dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ☆カテが分からずここにしました^^;
っても、相当下らない質問なんですが・・・
先日あるパズルゲームを買いまして、やったんですけど、最近のゲームってキャラが喋るじゃないですか、その話し方で「えっと・・・」とか「あの・・・その・・・」
と、しどろもどろ??たどたどしい??そんなしゃべり方をするのがいました。
アニメとかでも結構決まってそういうキャラがいますけど、そういうのが好きな人もいるからキャラクターとして存在するんですよね??
で、一体それのどこが好きなんだろう??と、ちょっと興味がわいたんです(笑)
下らない質問ですが、どんなことでもいいので皆様の意見を聞かせてくださ~い!!

A 回答 (3件)

「内気萌え」というやつでしょう。

って勝手にネーミングしてますが。萌えという言葉を使うと、それ以上説明しなくていい(萌えは説明できないと言って逃げられる)ので便利ですね(笑)。
以下、男性から見た女性キャラクターという前提で進めますが、はっきりズバズバものを言うキャラクターに比べると、内気キャラは「なんとか助けてあげたい、守ってあげたい」という気持ちをそそられるので、その点が好ましいと思う人が多いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な…なるほど!!
そういう萌え方をされる方々がいるのですね^^;
逆にハッキリものを言う子に萌えって人もいるんでしょかね(笑)

私のくだらない質問にお付き合いくださってありがとうございました!!

お礼日時:2004/02/13 23:16

自分にないキャラを演じたり投影するのは疲れます。

たどたどしいのは、自分にもそういうところがあるので、親しみやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっと、投影するというのはご自分にでしょうか??
ちょっと言葉の意味が難しくて分かりにくいのですが^^;
自分と共通点があって親しみやすいというのはわかりました!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/02/13 23:20

わたしはそういうの好きなひとってわけではないのであくまでも予想ですが…


やっぱり、まもってあげたいタイプというやつではないですかね?
悪い言い方で言うと、あいつは自分より下だと感じるので世話焼きな人が「あいつったらかわいいなあ」みたいなかんじで?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう考え方も出来ますねぇぇ
私もあんまり好きくないタイプの子だったんで、余計気になったというか^^;

回答ありがとうございました!!!

お礼日時:2004/02/13 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!