dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地下鉄に乗っている時に車輛が発する騒音についてお聞きします。壁に反響するゴーッという音は地上を走る電車がトンネルを通過する際にも聞こえるので理解できるのですが、地下鉄の場合、時々もっと高い周波数の音(引きずるような音)が聞こえますよね。地上を走る電車ではあのような音は聞こえないと思うのですが、地下鉄では何故ああいう高い周波数の音が出るのでしょうか?

A 回答 (5件)

キーン・キーンのように金属を削るような音だと、車輪の軋み音。


キューイーンとかウオーンのように唸るような音だと、チョッパ制御や可変電圧可変周波数制御(VVVF)の電子機器からの発生音。

地下鉄の場合、道路下や公共用地の地下に建設されるため、地上の鉄道より線形が厳しくなります。
車輪は、カーブを曲がる時、円錐踏面で内輪差を解消する仕組みですが、カーブがきついと差動装置が無いため、内輪差が解消されず、一方の車輪がレール上で滑ります。
また、操舵台車は特殊で通常台車では、アタック角が生じ、フランジがレールの内側をこすります。それが車輪とレールの軋み音です。

地下鉄に限らず、最新車両は、供給電力でも交流モータが使われます。
(詳細は割愛)
その為、電子制御機器から音が発生するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門用語も交えたご説明ありがとうございます!片方の車輪がレール上で滑るなんて思いもよりませんでしたが、ちょっと興味深いですね。

お礼日時:2012/10/28 15:52

金属同士を滑らせたような音ではありませんか。


油の切れた戸車を引いたときにキーって言う感じかもしれません。

おそらく、車輪のフランジとレールが触れて(擦れて)鳴く音だと思います。
地下鉄は地下を縫うように曲がりくねっているので、このような状況が
多いのだと思います。
地上の車両でも同じようにキーン、キーン言ってますよ。

害があるのでこのようなものが付いています。
http://www.lubefutec.co.jp/products/lubricator/c …
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_17/ …
http://www.inpit.go.jp/blob/katsuyo/pdf/business …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます!キーンというよりはクァ~ンみたいな音かな?(笑)引きずるような、ホラ貝を吹くような・・・?

お礼日時:2012/10/28 15:54

誤)地下鉄に限らず、最新車両は、供給電力でも交流モータが使われます。



正)地下鉄に限らず、最新車両は、供給電力が直流でも交流モータが使われます。
    • good
    • 0

レールと車輪の間のきしみ音ではないでしょうか。



ある程度スムーズに曲がるように設計できる地上部の線路と異なって
地下鉄は主に道路の下などを通りながら
別の道路に曲がる際には最小限の民地の下を通る形でカーブが設定されるので、
地上部の線路よりも急カーブがはるかに多くなります。

こういったところでは、台車と線路がスムーズに連動しないため、
無理がかかって、騒音や振動を発生します。
さらに周囲を囲まれているので音が反響することも大きいでしょう。

なお、銀座線の新型車両は、
カーブに合わせて台車も連動するため、
騒音や振動の低減が図られています。
http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/pa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございました!地下鉄は急カーブが多いというのは知りませんでした。であれば、車輪とレールの摩擦音ということで納得できますね。

お礼日時:2012/10/28 15:49

それはパンタグラフのある車両(路線)ですか?


それともない路線?

ど、どちらにせよパンタグラフと言うか、集電装置(架線から電力を取り入れる装置)が発する音(架線との摩擦音の可能性が理ます。

パンタグラフのない車両(路線)では第三軌条と言って、レールの他に電力を流した線路のようなものを設置しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました!私がよく利用しているのは半蔵門線です。

お礼日時:2012/10/28 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!