アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳の幼児なんですが、定期的に咳が止まりません。
主に夜中ですが、たまに日中も酷い時があります。

何度も病院へ行くのですが、大丈夫だからと薬もらって終わりですが、全然治りません。
もう1年からになります。

咳は不定期で、週1回は必ず咳きます。

ダニのアレルギーがあります。
扁桃腺肥大が凄いのですが、お医者さんがいうのは手術の必要なしと言われます。

もらっている薬はクラリチンという薬です。


現在、寝る前に蕎麦蜂蜜を飲ませて、加湿空気清浄機をかけて寝てます。

他に何か出来る事、病院など何でも良いのでアドバイスください。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

小児かと耳鼻科両方の受診をお勧めします。



我が家には子供が3人おりますが3人共それぞれ幼少期に扁桃腺とアデノイドの切除を行なっています。

昔は扁桃腺が腫れたり、肥大していたり、などあると即必要ないからと切除手術を行う病院等が多かったようですが

〇現在幼少期扁桃腺肥大や扁桃腺が腫れやすい子でも小学校低学年までは様子を見る病院が増えているようです

◎それには理由があり扁桃腺が菌をそこで押さえてくれると言う要素があるので扁桃腺がないと菌がそのまま肺へ入ってしまう可能性
が高くなり肺炎を起こすリスクが上がるそうです。

我が家長男中学3年生ですが4歳の時に扁桃腺とアデノイドの切除を行いました。
彼は年中扁桃腺に菌がたまり高熱をだし処方される薬では効かなくなり扁桃腺が腫れるとすぐに(血液検査だとCRP)炎症反応が上がり即入院の繰り返し大学病院に通院しており小児科で見て頂いていたのですが小児科の先生は扁桃腺が菌の住家になっているので手術を勧められましたが上の先生方によりストップをかけられました理由としては先ほどお話しした〇と◎の理由からです。
その後どんどん悪化ほぼ病院での生活を余儀なくされました。担当の主治医の先生が教授に掛け合ってくれて手術を行う事になり本来なら扁桃腺とアデノイド手術は1週間ほどの入院で済むのに息子は1ヶ月半の入院を余儀なくされました。

術後◎の件をかなり心配しましたがインフルエンザには2度ほど掛かったものの肺炎等は一切なく元気に成長しております。

長女現在中学1年の娘は幼少期から気管支喘息と言われアレルギーの薬と咳が酷くなると喘息の薬、貼り薬を処方されてきました
なかなか良くならず一時的に良くなったとしてもまた元に戻ってしまっていました。
あまり続くのでレントゲンを撮ってもらうとマイコプラズマ肺炎になっている事多々あり
私は長男の事もあり大学病院ではなく近所の小児科へ診せに行っていたのですがレントゲンはそこでは取ってもらえないので仕方なく長男を担当してくれていた主治医を訪ね再度大学病院へそこで先生は娘の扁桃腺肥大に気づき別の大学病院を紹介してくれました。その大学病院へ行くと小児科ではなく耳鼻科へ診察していただき即手術の予定を組みました。扁桃腺肥大のみの手術予定でしたがアデノイドも大きいようなら一緒に取りますねと言われ術後両方取ったとお話を受けました。

その後風邪等はひきますが以前のように毎晩咳で寝苦しい毎日を過ごさず今ではとても元気です。

3番目の子は現在2歳10ヶ月です。
この子も良く熱をだし咳もかなり出る子です。近所の小児科へ行っても風邪だねと言われ風邪薬とアレルギーの薬を処方されるだけ
小児かも何件か変えて行ってみたのですが同じ連休が重なった時緊急で夜間見て頂いた時そこの先生が扁桃腺肥大と中耳炎を見つけてくれて大学病院を紹介してくれました。大学病院へ連れて行くとそこは小児科と耳鼻科の連携がとてもよく最初小児科を受診して耳鼻科と一日で両方受診し小児科の医師と耳鼻科の医師が両方で話し合い治療方針を決めてくれていました。
3番目は耳の中に水がたまりやすい子ですぐに産んでしまい熱を出す鼻水が出始めると水が溜まり鼻水のウイルスで喉とがやられてしまうので咳が出るの悪循環です。病院の方針で幼児の耳鼻科的手術は緊急を要さない限り2歳半以上からとの決まりがあるそうでそれまでは2週間に一度の受診で薬を処方してもらい2歳半過ぎにアデノイド切除と両耳にチューブを入れてもらう手術を行いました。今年7月に手術を行ってから定期確認の診察以外熱、咳等での病院受診は全くないです。

手術をしたからと言って風邪をひかない訳ではありません、風邪を引けば咳も出ますし鼻水も出ます。でも以前より咳が酷くなり寝られない日々が続くようなことは無くなりましたし高熱を3人とも出る事は少なくなりました
幼少期となればちょっと風邪を引いただけで子供の体力はみるみるうちになくなり抵抗力も落ちます。
抵抗力が落ちれば体力の回復にも時間をようします。一番辛いのはお子様ですから

私は今までの自分の子供たちの経緯から小児科、耳鼻科の両方の受診をお勧めします。
アレルギーが原因であればそれに対する対処法も教えてくれる病院が良心的な病院ではないかと思います。
知人は喘息までとはいかないが似たような感じで吸入器の購入を病院で進められ朝晩と吸入していると話を聞いたこともあります。

少しでもお子さんの負担が軽減されると良いですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

丁寧に長文でご解答いただき誠にありがとうございます。

実経験から非常に参考になる情報をいただき感謝しております。

まず、手始めにご返答から耳鼻科に明日にでも行かせようと思います。

お礼日時:2012/11/06 15:52

咳喘息という事はないですか?



私は咳喘息にかかり
特に夜中の咳に悩まされました。

原因ではないと思いますが
そばもアレルギー性高いし
ハチミツもいまいちですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

そういう診断はされておりません。

蕎麦蜂蜜はもちろん個人差がございます。
ウチの娘には気持ち和らぎまして、個人的には効果がありましたので使用してます。

お礼日時:2012/11/06 15:47

クラリチンは、ただのアレルギー薬ですね・・



咳の感じはどうでしょうか?肺のあたりできゅるきゅる音が鳴ったり、息を吐く時苦しそうな様子はありませんか?
病院では、どんなことをした上で大丈夫といってくれているのでしょうか?
咳き込みがひどいときに、酸素飽和度とかを指ではかったりしてくれていますか?

うちの子もダニとハウスダストのアレルギー値が高く、アレルギー性鼻炎も小さいときからあったのですが、5歳くらいでそれが最初は咳だけの喘息様気管支炎に発展し、それが慢性化して、繰り返すようになり軽い喘息に移行しました。

喘息用の予防薬や吸入などを2、3年続けて、やっと定期薬がいらない状態になりました。それでも風邪になると咳き込みが喘息っぽくなります。
アレルギーがあるのであれば、きちんとした対応をしないとそういうものに発展してしまう可能性もあるので、アレルギー薬だけでなく、咳に対応したくすりや、もし気管支が炎症を繰り返しているなら、炎症が慢性化してる可能性があるので、気管支をひろげるなり、炎症をおさえるなど、もし症状があるのでしたらきちんとした対処をしてくれる病院に変えたほうがいいと思います。

また、夜中にひどくなるのは、やはりアレルギーというか、喘息などの気が少しはあるんだと思います。
ダニだけではなく、ハウスダストには反応あったりしますか?
お布団はダニの巣窟ですし、夜はほこりやダニの死骸など目にみえないものが、下のほうに舞い上がっていることが多いので、床付近に横になるとやはり咳き込みがひどくなったりします。

我が家でも布団に掃除機をかけたりしていたんですが、やはり古い布団だといくらやっても目にみえない分きちんと原因を取り除けているかわからないので、布団の素材にきをつけ、ダニゼロックというアレルギー用の布団に変えました。ちょっとお高いので、最初は専用カバーを普通の羊毛布団にかぶせていました。カバーをダニなどを通さないものにするだけでも違うかもしれません。
絨毯もやめて、フローリングの部屋に寝かせるようにし、掃除機も毎日かけるようにしています。
我が家はベッドではなく布団なので、ほこりがまいあがったりするのが落ち着く一時間くらい前に布団をしくようにしています。

今時期の季節の変わり目は喘息っけのある子には空気や温度変化が咳を誘発する要因になるので、外にでるときはマスクをさせたり、咳やくしゃみがひどいときは夜ものどを保湿し、周囲のアレルゲンに触れないようにマスクをつけたまま寝かせたりすることもありますね。

いま受診されている病院にしかいったことがないのであれば、アレルギーをきちんと診療にされている小児科なども多いですので、一度セカンドオピニオンをうけてみたほうがいいかなと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

後だしで申し訳ないのですが、返答を読んで気づき大事な事を書き忘れておりました。
ハウスダストアレルギーです。

読ませてもらいまして、小児科も代えてみようと思いました。

ちなみに二人別の先生から扁桃腺は大丈夫と言われました。私は肥大してると思うのですが詳細などは許容範囲という感じです。

お礼日時:2012/11/06 15:56

ご心配ですね。


お子さんもお母さんも、辛いですね。

咳が出る時は、喉や胸を暖かくする、
まくらを高くして上体を起こし気味にする、
冷たいまくらをする(冬には不向きですよね)、
などが家でもすぐできる対処法ですが…。

おんなじ症状が続いているのに、効かない薬を出し続ける病院ってどうなんでしょう?
違う小児科にかかられてはいかがですか。

早く良くなって、ぐっすり眠れるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

同じくそう思います。なので質問させてもらいました。

違う病院へ行ってみようと思います。ただ田舎なので選択肢がありません。ですが、そんな事も言ってられないので他を探すとします。

ご心配ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/06 15:58

5歳と3歳の子どもがいます。


3歳の方が軽い喘息もちです。(発作も起きたことない程度の軽度ですが…)

病院は、どういう病院に行ってらっしゃいますか?
「小児科」と「小児科も診れる内科」とは、違うそうです。
その時の状態にもよりますが、うちの子の場合、
ずっと咳と鼻水で耳鼻科に通っていて、それの薬を1ヶ月以上出されており、
発熱したので小児科に連れて行ったら、喘息と診断されました。
ずっと耳鼻科で見てもらって胸の音もキレイだから大丈夫ですよと言われてたんですが…
と小児科医に尋ねたら「喘息は耳鼻科医では分かりません」と言われました。
(勿論、耳鼻科で診て貰ったときは胸の雑音はしていなかった可能性もありますが)
それくらい、やはり幼児や子どもには小児科医、なんだなと思いました。

小児科でも医師によって相当違いますから、もし小児科にかかられているのなら、
別の医院にかかられてみてもいいと思います。
ダニアレルギーがあるとのことですが、それに関する対処はされていますか?
蕎麦蜂蜜と加湿空気清浄機は、喉(咳?)のための対応の気がしますが…
うちの子の喘息のアレルゲンはハウスダストとダニなので、医師から、
家中のカーペット類の全撤去と、布団に毎日掃除機をかけることを指示されました。
ぬいぐるみも極力撤去しています。

1年というのはちょっと長すぎると思います。
咳がひどくなると気管支から肺まで影響していくと聞きます。
週1回では辛いでしょうし、親御さんも心配で夜もよく眠れない時もあるでしょうし…
早く原因が分かるといいですね。
お大事にしてくださいね。
参考になることがないかもしれませんが…長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

対処の件ですが、私は仕事で、嫁は掃除など殆どしませんから布団も含め3日に1回ぐらい私がしております。夜中に掃除機は少し難しいですし。
毎日と書かれていて本当に辛く感じました。体が二つ欲しいですね・・

カーペット撤去はしております。布団と服以外はありません。

いえいえ、参考になりました。本当に感謝しております。

お礼日時:2012/11/06 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!