも思えます。本人の考え方のとり方なんですがね。

私なりに再発する=同じ職場は無理と判断して退職しました。勤続19年目の出来事。当時37歳。妻子有り住宅ローン有り。厳しい選択でした。安定終身雇用が目標でしたから・・・

うつ病になった私を妻や義父、義母は軽蔑してましたね。”働いてよ””お金厳しいから実家から借りてよ””病気になってる場合じゃないでしょ”・・・こうなると離婚ですよね。今から3年前に結局離婚。

私の教訓を踏まえて話をさせていただくと、休職して復職を繰り返してでも会社側から退職勧告がでるまではその会社で働くべきでしょうね。ただ、本人の体調次第ですから非常に難しいです。会社によって寛容な会社、厳しい会社ありますから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに仰る通り、友人も旦那様が会社に行かなくなってから、時が立つに連れ、顔立ちが険しくなってます。
旦那様をかばいたい気持ちと、怠けているようにしか見えないので経済的な事も含め、とても悩んでいます。

”いつ休職するかわからない社員に責任ある仕事は任せられない”
これは仕方がないと思います。
もし自分が一緒に仕事していたら、もし上司なら、そうなると思います。
でもそうすると、ますます職場でのストレスがたまりますよね。悪循環ですね。。。

現在は快復されているのでしょうか?
また、退職する時、奥様に相談されたのでしょうか?奥様も納得されていたのなら、軽蔑されたりしないと思うのですが。

10年治らないのでしょうか?
今はどうされているのでしょうか?

>休職して復職を繰り返してでも会社側から退職勧告がでるまではその会社で働くべきでしょうね

これは強く本人に思って貰わないと、ご家族が路頭に迷いますね。
気をつけます。(と、伝えます)

お礼日時:2012/10/25 12:42

福利厚生に関しては日本でも屈指の民間企業で管理職をしていましたが、ご質問のような出社状態ですと、次のような判断をしていました。


・うつ病になった原因が、業務とかかわりが無いか極めて薄いと判断される場合。(この判断は難しいので、専門医が加わります)
・カウンセリング、業務軽減、職場変更等の対策を繰り返し施しても改善されない場合。
は、3年目から労働組合の合意のもとに退職勧奨を始めました。
あくまでも本人の合意を得ることが第一で、解雇はしません。が、年間の出社日数がゼロとか極端に少なく、その状態が長期間続くと、法律に抵触しない範囲(弁護士判断)で解雇に踏み切ります。
たとえ退職になっても、規定の退職金(定年まで勤めたと仮定して算出した退職金)+功労金に加えて、1年間は生活できるだけの手当を支給していました。たいていは総額4~5千万円です。

「とにかく、出社さえしてくれれば、何とかできる!」というのが管理職の思いです。
・医師の診断書は途切れることなく提出する
 これを怠ると無断欠勤になり、解雇の理由になります。
・出社できる状態の期間は出社する
ことを心掛けてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

凄い福利厚生ですね。羨ましいです。
と、私の事ではなく、、

産業医と何度も面談しています。部署異動しても何をしてもダメなので、業務と関わりがあるかどうか判断されているかは分かりません。
産業医と連携のある診療内科なので、診断書はちゃんと出しています。

そんなに社員に優しい会社でも、3年、、、ただその旦那様は出勤日数が「0」とかではないです。「30日」とかかな、、、来年の3月で4年目になります。
最初の1年は傷病手当金を貰いながら、ずっと休んでました。

そろそろ真面目に復帰を考えないとまずい状況だと言う事ですね。
旦那様の会社は某有名メーカーの100%子会社で、福利厚生は親会社に習っているようです。(組合があります)
中小企業なら、もうクビですよね。。。

病気療養中だと退職させられないと言うのは、本当でしょうか?

>たいていは総額4~5千万円です。
これは凄いですね。ちなみに旦那様は勤続20年位、、?今44歳です。

>「とにかく、出社さえしてくれれば、何とかできる!」というのが管理職の思いです。

ごめんなさい、これはどういう意味で捉えればいいでしょう?
出社してくれれば、助ける、なんとかする、という意味でしょうか?

お礼日時:2012/10/25 12:19

僕の前の会社で質問者さんの旦那さんと同じ状態の人がいました。


降格などしてくれたみたいですが、
最終的に解雇されてしまいましたよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最終的には解雇、、、
これを恐れているのですが、何年位でなったのでしょう?

降格(仕事の負担を減らすため)や部署異動、時短勤務、何をやってもダメなのです。

3年は長いですよね、、、

お礼日時:2012/10/25 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!