アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 仕事をお持ちで、出産経験のある方(予定の方)にお聞きします。妊娠が分かって会社にいつ(何ヶ月頃)報告しました?
 いつまで仕事続けました?教えて下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

現在は2児の子育て中で、第1子出産を期に会社を退職しました。


上司に報告したのは安定期の4ヶ月に入ってから。
仕事は9ヶ月(32週)までしていました。本当は8ヶ月で退職しようと思っていたのですが、担当の仕事が引き継ぎに時間がかかったり、風邪をひいて何日も休んだりしてズルズルと長引いてしまいました。さすがに8ヶ月も半ばを過ぎると、通勤するだけでもお腹が張ったりで大変でした。

ちょうど年末に退職したので、退職してからお正月準備に焦ったのがいけなかったのか、退職して4日後に1ヶ月半早く陣痛が始まってしまい即入院→3日後出産となりました。子供は低体重児で予定日くらいまで入院していましたが、現在2歳で標準より大きく育っています。
私の経験からいえば、できるだけ早めにお休み(退職)を頂いて、ゆっくり出産に臨んで欲しいと思います。
    • good
    • 38

こんばんは(^^♪



私も労働基準法のとおりに 産前六週間、産後八週間で 職場復帰いたしました。
ただし、三人目の時は 誕生してから一歳までの育児休暇制度が導入されましたので 三人目だけは きりのよい三月末まで休ませてもらって その後復帰いたしました。

私もつわりがひどかったので 直属の上司には すぐ報告。大変喜んで頂き部署内の方にいろいろと気を使っていただいたのに結局、流産してしまいました。そのためいくら待ってもお腹が脹らまないことに 部署の違う同僚にいろいろと聞かれ 悲しい思いをしました。
そのため長男ができたときは 六ヶ月の安定期になるまでは 隠し通しました。〔同期と直属の上司には内緒にしてもらいました。〕
つわりがひどかったので ぜんぜん太らず 六ヶ月に入って帯を巻いても普段着で出社してましたので、誰にもきずかれませんでした。
    • good
    • 17

産前6週まで働きました。


そして産後8週で復帰です。
(労働基準法の通りに・・・)

私は4ヶ月頃に報告したような・・・・

仕事をやめるにしても、仕事をやめてから
6ヶ月以内に出産をすれば、「出産手当金」が
もらえるので、頑張れれば働いたほうが
お得ですよ。 

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20020607 …
    • good
    • 6

こんばんわ。


おととしの11月末に判定薬で陽性反応が出た時点で上司(社長の奥さん)に報告しました。
最初は2週間ごとの検診だったので、会社の人にはすぐ知れ渡りました。
つわりもなく、順調だったので、特に休むこともなく、出産予定日の3週間ほど前から休ませてもらい、出産後4ヶ月で復帰しています。
ただし、9-5時を9-4時にしてもらってます。

私の仕事は、いわゆる「事務員さん」で、デスクワークがほとんどなのと、つわりも、お腹の張り等もなく、本当に身軽な妊婦だった(妊娠を知らない人はちょっと太めの人?程度にしか思われてなかった)ので、仕事は全く平気でした。
    • good
    • 7

こんにちは。



私も予定日3週間前まで仕事してました。
妊娠がわかってすぐ報告してつわりがひどく3週間もお休みをいただいた後、復帰しまして・・。

さすがに「職場で産まないでよ~」と言われ始めたのでやめましたが。

メリットは
・規則正しい生活
・適度な運動
・精神的な苦痛(孤独、つわり)の回避

でほんとに会社の人たちに感謝しています。
おかげさまでマルコウで初産で超安産でした!
    • good
    • 7

直属の上司(というか、アルバイト社員だったので、所属部署の正社員の人)には、妊娠検査薬で陽性反応が出た段階で、報告しました。



ただし、あくまでも「妊娠検査薬で陽性反応が出た段階なだけ」であること、病院ではっきりさせてから仕事の続け具合などを相談したいこと、つわりによる体調不良や切迫流産などでやむを得ず休むことになってご迷惑をおかけするかもしれないこと、などを伝えました。
もう少し上の方を含めて、産前はいつまで仕事をするかを相談したのは、4ヶ月に入ってからくらいだった気がします。

仕事に関しては、法律では「予定日の6週間前になってから、産前休暇の取得を申し出たら、雇用側は断ってはいけない」ことになっています。
それ以前でも、休んではいけないわけではないのですが、産休扱いにならないこともあります。

強制ではないので、6週間前になったら「休まなければいけないって事じゃない」です。出産の前日まででも、ご本人が仕事できるようなら、やっても大丈夫です。
ただ、いきなり「すいません、生まれちゃったので、明日から数週間、休みます」だと、職場側が困っちゃいますよね。
予定日はまだ先……と思ってても、37週になったら満期産ということで、予定日までもたせることは無いです。せめて、37週を目前にしたあたりから、いつ出産のため休んでもいいように、仕事の引継ぎ等やっておいた方がいいかもしれません。

#産後休暇は、6週間は何があっても強制です。産後6週をすぎても8週までは、本人が希望し、医師の診断書がないと復職できません。
数年前、産後数週間で復職した某女性国会議員は、この法律の対象外だったようです。
だから、国内では法律的に、「産後すぐ復職するから、数日の休暇のつもりでいる」のは無理ということになっています。
    • good
    • 4

7月に出産予定で、フルタイムで仕事しています。


妊娠が分かった時は、上司にだけすぐに報告しました。(1ヶ月ごとの検診などで、仕事場を離れる時間が増えそうだったので)
他の会社の人には、特に何も言っていませんが、最近はブカブカの服など着ているので、気づく人もいると思います。聞かれたら「そうなのよ」と答えております。
仕事は予定日の1週間前まで行う予定。ちなみに出産後10~12週間後に仕事復帰予定です

外国住まい(米)なので、日本と事情が違うかな?と思いますが、その違いが面白いと思いましたので書き込ませていただきました。
    • good
    • 6

1人目の時は、妊娠がわかってすぐに直属の上司に報告し、安定期に入ってから(腹帯をするとバレルから(・・;))同僚に話しました。

満員電車での通勤は辛かったですが、9ヶ月まで働いて退職しました。産後、半年で近くの会社へ就職しました。日中は母が子供を預かってくれたので
2人目の時は、妊娠がわかってすぐに勤務先の方全員に報告をしました。この妊娠の半年前に流産してたので…
これまた9ヶ月まで働いて、ただ今は専業主婦です。
    • good
    • 8

営業ですが、出産予定一ヶ月前まで仕事をしていました。


一人目は2週間前まで。
一歳の誕生日から復帰しました。
体調が良かったからですが。
    • good
    • 22

一人目のときは9ヶ月まで仕事してました。


妊娠が判った時点で報告し、働けるまで頑張りたいのでと言って結局、定期検診でお休みをいただきながら9ヶ月までしました。当時の職種は印刷&コピー会社の事務兼作業です。
二人目のときは専業主婦でしたので仕事はしてませんでした。
お産は一人目のほうが軽く、二人目のほうが辛かったですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!